国内排出量取引推進事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0022

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課市場メカニズム室

事業期間: 2005年〜2016年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

2020年の目標を含む地球温暖化対策計画に基づき大幅な排出削減を実現する必要があることや、諸外国において排出量取引制度が本格導入又は改革されていくこと等を踏まえ、国内排出量取引制度に係る削減効果、経済影響、諸外国の動向等について調査し、我が国における国内排出量取引制度の導入に向けた検討を進める必要がある。

事業概要

新たな地球温暖化対策の計画が策定されたことや諸外国における排出量取引制度の導入・運用状況等を受け、最新の指標や新たな視点に基づく経済影響等の分析を行うとともに 、海外における国内排出量取引制度の最新動向や地方公共団体が定める計画書制度等を参考に我が国における排出量取引制度の本格導入に必要な調査・分析を引き続き行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-550016700717492
2013-5200000520507
2014-4340000434421
2015-4330000433369
20162202200000220168
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520160200400600800Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

計画書制度を導入している自治体の数を50団体以上とする

計画書制度を導入している自治体の総数 (目標:2016年度に50 県・市)

年度当初見込み成果実績
2014- 県・市38 県・市
2015- 県・市41 県・市
2016- 県・市42 県・市

活動指標及び活動実績(アウトプット)

評価分析を行った海外の国・地域等の数

年度当初見込み活動実績
201412 カ国・地域12 カ国・地域
201514 カ国・地域15 カ国・地域
201616 カ国・地域23 カ国・地域

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(株)三菱総合研究所・国内排出量取引制度の調査、分析、検討 ・海外における排出量取引制度の調査、分析、検討299
2015株式会社三菱総合研究所国内外の排出量取引制度の調査、分析、検討150
2015中外テクノス株式会社計画書制度強化・改善策の検討89
2015株式会社三菱総合研究所電力部門の温室効果ガス排出状況等及び地球温暖化対策の取組状況等の調査83
2016株式会社三菱総合研究所カーボンプライシング施策の制度設計と影響分析・その他の制度的対応の在り方の分析80
2014中外テクノス株式会社計画書制度強化・改善策の検討支援52
2016みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社国内外の排出量取引制度の概要及び実施状況の情報の整理、資料作成等43
2014株式会社 工業市場研究所温室効果ガス排出削減対策に係る先導的低炭素技術(L2Tech)の市場分析39
2014(株)三菱総合研究所温室効果ガス排出削減対策に係る信頼性・公平性の向上方策に関する調査38
2014(財)地球環境戦略研究機関気候変動問題における先導的企業経営の促進のための調査事業委託業務35
2015公益財団法人地球環境戦略研究機関気候変動問題における先導的企業経営促進のための調査35
2016公益財団法人地球環境戦略研究機関気候変動問題における先導的企業経営促進のための調査33
2014エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社国内排出量取引制度の調査、分析、検討の支援30
2015株式会社三菱総合研究所手引き書及びツールの改訂・実証支援17
2015エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社カーボンプライシング施策検討の支援 15
2016エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社削減ポテンシャルの推計・限界削減コストカーブを用いた現行施策の評価15
2015みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社産業部門・業務部門の情報整理13
2016国立大学法人京都大学市場メカニズムによる需要サイドの温室効果ガス排出削減政策の評価に関する調査12
2015EY新日本サステナビリティ株式会社海外調査支援及び分析プロセスの改善支援11
2014エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社温室効果ガス排出削減対策に係る信頼性・公平性の向上方策に関する調査の支援10
2015エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社電力部門の低炭素化施策の調査・検討支援 等10
2015国立大学法人京都大学市場メカニズムによる需要サイドの温室効果ガス排出削減政策の評価に関する調査10
2014国立大学法人京都大学市場メカニズムによる需要サイドの温室効果ガス排出削減政策の評価に関する調査9
2015中外テクノス株式会社2030年に向けた主要省エネ対策のコスト精査9
2016EY新日本サステナビリティ株式会社気候変動政策と企業経営の相互影響の調査支援9
2014EY新日本サステナビリ株式会社気候変動問題における先導的企業経営の促進のための調査の支援7
2016公益財団法人地球環境戦略研究機関日中韓排出量取引セミナーの支援7
2014みずほ情報総研株式会社L2-Techによる削減ポテンシャルの簡易推計6
2015エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社手引き書及びツールの改訂及び検討会開催支援5
2014イーアンドイープランニング株式会社計画書制度ステップマニュアル改訂等3
2014エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社エネルギー転換部門に関する対策強化の検討支援3
2015一般財団法人日本品質保証機構海外制度・クレジット制度調査業務 3
2015公益財団法人地球環境戦略研究機関カーボンプライシング関連レポート調査支援3
2015日本テピア株式会社韓国排出量取引制度動向調査2
2016中外テクノス株式会社削減コストの精査 2
2014国立大学法人京都大学諸外国における市場メカニズムの地球温暖化対策への適用状況に関する調査1
2014(株)三菱総合研究所試行排出量取引スキームの実施に係る排出削減量の算定結果の検証等を行う検証支援1
2015フランス大使館/アンスティチュ・フランセ環境分野における日仏協力促進のための日仏フォーラムの開催1
2015エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社電力部門の低炭素化の在り方検討のための国内外における基礎的な情報収集 1
2015エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社電気事業分野における地球温暖課対策の枠組みに関する検討 1
2014Washington CORE, L.L..C米国における温室効果ガス排出削減対策に係る信頼性・公平性の向上方策に関する調査0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください