大気汚染物質による曝露影響研究費
府省庁: 環境省
事業番号: 0284
担当部局: 水・大気環境局 総務課
事業期間: 1999年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
微小粒子状物質(PM2.5、粒子状物質のうち粒径2.5μm以下のもの)及び光化学オキシダント等の大気汚染物質の健康影響に関する諸調査を実施することにより、大気環境基準の設定・再評価等に必要な科学的知見を集積する。
事業概要
・微小粒子状物質等の大気汚染物質による健康影響に係る科学的知見の収集・整理。
・大気汚染物質の曝露量と健康影響の関係性を明らかにするために、全国で小学生・中学生を対象に肺機能検査を計画・実施。
・大気汚染物質への曝露状況を把握するため、微小粒子状物質等の濃度等を全国で測定。
・コホートデータと大気濃度測定結果を活用した、大気汚染物質による循環器への影響を調査。
・光化学オキシダント等に関する国内外の文献を収集・整理。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 269 | 0 | 0 | 0 | 0 | 269 | 258 |
2013 | - | 290 | 0 | 0 | 0 | 0 | 290 | 278 |
2014 | - | 296 | 0 | 0 | 0 | 0 | 296 | 292 |
2015 | - | 273 | 0 | 0 | 0 | 0 | 273 | 226 |
2016 | 245 | 245 | 0 | 0 | 0 | 0 | 245 | 193 |
2017 | 266 | 221 | 0 | 0 | 0 | 0 | 221 | 208 |
2018 | 138 | 138 | 0 | 0 | 0 | 0 | 138 | 134 |
2019 | 97 | 99 | 0 | 0 | 0 | 0 | 99 | - |
2020 | 98 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
微小粒子状物質等大気汚染物質が健康に与える影響の調査等を行い、大気環境基準の設定・再評価等に必要な科学的知見を集積する。
環境基準の再評価の検討のため情報収集・整理を行う物質数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 数 | 3 数 |
2017 | - 数 | 3 数 |
2018 | - 数 | 3 数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
肺機能調査の実施地点×回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 8 数 | 6 数 |
2017 | 11 数 | 11 数 |
2018 | 5 数 | 5 数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 日本エヌ・ユー・エス(株) | 微小粒子状物質等大気汚染物質について、科学的知見の収集・整理を行った上で、主に医学に関する学識者で構成される検討会等を設置し、健康影響評価に係る知見について検討し、健康影響に関する適切な評価に資する。 | 93 |
2014 | ムラタ計測器サービス(株) | 微小粒子状物質等の濃度の連続測定及び試料採取・成分分析等を行い、大気中微小粒子状物質等の基礎データを収集・整理する。 | 90 |
2017 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質について、科学的知見の収集・整理を行った上で、主に医学に関する学識者で構成される検討会等を設置し、健康影響評価に係る知見について検討し、健康影響に関する適切な評価に資する。 | 84 |
2015 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質について、科学的知見の収集・整理を行った上で、主に医学に関する学識者で構成される検討会等を設置し、健康影響評価に係る知見について検討し、健康影響に関する適切な評価に資する。 | 71 |
2016 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質について、科学的知見の収集・整理を行った上で、主に医学に関する学識者で構成される検討会等を設置し、健康影響評価に係る知見について検討し、健康影響に関する適切な評価に資する。 | 71 |
2014 | ムラタ計測器サービス(株) | 微小粒子状物質等大気汚染物質の濃度の連続測定及び成分分析用の試料採取を行うため、必要な測定機器の調達を行う。(国庫債務負担行為) | 64 |
2018 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質について、科学的知見の収集・整理を行った上で、主に医学に関する学識者で構成される検討会等を設置し、健康影響評価に係る知見について検討し、健康影響に関する適切な評価に資する。 | 56 |
2015 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 微小粒子状物質等の濃度の連続測定及び試料採取・成分分析等を行い、大気中微小粒子状物質等の基礎データを収集・整理する。 | 49 |
2017 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 微小粒子状物質等の濃度の連続測定及び試料採取・成分分析等を行い、大気中微小粒子状物質等の基礎データを収集・整理する。 | 49 |
2017 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 光化学オキシダント等大気汚染物質による健康影響について、疫学研究及びヒト志願者実験研究等に関する文献の収集・整理、諸外国等における大気環境基準の設定・改定作業等の動向調査等を実施 | 48 |
2016 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 微小粒子状物質等の濃度の連続測定及び試料採取・成分分析等を行い、大気中微小粒子状物質等の基礎データを収集・整理する。 | 46 |
2018 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 光化学オキシダント等大気汚染物質による健康影響について、疫学研究及びヒト志願者実験研究等に関する文献の収集・整理、諸外国等における大気環境基準の設定・改定作業等の動向調査等を実施する。 | 45 |
2016 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 光化学オキシダント等大気汚染物質による健康影響について、疫学研究及びヒト志願者実験研究等に関する文献の収集・整理、諸外国等における大気環境基準の設定・改定作業等の動向調査等を実施 | 38 |
2014 | (独)国立環境研究所 | 環境ナノ粒子について、諸外国の知見を収集するとともに、環境中動態の把握や毒性に係る動物実験等の調査研究を実施する。 | 30 |
2015 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 環境ナノ粒子について、諸外国の知見を収集するとともに、環境中動態の把握や毒性に係る動物実験等の調査研究を実施する。 | 30 |
2016 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質の濃度の連続測定及び成分分析用の試料採取を行うため、必要な測定機器の調達を行う。(国庫債務負担行為) | 30 |
2015 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質の濃度の連続測定及び成分分析用の試料採取を行うため、必要な測定機器の調達を行う。(国庫債務負担行為) | 29 |
2017 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質の濃度の連続測定及び成分分析用の試料採取を行うため、必要な測定機器の調達を行う。(国庫債務負担行為) | 28 |
2015 | 一般財団法人日本環境衛生センター | 微小粒子状物質等大気汚染物質の曝露量と健康影響との関連性を明らかにするため、毒性学調査等の研究を行う。 | 26 |
2014 | (医)こころとからだの元氣プラザ | 肺機能の測定業務を行う。 | 22 |
2015 | 株式会社数理計画 | 光化学オキシダント等大気汚染物質による健康影響について、疫学研究及び毒性学研究等に関する文献の収集・整理、諸外国等における大気環境基準の設定・改定作業等の動向調査等を実施 | 21 |
2018 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 微小粒子状物質等の濃度の連続測定及び試料採取・成分分析等を行い、大気中微小粒子状物質等の基礎データを収集・整理する。 | 20 |
2014 | (一財)日本環境衛生センター | 微小粒子状物質等大気汚染物質の曝露量と健康影響との関連性を明らかにするため、毒性学調査等の研究を行う。 | 15 |
2015 | 国立大学法人京都大学 | 微小粒子状物質等大気汚染物質に係る毒性試験を行う。 | 12 |
2017 | 医療法人社団こころとからだの元氣プラザ | 肺機能の測定業務を行う。 | 12 |
2015 | 医療法人社団こころとからだの元氣プラザ | 肺機能の測定業務を行う。 | 11 |
2018 | ムラタ計測器サービス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質の濃度の連続測定及び成分分析用の試料採取を行うため、必要な測定機器の調達を行う。(国庫債務負担行為) | 11 |
2016 | 医療法人社団こころとからだの元氣プラザ | 肺機能の測定業務を行う。 | 9 |
2016 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 微小粒子状物質等大気汚染物質の曝露量と健康影響との関連性を明らかにするため、毒性学調査等の研究を行う。 | 8 |
2018 | 医療法人社団こころとからだの元氣プラザ | 肺機能の測定業務を行う。 | 4 |
2014 | 国立大学法人 横浜国立大学 | 環境ナノ粒子に係るラジカル測定に関する業務を実施する。 | 1 |
2015 | 国立大学法人横浜国立大学 | 環境ナノ粒子に係るラジカル測定に関する業務を実施する。 | 1 |
2018 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 指針値ガイドライン改正等に関する公開セミナーを開催する。 | 1 |
2018 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 国内の疫学調査の実施状況、WHOの動向(GBD)、国内の疫学調査に活用可能な公表データに関する情報収集、解析等を行う。 | 1 |
2014 | (一財)日本環境衛生センター | 曝露評価を行うために使用している微小粒子状物質の自動測定機に対して、等価性評価に準じた評価を行う。 | 1 |
2014 | 国立大学法人 岡山大学 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産使用料 | 0 |
2015 | 国立大学法人岡山大学 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2016 | 国立大学法人岡山大学 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2017 | 国立大学法人岡山大学 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2018 | 株式会社アライ印刷 | 「今後の有害大気汚染物質対策について(第十一次答申)」(平成30年9月20日中央環境審議会答申)の印刷及び地方自治体への発送等行うもの。 | 0 |
2018 | 国立大学法人岡山大学 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2014 | 福岡市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産使用料 | 0 |
2014 | 鹿児島県 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産使用料 | 0 |
2014 | 仙台市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産使用料 | 0 |
2015 | 仙台市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2015 | 鹿児島県 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2015 | 福岡市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2016 | 福岡市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2016 | 仙台市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2016 | 鹿児島県 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2017 | 福岡市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2017 | 仙台市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2017 | 鹿児島県 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2018 | 札幌市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |
2018 | 仙台市 | 微小粒子状物質等の実測調査に係る測定場所の行政財産等使用料 | 0 |