国立大学法人横浜国立大学

※2015〜2019年度

件数142
総支出額(百万円)2,675
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2016Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発 副題:Web媒介型攻撃の網羅的な観測・分析に基づくユーザ環境のセキュリティ高度化165
総務省グローバル量子暗号通信網構築のための研究開発2020量子中継技術の研究開発145
経済産業省分散型エネルギーの導入促進に向けた次世代電力網構築のための実証事業(旧:分散型エネルギー次世代電力網構築実証事業)2015次世代配電システムの構築に係る共通基盤技術の開発111
経済産業省水素エネルギー製造・貯蔵・利用等に関する先進的技術開発事業2019アルカリ水電解及び固体高分子形水電解の高度化106
環境省独立行政法人環境再生保全機構運営費交付金2020環境研究総合推進費(委託) PRTR制度における排出源管理及び環境改善把握の支援ツールの開発ほか104
経済産業省水素エネルギー製造・貯蔵・利用等に関する先進的技術開発事業2020アルカリ水電解及び固体高分子形水電解の高度化97
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧:次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2020説明できるAIの基盤技術開発 進化的機械知能に基づくXAIの基盤技術と産業応用基盤の開発76
環境省環境研究総合推進費2015生態系保全による緩和策と適応策の統合70
環境省独立行政法人環境再生保全機構運営費交付金2017環境研究総合推進費(委託) 生態系保全による緩和策と適応策の統合66
環境省独立行政法人環境再生保全機構運営費交付金2019環境研究総合推進費(委託) 生態系保全による緩和策と適応策の統合66
環境省環境研究総合推進費2016生態系保全による緩和策と適応策の統合66
環境省独立行政法人環境再生保全機構運営費交付金2018環境研究総合推進費(委託) 生態系保全による緩和策と適応策の統合63
経済産業省水素エネルギー製造・貯蔵・利用等に関する先進的技術開発事業2018アルカリ水電解及び固体高分子形水電解の高度化57
経済産業省次世代燃料電池の実用化に向けた低コスト化・耐久性向上等のための研究開発事業2019PEFC解析・セル評価技術56
経済産業省IoT推進のための横断的な技術開発事業2016SensorーtoーCloud Securityービッグデータを守る革新的IoTセキュリティ基盤技術の研究開発49
経済産業省石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費(旧:産油・産ガス国開発支援等事業費)2015産油・産ガス国人材育成支援事業43
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018SensorーtoーCloud Securityービッグデータを守る革新的IoTセキュリティ基盤技術の研究開発43
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018平成29年度までに構築した凍害モデルにおけ凍害床版の輪荷重走行試験を対象とした、再現解析と凍害劣化した実橋床版の余寿命評価の実施。 高解像度の床版裏面写真をAIによる損傷自動検出の学習データとして使用できるよう、写真と対となる正解データの仕様の検討、及びその仕様に従った、正解データの作成。また、正解データによる損傷検出の機械学習の実施。37
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2018遺伝子発現制御および栽培環境制御の融合による代謝化合物高生産基盤技術開発34
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2016ポストドクターを育成し、多様なキャリアパスを開拓する33
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2020研究と出産・育児・介護等との両立や女性研究者の研究力の向上を一体的に推進するなど、研究環境のダイバーシティ実現を図る取組を行う。30
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進及び理解増進2015ポスドクを育成し、多様なキャリアパスを開拓する取組を行う大学等を支援する。30
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017海洋環境の保全に配慮した資源開発を含む総合的海洋管理に向けた国際標準のあり方に関する研究30
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016海洋環境の保全に配慮した資源開発を含む総合的海洋管理に向けた国際標準のあり方に関する研究30
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2020遺伝子発現制御および栽培環境制御の融合による代謝化合物高生産基盤技術開発29
経済産業省革新型蓄電池先端科学基礎研究事業2015革新型蓄電池の研究26
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018海洋鉱物資源開発の推進にあたり、国家管轄権内の海域における環境保全と調査開発の調和のとれた管理体制構築のための手法を検討する。25
文部科学省留学生就職促進プログラム2018留学生の就職促進に係る業務25
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020AIエッジデバイスの横断的なセキュリティ評価に必要な基盤技術の研究開発25
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2017遺伝子発現制御および栽培環境制御の融合による代謝化合物高生産基盤技術開発25
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2016遺伝子発現制御および栽培環境制御の融合による代謝化合物高生産基盤技術開発25
文部科学省留学生就職促進プログラム2017留学生の就職促進に係る業務25
文部科学省留学生就職促進プログラム2020留学生の就職促進に係る業務24
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2020高容量バッテリーの異常リスク低減・安全化技術開発20
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019AIエッジデバイスの横断的なセキュリティ評価に必要な基盤技術の研究開発20
経済産業省超低消費電力型光エレクトロニクスの実装に向けた技術開発事業(旧:超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発)2015超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発革新的デバイス20
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2015革新的ロボット要素技術分野/高効率・高減速ギヤを備えた高出力アクチュエータの研究開発20
経済産業省分散型エネルギーの導入促進に向けた次世代電力網構築のための実証事業2016次世代配電システムの構築に係る共通基盤技術の開発20
経済産業省水素エネルギー製造・貯蔵・利用等に関する先進的技術開発事業(旧:革新的水素エネルギー貯蔵・輸送等技術開発事業)2015トータルシステム導入シナリオ調査の計測技術高精度化に係る開発20
文部科学省学校保健特別対策事業2020消耗品費、備品費、通信運搬費等19
経済産業省石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費2020UAEにおける情報通信分野における共同開発等事業19
経済産業省ナノ炭素材料実用化プロジェクト2016新規ナノ炭素材料開発技術に関する検討 第一原理計算と実験との融合による新規ナノカーボン材料創製に関する検討18
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015海洋環境の保全に配慮した資源開発を含む総合的海洋管理に向けた国際標準のあり方に関する研究開発17
国土交通省船舶の建造・運航における生産性向上(情報技術等の活用によるコスト競争力・品質・サービスの革新)2020海事産業におけるシステムインテグレーション機能の強化及び産業化のための環境整備に係る調査16
総務省IoTの安心・安全かつ適正な利用環境の構築2020スキャン調査及び重要IoT機器の特定の支援16
文部科学省教員資格認定試験2017小学校教員資格認定試験の実施16
文部科学省教員資格認定試験2015小学校教員資格認定試験の実施16
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018AIエッジデバイスの横断的なセキュリティ評価に必要な基盤技術の研究開発15
文部科学省新進芸術家等の人材育成2020都市空間に創造的に応答していく視点を持ったアートマネジメント人材育成プログラム14
経済産業省次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発事業2020人工知能技術の適用領域を広げる研究開発 自動機械学習による人工知能技術の導入加速に関する研究開発14
経済産業省超低消費電力型光エレクトロニクスの実装に向けた技術開発事業2016超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発革新的デバイス14
文部科学省教員資格認定試験2016小学校教員資格認定試験の実施14
総務省国際連携によるサイバー攻撃予知・即応技術の研究開発2015国際連携によるサイバー攻撃の予知技術の研究開発13
経済産業省超低消費電力型光エレクトロニクスの実装に向けた技術開発事業2017超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発革新的デバイス13
文部科学省独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費2018平成30年度小学校教員資格認定試験実施委託13
文部科学省独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費2018平成30年度小学校教員資格認定試験実施委託13
文部科学省原子力システム研究開発委託費2020地震荷重を受ける配管系の非弾性を考慮した高精度シミュレーションモデルの構築12
文部科学省北極域研究推進プロジェクト2020国際共同研究の実施12
総務省消防防災分野の研究開発に必要な経費2018消防防災科学技術委託費12
総務省消防防災分野の研究開発に必要な経費2015水素スタンド併設給油取扱所の安全性評価技術に関する研究(委託費)12
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018超電導パラメトロン素子を用いた量子アニーリング技術の研究開発12
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2018パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開12
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2017パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開12
経済産業省分散型エネルギーの導入促進に向けた次世代電力網構築のための実証事業2017次世代配電システムの構築に係る共通基盤技術の開発12
文部科学省北極域研究推進プロジェクト2018国際共同研究の実施12
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020組合せ最適化処理に向けた革新的アニーリングマシンの研究開発11
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019組合せ最適化処理に向けた革新的アニーリングマシンの研究開発11
文部科学省北極域研究推進プロジェクト2017国際共同研究の実施11
文部科学省北極域研究推進プロジェクト2016国際共同研究の実施11
文部科学省大学発グリーンイノベーション創出事業2015摩擦係数の自立制御に効果的な液晶と添加剤の組み合わせ探索、添加剤の吸着膜形成プロセス検討等10
経済産業省超低消費電力型光エレクトロニクスの実装に向けた技術開発事業2020超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発革新的デバイス10
総務省消防防災分野の研究開発に必要な経費2019消防防災技術研究開発委託費10
文部科学省北極域研究推進プロジェクト2019国際共同研究の実施10
経済産業省超低消費電力型光エレクトロニクスの実装に向けた技術開発事業2019超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発革新的デバイス10
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2019パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開10
経済産業省超低消費電力型光エレクトロニクスの実装に向けた技術開発事業2018超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発革新的デバイス10
文部科学省学校保健特別対策事業2020消耗品費、備品費、通信運搬費等9
文部科学省海洋情報把握技術開発2018マイクロプラスチック回収の最適化9
経済産業省密閉型植物工場を活用した遺伝子組換え植物ものづくり実証研究開発(委託費)2015導入遺伝子産物の高効率生産に寄与する制御因子の探索と応用9
経済産業省波力・潮流等の海洋エネルギー発電技術の研究開発事業2017リニア式波力発電9
経済産業省環境アセスメント手続きの迅速化に向けた環境影響調査の前倒し方法の実証事業(旧:環境アセスメント調査早期実施実証事業)2015順応的管理手法の開発8
経済産業省環境アセスメント手続の迅速化に向けた環境影響調査の前倒し方法の実証事業2016順応的管理手法の開発8
経済産業省波力・潮流等の海洋エネルギー発電技術の研究開発事業2016リニア式波力発電8
文部科学省科学技術に関する研究不正対応及び理解増進2017大学や研究機関がリスクコミュニケーションの活動を通して活動に携わる人材のリスクコミュニケーションの基礎的能力を育成する取組を支援する。8
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2020総務省との委託契約に基づく研究の実施(マルチバイタル柔軟センサと多次元機械学習の連携による予測医療に向けたスマートネットワーク基盤の構築)7
経済産業省エネルギー・環境分野の官民による若手研究者発掘支援事業2020企業とのマッチング、実用化を目指した研究開発7
経済産業省化学物質規制対策事業2018レスポンシブル・ケア活動におけるリスク情報を活用した地域対話の在り方に関する研究7
経済産業省化学物質規制対策事業2019化学物質の対話型リスクコミュニケーションの推進に関する研究6
経済産業省分散型エネルギーの導入促進に向けた次世代電力網構築のための実証事業2018次世代配電システムの構築に係る共通基盤技術の開発【委託】6
文部科学省科学技術に関する研究不正対応及び理解増進2018大学や研究機関がリスクコミュニケーションの活動を通して活動に携わる人材のリスクコミュニケーションの基礎的能力を育成する取組を支援する。6
文部科学省科学技術に関する研究不正対応及び理解増進2016大学や研究機関がリスクコミュニケーションの活動を通して活動に携わる人材のリスクコミュニケーションの基礎的能力を育成する取組を支援する。6
国土交通省産学官連携による高効率次世代大型車両開発促進事業2020重量車のパワートレイン改良による電費向上効果の検討5
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020物理ダイナミクスに基づく学習デバイスを備えた超高効率認知コンピューティングの研究開発5
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2018新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発5
経済産業省鉱物資源開発の推進のための探査等事業委託費2018希土類元素高純度化に向けたイオン液体系抽出-電解技術の開発5
経済産業省鉱物資源開発の推進のための探査等事業委託費2017希土類元素高純度化に向けたイオン液体系抽出-電解技術の開発5
総務省ICT環境の変化に対応した情報セキュリティ対応方策の推進事業2015国内外のサイバーセキュリティ関連技術分野の研究者に対するヒアリング調査5
文部科学省武道等指導充実・資質向上支援事業2020指導成果の検証5
文部科学省武道等指導充実・資質向上支援事業2016ダンス領域を実践する上での成果と課題の把握並びにその解決の為の方策5
文部科学省武道等指導充実・資質向上支援事業2017指導状況調査等事業5
文部科学省教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業2020教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業委託4
文部科学省インクルーシブ教育システム推進事業費補助2015オリンピック・パラリンピック日本代表選手等の指導・助言の下、近隣の中学校や障害者スポーツチームと障害者スポーツの実際を経験し、障害者スポーツの振興と障害者の理解推進を図る。4
文部科学省武道等指導充実・資質向上支援事業2019指導成果の検証4
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2019新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発4
文部科学省武道等指導充実・資質向上支援事業2018指導成果の検証4
文部科学省武道指導充実・資質向上支援事業2015ダンス領域を実践する上での成果と課題の把握並びにその解決の為の方策4
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016関東下の構成岩石モデルの構築 3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2015関東下の構成岩石モデルの構築 3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2020構成岩石モデルの構築3
農林水産省漁船等環境保全・安全推進技術開発事業2017安全性の向上に資する漁船の転覆警報装置の開発実証を行い、安全性向上効果の確認を行う。3
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018AIエッジデバイスの横断的なセキュリティ評価に必要な基盤技術の研究開発3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2015構成岩石モデルの構築3
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2017構成岩石モデルの構築2
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016構成岩石モデルの構築2
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2018構成岩石モデルの構築2
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2016構成岩石モデルの構築2
文部科学省教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業2019教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業委託2
国土交通省首都圏空港整備事業2020調査研究委託2
文部科学省地震防災研究戦略プロジェクト2019構成岩石モデルの構築2
文部科学省北極域研究推進プロジェクト2015国際共同研究の実施2
国土交通省首都圏空港整備事業2016調査研究委託2
国土交通省首都圏空港整備事業2015調査研究委託2
文部科学省次世代の教育情報化推進事業2017次世代の教育情報化推進事業の実施2
国土交通省首都圏空港整備事業2017調査研究委託2
文部科学省海洋情報把握技術開発2019マイクロプラスチック回収の最適化1
文部科学省地震調査研究推進本部2019断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
文部科学省地震調査研究推進本部2018断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
文部科学省地震調査研究推進本部2017断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
経済産業省ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト2020ロボット・ドローンに関する国際標準化の推進1
国土交通省首都圏空港整備事業2019調査研究委託1
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019AIエッジデバイスの横断的なセキュリティ評価に必要な基盤技術の研究開発1
経済産業省ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト2019ロボット・ドローンに関する国際標準化の推進1
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業(旧:次世代パワーエレクトロニクス技術開発プロジェクト)2015パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開1
環境省大気汚染物質による曝露影響研究費2015環境ナノ粒子に係るラジカル測定に関する業務を実施する。1
国土交通省首都圏空港整備事業2018調査研究委託1
文部科学省次世代の教育情報化推進事業2018情報教育及びICT活用の推進に関する調査研究1
文部科学省学校保健特別対策事業2020消耗品費等1
文部科学省海洋情報把握技術開発2020マイクロプラスチック回収の最適化1
文部科学省独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費2017産業・情報技術等指導者養成研修の委託0
文部科学省独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費2016産業・情報技術等指導者養成研修の委託0
文部科学省独立行政法人教員研修センター運営費交付金に必要な経費2015産業・情報技術等指導者養成研修の委託0
経済産業省インフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクト2016インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください