超高圧水素技術等を活用した低コスト水素供給インフラ構築に向けた研究開発事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0314

担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課 水素・燃料電池戦略室

事業期間: 2018年〜2022年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負、交付

事業の目的

燃料電池自動車(FCV) の普及拡大を実現するため、超高圧水素技術(大気圧の約千倍の水素を安全かつ安価に製造・貯蔵・輸送するための技術)等に関する普及期を見据えた課題に対応するための研究開発等を進め、規制改革実施計画等に基づく規制見直しの推進や水素ステーション整備・運営コストの低減を図る。
また、FCVの国際競争力確保に向け、充填する水素の品質等の国際基準調和・国際標準化等について研究開発を行う。

事業概要

 本事業では、以下の技術開発等を実施する。
①FCV及び水素ステーションの規制見直しに関する研究開発 ②水素ステーションのコスト低減に関する研究開発 ③国際展開支援に関する研究開発

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20182,4002,40000-682-501,6681,668
20192,9902,99000002,990-
20203,000-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020-1k01k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

水素ステーション(固定式オフサイトステーション)の整備コストを平成25年度当初想定見込(4.6億円)の半額(2.3億円程度)以下に低減させる。

水素供給設備整備事業費補助金における固定式オフサイトステーション(300Nm3/h)の整備コストの平均 (達成度の考え方):当初想定見込4.6億円からの削減額を基準とする。 (目標:2025年度に2 億円)

年度当初見込み成果実績
2018- 億円- 億円

平成32年度までに水素ステーションを160箇所程度整備する。

全国で整備された水素ステーションの箇所数(累積) (目標:2025年度に320 箇所)

年度当初見込み成果実績
2018- 箇所107 箇所

水素ステーションの規制見直しのために必要となる研究データを取得する。

規制見直しに必要となるデータが十分に得られた研究分野数(累積) (目標:2022年度に5 件(累計))

年度当初見込み成果実績
2018- 件(累計)- 件(累計)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

規制見直しに関する研究開発のテーマ数

年度当初見込み活動実績
20184 テーマ数4 テーマ数

水素ステーションのコスト低減に関する研究開発のテーマ数

年度当初見込み活動実績
20189 テーマ数9 テーマ数

国際展開支援に関する研究開発のテーマ数

年度当初見込み活動実績
20183 テーマ数3 テーマ数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018国立大学法人九州大学新たな水素特性判断基準の導入に関する研究開発258
2018一般財団法人石油エネルギー技術センター複合圧力容器の評価手法確立・技術基準整備に関する技術開発156
2018国立大学法人九州大学水素ステーション用高圧水素ホース加速耐久性評価法開発及び耐久性向上に関する研究開発142
2018国立大学法人九州大学長寿命高圧水素シール部材・継手部材及び機器開発に関する研究開発141
2018一般財団法人石油エネルギー技術センター本格普及期に向けた水素ステーションの安全性に関わる研究開発112
2018一般財団法人化学物質評価研究機構長寿命高圧水素シール部材・継手部材及び機器開発に関する研究開発74
2018一般財団法人日本自動車研究所燃料電池自動車の国際基準調和・国際標準化に関する研究開発66
2018日本製鉄株式会社新たな水素特性判断基準の導入に関する研究開発58
2018高圧ガス保安協会複合圧力容器の評価手法確立・技術基準整備に関する技術開発54
2018一般財団法人石油エネルギー技術センター新たな水素特性判断基準の導入に関する研究開発52
2018一般社団法人 水素供給利用技術協会本格普及期に向けた次世代ステーション・充填技術の研究開発49
2018株式会社日本製鋼所新たな水素特性判断基準の導入に関する研究開発41
2018JFEスチール株式会社連続陰極水素チャージ法による水素インフラ用鋼材の水素特性判断の簡易評価手法の開発35
2018新エネルギー・産業技術総合開発機構職員懇話会プロジェクトマネジメント業務33
2018一般社団法人 水素供給利用技術協会水素ステーション等機器のISO/TC197国際標準化の推進と水素品質規格のための研究開発33
2018株式会社日本製鋼所複合圧力容器の評価手法確立・技術基準整備に関する技術開発30
2018高圧ガス保安協会新たな水素特性判断基準の導入に関する研究開発28
2018国立大学法人東京大学複合圧力容器の評価手法確立・技術基準整備に関する技術開発23
2018一般財団法人日本自動車研究所水素ステーション等機器のISO/TC197国際標準化の推進と水素品質規格のための研究開発19
2018NOK株式会社長寿命高圧水素シール部材・継手部材及び機器開発に関する研究開発18
2018株式会社フジキン長寿命高圧水素シール部材・継手部材及び機器開発に関する研究開発17
2018国立研究開発法人物質・材料研究機構中空試験片高圧水素中材料試験法規格化のための研究開発16
2018一般財団法人金属系材料研究開発センター新たな水素特性判断基準の導入に関する研究開発14
2018愛知製鋼株式会社新たな水素特性判断基準の導入に関する研究開発14
2018株式会社大和総研水素社会に係る国際関連機関等研究・政策動向に関する調査研究13

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください