都市農業機能発揮対策事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0209

担当部局: 農村振興局 農村政策部都市農村交流課都市農業室

事業期間: 2015年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

 本事業の最終目的は都市住民の中での都市農業に対する肯定的評価の割合を平成32年度までに70%までに引き上げることであり、最終目的には都市農業の多様な機能の発揮を促進していくため、都市農業についての課題の把握や、都市農業の意義の啓発を進めるとともに、都市農業を継続的に営むための支援や都市農地の保全と有効活用に寄与する取組等を推進する必要があることから、本事業を実施する。

事業概要

1 都市農業についての課題把握
   都市農業の多様な機能の発揮を促進するため、国土交通省と連携し、都市農業に関する課題等について即地的、実証的に調査・検討を実施。    【委託】 2 都市農業の意義の周知    都市農業の多様な機能を周知するため、講習会・啓発事業の開催及び農業者、自治体、住民等を対象とした専門家の派遣を支援。    【補助率:定額】    3 防災協力農地の機能強化    防災協力農地の実践的な機能について、先進事例を創出すると共に横展開を推進。    【補助率:定額】 4 都市住民と共生する農業経営の実現    近接する宅地等へ配慮した都市農地の周辺環境対策のための施設整備等を支援し、都市住民と共生する農業経営の実現に向けた優良事例の創出を推進。    現場から情報発信するための広報活動を支援。    【補助率:定額】

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-1910000191179
20162501910000191143
2017291160000016078
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520162017050100150200250300350Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

都市住民の中での都市農業に対する肯定的評価の割合を平成23年度52%から平成32年度に70%までに引き上げる。

肯定的評価の割合 (目標:2020年度に70 %)

年度当初見込み成果実績
2015- %59 %
2016- %60 %
2017- %64 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

都市農業の多様な機能の発揮に向けた取組を行う地域数

年度当初見込み活動実績
201554 地域54 地域
201650 地域40 地域
201781 地域23 地域

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016一般財団法人地方自治体公民連携研究財団福祉農園の全国への普及に向けた開設支援、機運醸成等の活動支援16
2015一般財団法人地方自治体公民連携研究財団福祉農園の全国への普及に向けた開設支援、機運醸成等の活動支援14
2016ランドブレイン株式会社効率的な情報提供の手続き開発(住民に対する都市農業の多様な機能の発信)14
2017一般社団法人全国農業会議所都市農業の継続・振興に向けた「相談窓口」の設置13
2015ランドブレイン株式会社効率的な情報提供の手続き開発(住民に対する都市農業の多様な機能の発信)13
2017ランドブレイン株式会社効率的な情報提供の手続開発(住民に対する都市農業の多様な機能の発信)13
2017一般財団法人都市農地活用支援センター都市農業の多様な機能を発揮した取組を支援するため、都市農業やまちづくり等の専門家の派遣13
2016一般社団法人全国農業会議所都市農業の継続・振興に向けた「相談窓口」の設置12
2015一般財団法人都市農地活用支援センター農業や福祉等の専門家の派遣12
2016社会福祉法人邑元会福祉農園整備・福祉農園の立ち上げに係る取組12
2016一般財団法人都市農地活用支援センター農業や福祉等の専門家の派遣12
2015株式会社おおもり農園福祉農園整備9
2015社会福祉法人元気村福祉農園整備9
2015CDPフロンティア株式会社福祉農園整備9
2015特定非営利活動法人ニルスの会福祉農園整備9
2016株式会社日晴農場福祉農園整備・福祉農園の立ち上げに係る取組9
2017株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所ICTを活用した都市部農家・レストラン・消費者連携システム実証調査8
2015貝塚市農地の防災機能効果の調査検証8
2016キユーピー株式会社公民連携による、都市の農が共生するまちづくりに関する調査7
2015全国農業会議所都市農業の継続・振興に向けた「相談窓口」活動を通じた新たな都市農業・農地保全等の検討7
2016金岡地区農環境活用像検討会都市型農業経営基盤強化方策検討調査7
2016特定非営利活動法人街かど福祉福祉農園整備・福祉農園の立ち上げに係る取組7
2016株式会社つくばエデュース福祉農園整備・福祉農園の立ち上げに係る取組6
2016株式会社平成農園福祉農園整備・福祉農園の立ち上げに係る取組6
2015特定非営利法人北見NPOサポートセンター福祉農園の立ち上げに係る取組4
2015株式会社萬成水耕栽培福祉農園整備4
2015ウェルコンサル株式会社福祉農園整備4
2016株式会社シグマサポート福祉農園整備・福祉農園の立ち上げに係る取組4
2016ハートランド株式会社福祉農園整備・福祉農園の立ち上げに係る取組3
2015一般社団法人健康・福祉総研福祉農園の立ち上げに係る取組3
2015特定非営利活動法人つどい福祉農園の立ち上げに係る取組3
2015特定非営利活動法人食育研究会Mogu Mogu福祉農園の立ち上げに係る取組3
2017特定非営利活動法人自然環境復元協会防災協力農地制度の周知3
2017貝塚市防災協力農地制度の周知3
2016社会福祉法人生活クラブ福祉農園整備3
2016特定非営利活動法人自然環境復元協会防災協力農地制度の周知3
2016貝塚市防災協力農地制度の周知3
2017特定非営利活動法人街かど福祉福祉農園の立ち上げに係る取組2
2017株式会社つくばエデュース福祉農園の立ち上げに係る取組2
2017株式会社平成農園福祉農園の立ち上げに係る取組2
2017株式会社日晴農場福祉農園の立ち上げに係る取組2
2017伊丹市農福連携方策等検討協議会防災協力農地制度の周知2
2017一般財団法人都市農地活用支援センター防災協力農地制度の周知2
2017社会福祉法人邑元会福祉農園の立ち上げに係る取組2
2017特定非営利活動法人しが障害者就労支援センター福祉農園の立ち上げに係る取組2
2017株式会社アキタネット福祉農園の立ち上げに係る取組2
2017川崎市防災協力農地制度の周知2
2017県庁朝市出店者の会都市農業者と都市住民の交流促進のための取組1
2017農林水産省計画主体への補助金の交付事務等1
2017特定非営利活動法人鹿児島県有機農業協会都市農業者と都市住民の交流促進のための取組1
2017農林水産省計画主体への補助金の交付事務等1
2017愛知豊明花き流通協同組合都市農業者と都市住民の交流促進のための取組1
2017農林水産省計画主体への補助金の交付事務等1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください