政府衛星データのオープン&フリー化及びデータ利用環境整備・データ利用促進事業費

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0047

担当部局: 製造産業局 宇宙産業室

事業期間: 2018年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

政府衛星データのオープン&フリー化を図るとともに、民間企業が利用しやすく、かつ、AI等も活用した民間の新規アプリケーション開発等が可能となるようなデータプラットフォームを開発する。また、宇宙データの利用促進を図り、新規アプリケーション開発によるビジネス創出を促進するため、衛星データ活用スキル習得機会の拡大や、本プラットフォームを活用して、新たなアプリケーションの開発を行う。

事業概要

政府が運用する地球観測衛星のデータについては、産業利用を想定したデータがオープン&フリー化(ユーザーが利用可能な形式に処理をされたうえでの公開)されておらず、また、衛星データの加工には高い専門性や高価な処理設備・ソフトウェアが要求されることから、その産業利用は限定的に留まっている。
そのため、民間企業が利用しやすいデータプラットフォームを整備、変換済の衛星データを公開するとともに、当該プラットフォーム上でAI等の解析技術と組み合わせた新規アプリケーションの開発等が可能な環境を整備することで、新たなビジネスの創出を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1,20000001,2001,199
2019-1,15100-2401,1271,127
2020-1,300024001,324-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020-2500250500750100012501500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

2030年代初期までに宇宙産業の市場規模を2.4兆円まで拡大する見込みの中、宇宙利用産業は約7割の1.6兆円規模と想定。このうち、2030年代初期までに宇宙利用産業の市場規模に約3400億円(約20%程度)貢献。

宇宙利用産業の市場規模への貢献額。 (目標:2030年度に3400 億円)

年度当初見込み成果実績
2018- 億円- 億円
2019- 億円- 億円

活動指標及び活動実績(アウトプット)

プラットフォームへのユーザ登録件数

年度当初見込み活動実績
20187000 件8000 件
201911000 件14589 件

プラットフォームへのユーザアクセス件数

年度当初見込み活動実績
201860000 件70000 件
201985000 件73066 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019さくらインターネット株式会社政府衛星データののオープン&フリー化に向けた事業モデルの立案、プラットフォームの開発・整備、運営及び利用促進等1,127
2019ビットスター株式会社TellusOS・マーケット開発、PF運営等175
2019株式会社SIGNATEe-Learning・トレーニング運営、コンテスト開催61
2019株式会社オレンジ・アンド・パートナーズイベント企画、PR支援、トレーニング運営45
2019株式会社グッドパッチUIデザイン・制作、サービス検討40
2019株式会社nomadオウンドメディア構築・運営40
2019一般財団法人リモート・センシング技術センターデータ整備、SARモジュール統合及びデータ検討22
2019アイティーエム株式会社PMO支援20
2019プラナスソリューションズ株式会社ODA追加・導入支援19
2019株式会社デジタルハーツTellusOS・マーケットの品質管理17
2019シャープ株式会社超解像モジュール開発15
2019プラナスソリューションズ株式会社事業ビジネスモデルプロジェクト運営等3

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください