シャープ株式会社

※2015〜2019年度

件数41
総支出額(百万円)5,435
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
環境省二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助)2017①モンゴル/ダルハン市における10MW太陽光発電導入プロジェクト ②タイ/エアコン部品製造工場群への3.4MW屋根置き太陽光発電システムの導入 ③タイ/大型スーパーマーケットへの27MW屋根置き太陽光発電システムの導入 ④モンゴル/新空港近郊における15MW太陽光発電システムの導入 ⑤メキシコ/サンルイスポトシ市における20MW太陽光発電システムの導入934
環境省二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助)2016モンゴル/ダルハン市における10MW太陽光発電事業582
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業2016高効率バックコンタクト型太陽電池の量産技術開発425
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業(旧:高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発)2015高効率バックコンタクト型太陽電池の量産技術開発341
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2018超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発(多接合セル・モジュールの低コスト化技術開発)316
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2019超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発291
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業(旧名称:太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業)2017超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発(多接合セル・モジュールの低コスト化技術開発)264
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業(旧:高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発)2015超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発(多接合セル・モジュールの低コスト化技術開発)235
経済産業省生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業費2019プラットフォーム・サービス運営(それに関する消費者へのインセンティブ部分を補助)234
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2020次世代高効率ディスプレイの材料およびプロセス開発195
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2019次世代高効率ディスプレイの材料およびプロセス開発195
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業2016超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発(多接合セル・モジュールの低コスト化技術開発)182
経済産業省生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業費2020プラットフォーム・サービス運営(それに関する消費者へのインセンティブ部分を補助)132
経済産業省マスク・アルコール消毒液等生産設備導入補助事業2020マスクの生産設備の導入116
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業(旧名称:太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業)2017高効率バックコンタクト型太陽電池の量産技術開発116
経済産業省クリーンデバイス多用途実装戦略事業2015デザイン多用途型省エネディスプレイ(透明液晶ディスプレイ用途実証)101
経済産業省太陽光発電の導入可能量拡大等に向けた技術開発事業2020超高効率モジュール技術開発/超高効率低コストセル・モジュール技術開発97
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2018高効率バックコンタクト型太陽電池の量産技術開発86
経済産業省クリーンデバイス多用途実装戦略事業2016デザイン多用途型省エネディスプレイ(透明液晶ディスプレイ用途実証)83
経済産業省マスク等生産設備導入補助事業2019マスク・アルコール消毒液等生産設備を導入53
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2016次世代亜鉛空気電池による分散型蓄エネルギーシステムの研究開発53
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2019GaNパワーデバイスを用いた高効率サーバー用電源の開発45
経済産業省太陽光発電の導入可能量拡大等に向けた技術開発事業2020高自由度設計フィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールの研究開発43
経済産業省IoTを活用した社会インフラ等の高度化推進事業2018IoT技術を活用したライフデータの高度利用システムの開発42
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2020超音波霧化技術を利用した省エネ調湿システムの開発41
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2020GaNパワーデバイスを用いた高効率サーバー用電源の開発35
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2020高効率・省エネルギーを実現するドライアイス代替蓄冷材料およびコールドサプライチェーンの開発35
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2019超音波霧化技術を利用した省エネ調湿システムの開発35
経済産業省グローバル農商工連携推進事業2015「日本型植物工場」海外普及に必要な省エネ技術開発、生産・販売・流通の情報システム化検討と顧客ニーズに合わせた品種栽培の実証28
文部科学省国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構運営費交付金に必要な経費2016軽量GaAs光電変換パネルの試作を行う。22
総務省課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証2020ローカル5G等及び8K映像伝送による自治体各種業務支援に関する調査20
文部科学省国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構運営費交付金に必要な経費2015高効率光電変換技術の開発を行う。18
経済産業省政府衛星データのオープン&フリー化及びデータ利用環境整備・データ利用促進事業費2019超解像モジュール開発15
経済産業省革新的な省エネルギー技術の開発促進事業2017省エネルギー技術開発事業の重要技術に係る周辺技術・関連課題の検討10
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2019高効率・省エネルギーを実現するドライアイス代替蓄冷材料およびコールドサプライチェーンの開発7
経済産業省希少金属代替省エネ材料開発プロジェクト2015 ITO代替微小銅ワイヤー透明導電膜(微小めっき法)の開発3
総務省国際会議への対応2019G20観光大臣会合における超高精細度放送技術に関する展示等に係る業務の請負2
消費者庁消費者の安全確保のための施策の推進2017住宅用太陽光発電システムから発生した火災等の事故の調査2
総務省国際会議への対応2018G20タスクフォースにおける超高精細放送技術の紹介業務請負1
消費者庁消費者の安全確保のための施策の推進2017住宅用太陽光発電システムから発生した火災等の事故の調査1
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020健康・医療情報活用技術開発課題0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください