大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討・拠点整備事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0165

担当部局: 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課

事業期間: 2014年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、交付

事業の目的

 災害発生時においても、適正かつ円滑・迅速な廃棄物の処理が実施可能となるよう、施設整備も含めた強靱な廃棄物処理システムの構築を目指す。
 全国的に、関連団体との連携強化や災害時の専門家等の派遣体制の整備を進めるとともに、地方環境事務所と連携して、地域ブロック単位で、国・地方公共団体・民間事業者が参加する協議会を設置して災害廃棄物対策の具体化を進める。

事業概要

 東日本大震災のような大規模災害が発生した場合においても、生活環境を保全するとともに、膨大に発生する災害廃棄物を適正かつ円滑・迅速に処理するための、強靱な廃棄物処理システムの構築を行うために、以下の事業を実施。
①大規模災害発生に備えた災害廃棄物対策の支援  有識者会議が「災害廃棄物対策推進・支援体制の充実」 、 「研究開発、情報発信及び国際協力の推進」、「災害廃棄物対策のフォローアップの実施」等の観点から取りまとめた提言を受けて、全国単位、地域ブロック単位で施策を実施する。同時に、現場での対応力を強化するため、災害廃棄物対策指針及び大規模災害発生に備えた行動指針に基づき、災害廃棄物処理計画の策定の促進等の、地方自治体における災害廃棄物対策の支援を行う。 ②廃棄物処理施設整備交付金の交付  平時から地域の廃棄物処理システムを強靱化するため、災害廃棄物処理計画等に基づいた廃棄物処理施設整備事業の支援を目的とした交付金の交付を市町村に行う。(交付率1/3(一部1/2))

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-3,441873988-1,65803,6443,539
2018-3,1155641,658-56404,7734,118
2019-2,9311,320564-1,84002,9752,792
2020-3,56401,840005,404-
20213,364-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-4k-2k02k4k6kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

①令和6年度において市区町村における災害廃棄物処理に関する計画策定率を60%とする。

①災害廃棄物の処理に関する計画の策定率 (目標:2024年度に60 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %27 %
2018- %39 %
2019- %- %

②令和6年度においてごみ焼却施設における災害時自立稼働率を50%とする。

②ごみ焼却施設における災害時自立稼働率 (目標:2024年度に50 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %22 %
2018- %32 %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

①地域ブロック単位での協議の場の設置

年度当初見込み活動実績
20178 箇所8 箇所
20188 箇所8 箇所
20198 箇所8 箇所

②施設整備実施箇所数

年度当初見込み活動実績
20179 箇所9 箇所
201813 箇所13 箇所
201911 箇所8 箇所

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019鶴岡市エネルギー回収型廃棄物処理施設1,764
2019東部知多衛生組合マテリアルリサイクル推進施設209
2019株式会社三菱総合研究所令和元年度一般廃棄物処理に関する災害時初動対応の調査検討業務 40
2019パシフィックコンサルタンツ株式会社令和元年度非常災害により生じる災害廃棄物の適正かつ迅速な処理対策検討業務40
2019応用地質株式会社令和元年度災害廃棄物発生量の推計精度向上のための方策検討業務35
2019応用地質株式会社災害廃棄物処理計画策定モデル事業34
2019株式会社電通令和元年度災害廃棄物の仮置場に係る課題検証のための調査業務33
2019株式会社電通平成31年度D.Waste-Netを活用した災害廃棄物対策の強化促進業務31
2019応用地質株式会社琉球諸島災害廃棄物処理計画作成支援業務28
2019応用地質株式会社北海道ブロックにおける災害廃棄物処理計画策定支援モデル事業27
2019公益財団法人廃棄物・3R研究財団大規模災害時関東地域災害廃棄物対策調査検討25
2019株式会社パスコ令和元年台風第19号」被災家屋棟数の推計業務24
2019応用地質株式会社九州ブロック災害廃棄物処理計画作成支援業務23
2019株式会社パスコ令和元年度人工衛星等を活用した被災家屋推計手法の高度化検討業務23
2019三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社災害廃棄物処理対策研修モデル業務(中国四国ブロック)22
2019公益財団法人廃棄物・3R研究財団令和元年度災害廃棄物分野における人材育成促進検討業務22
2019三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社大規模災害時における中国四国ブロックでの広域的な災害廃棄物対策に関する調査検討業務22
2019明石市施設整備に関する計画支援事業20
2019応用地質株式会社東北地方ブロックにおける大規模災害に備えた地方公共団体による災害廃棄物処理計画作成支援業務20
2019一般財団法人日本環境衛生センター平成31年度災害廃棄物処理における仮設処理施設設置に関する検討業務20
2019パシフィックコンサルタンツ株式会社大規模災害時における中部ブロックでの広域的な災害廃棄物対策に関する調査検討業務20
2019株式会社東和テクノロジー大規模災害時における災害廃棄物処理計画策定モデル業務(中国地方)18
2019株式会社建設技術研究所中部地域ブロックにおける災害廃棄物処理計画策定モデル事業18
2019応用地質株式会社大規模災害発生時における近畿ブロック災害廃棄物対策調査検討18
2019一般社団法人持続可能社会推進コンサルタント協会令和元年度「令和元年台風第19号」災害廃棄物処理支援業務(その2)17
2019応用地質株式会社大阪湾圏域における大規模災害に備えた廃棄物処理業務継続のための計画、減災対策、連携協力体制等の基本条件検討モデル事業16
2019一般財団法人日本環境衛生センター災害廃棄物処理における仮設処理施設設置検討モデル業務(中国四国地方)14
2019株式会社環境管理センター令和元年度災害廃棄物再生利用促進調査検討業務14
2019株式会社パスコ令和元年台風第15号」被災家屋棟数の推計業務14
2019一般財団法人日本環境衛生センター広域的な災害廃棄物調査検討業務13
2019一般財団法人日本環境衛生センター令和元年度「令和元年台風第19号」災害廃棄物処理支援業務12
2019三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社令和元年度平成30年7月豪雨における災害廃棄物処理の振り返り業務12
2019応用地質株式会社奄美群島処理計画作成支援業務11
2019株式会社環境管理センター関東地域における災害廃棄物処理に関するアスベスト対策調査検討11
2019応用地質株式会社令和元年度災害時情報共有サービスの提供業務10
2019一般財団法人日本環境衛生センター東北地方ブロックにおける大規模災害に備えた災害廃棄物対策に関する支援業務10
2019応用地質株式会社大規模災害時における北海道ブロックでの広域的な災害廃棄物対策に関する調査検討10
2019株式会社東和テクノロジー令和元年度アジア・太平洋地域の災害廃棄物対策の高度化検討業務 9
2019株式会社パスコ令和元年度災害リスク情報サービス情報提供業務9
2019一般社団法人泥土リサイクル協会令和元年度災害廃棄物の再生利用に係る技術資料等アーカイブ化調査検討業務7
2019応用地質株式会社大規模災害時における処理困難物適正処理モデル事業業務6
2019一般財団法人日本環境衛生センター西彼杵郡災害廃棄物処理計画作成支援業務5
2019泉佐野市田尻町清掃施設組合施設整備に関する計画支援事業5
2019株式会社東和テクノロジー大規模災害時における災害廃棄物処理計画策定モデル業務(隠岐地域)5
2019株式会社東和テクノロジー南薩地区災害廃棄物処理計画作成支援業務 4
2019一般財団法人日本環境衛生センター令和元年度「令和元年台風第15号」災害廃棄物処理支援業務3
2019株式会社パスコ令和元年度「令和元年8月の前線に伴う大雨」被災家屋棟数の推計業務2
2019株式会社エオネックス東日本大震災に係る災害廃棄物の広域処理フォローアップにおける放射能濃度測定業務1
2019茅ヶ崎市災害廃棄物処理計画策定支援事業1
2019寒川町災害廃棄物処理計画策定支援事業1
2019久喜市施設整備に関する計画支援事業1
2019株式会社電通令和元年度D.Waste-Netメンバー意見交換会等運営業務1
2019株式会社電通グループ令和元年度環境省及びD.Waste-Netメンバー間情報連携クラウドサービス導入支援業務1
2019宮代町災害廃棄物処理計画策定支援事業1
2019社会福祉法人共生福祉会「市町村向け災害廃棄物処理行政事務の手引き」増刷0
2019九州自動車産業開発株式会社レンタカー借り上げ0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください