SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0424
担当部局: 国際統括官付 国際統括官付
事業期間: 2019年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、補助
事業の目的
SDGs(国連持続可能な開発目標)の視点を組み込んだ教育活動(ESD)を支援することにより、学校・大学をはじめとした国内の教育現場におけるSDGs達成の担い手の育成を推進し、持続可能な社会の構築に貢献する。
事業概要
新学習指導要領において、持続可能な社会の創り手の育成が学校に求められる役割と明記されたことや、ESDが全てのSDGs達成に向けた鍵であるとの国連及びユネスコにおける「ESD for 2030」の採択を受け、SDGs達成の担い手を育む多様な教育活動を支援する。具体的には、SDGsの視点を組み込んだカリキュラム・学習評価の開発や、持続可能な社会の担い手を育む教師の育成等、学校・大学をはじめとした国内の教育現場におけるESDを推進する。
補助率:定額
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 54 | 0 | 0 | 0 | 0 | 54 | 49 |
2020 | - | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | - |
2021 | 50 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
補助した事業を通じ、SDGs達成の担い手を育成する
本補助事業によって実施される研修会、セミナー、ワークショップなどの事業への参加者数 (年度内延べ人数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 人 | 29828 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
採択事業者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 14 - | 14 - |
採択事業者によって実施される研修会、セミナー、ワークショップ等の事業の開催数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | - - | 160 - |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 国立大学法人信州大学 | カリキュラム等開発・実践 | 5 |
2019 | 国立大学法人静岡大学 | 教師教育の推進 | 5 |
2019 | 学校法人金沢工業大学 | カリキュラム等開発・実践 | 4 |
2019 | 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター | カリキュラム等開発・実践 | 4 |
2019 | 国立大学法人広島大学 | 教師教育の推進 | 4 |
2019 | 公益財団法人日本極地研究振興会 | カリキュラム等開発・実践 | 4 |
2019 | 大牟田市 | 教師教育の推進 | 3 |
2019 | 横浜市 | 教育(学習)効果の評価・普及 | 3 |
2019 | 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 | カリキュラム等開発・実践 | 3 |
2019 | 特定非営利活動法人持続可能な開発のための教育推進会議 | カリキュラム等開発・実践 | 3 |