将来の在り方・生き方を主体的に考えられる若者を育むキャリア教育推進事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0081
担当部局: 初等中等教育局 児童生徒課
事業期間: 2014年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
新学習指導要領(平成29年3月・平成30年3月公示)や中教審「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」、「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)」等を踏まえ、児童生徒一人一人の社会的・職業的自立に向け、学校と地域・産業界との連携を深め、小学校からの起業体験や中学校の職場体験活動、高等学校のインターンシップ等を促進し、発達段階に応じた体系的なキャリア教育を推進する。
事業概要
学校におけるキャリア教育のより一層の充実が求められている中、(1)優れた取組の表彰やシンポジウムの開催等によるキャリア教育の普及・啓発、(2)児童生徒が自らの学習活動等の学びのプロセスを記述し振り返ることのできる教材の導入に向けた活用方法等の調査研究、(3)チャレンジ精神や実行力等の起業家精神等を養うための学校における起業体験の推進、(4)小学校における進路選択等のキャリア教育の在り方に関する調査研究、(5)職場体験・インターンシップの受入れ先の拡大や地元産業に関する理解を深めるための専門人材の都道府県教育委員会等に配置(「学校を核とした地域力強化プラン」の一部として計上)等を実施することとしており、これらの事業を通じて、学校と地域・産業界等との連携を促進し、児童生徒一人一人の社会的・職業的自立に向けて必要な能力や態度を培い、自ら勤労観・職業観を形成していけるようキャリア教育を推進する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 32 | 0 | 0 | 0 | 0 | 32 | 20 |
2018 | - | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 23 |
2019 | - | 23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23 | 18 |
2020 | - | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | - |
2021 | 12 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
「将来の夢や目標を持っている」という質問に対し、「当てはまる」「どちらかといえば、当てはまる」と回答した生徒の割合について対前回調査値を上回る。【中学校】
「将来の夢や目標を持っていますか」という質問に対し、「当てはまる」「どちらかといえば、当てはまる」と回答した生徒の割合
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 70.6 % |
2018 | - % | 72.5 % |
2019 | - % | 70.5 % |
「自分の進路選択について考えているか」という質問に対し、「かなり考えている」「ある程度考えている」と回答した高校生の割合について対前回調査値を上回る。【高等学校】
「自分の進路選択について考えているか」という質問に対し、「かなり考えている」「ある程度考えている」と回答した高校生の割合(民間企業による隔年調査のため、平成30年度,の令和2年度の成果実績を示すことが出来ない)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 81.5 % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | 81.7 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
中学校における職場体験実施率(国立教育政策研究所が公表する「職場体験・インターンシップ実施状況等調査」の数値であるため、公表前に示すことが出来ない)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 98.1 % | 98.6 % |
2018 | 98.6 % | 97.7 % |
2019 | 97.7 % | - % |
高等学校におけるインターンシップ実施率(国立教育政策研究所が公表する「職場体験・インターンシップ実施状況等調査」の数値であるため、公表前に示すことが出来ない。)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 86.9 % | 88.5 % |
2018 | 88.5 % | 87.5 % |
2019 | 87.5 % | - % |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 横浜市 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 3 |
2019 | 京都府 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 2 |
2019 | 仙台市 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 2 |
2019 | 富山県 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 滑川市 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 大阪府 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 三豊市 | 小学校における進路指導の在り方に関する調査研究事業の実施 | 1 |
2019 | 世田谷区 | 小学校における進路指導の在り方に関する調査研究事業の実施 | 1 |
2019 | 浦添市 | 小学校における進路指導の在り方に関する調査研究事業の実施 | 1 |
2019 | 秋田県 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 南丹市 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 熊本県 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 山口県 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | NPO法人JAE | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 氷川町 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 萩市 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 能代市 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 茨木市 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 1 |
2019 | 滋賀県 | 小学校における進路指導の在り方に関する調査研究事業の実施 | 0 |
2019 | 奈良市 | 小・中学校等における起業体験推進事業の実施 | 0 |
2019 | 株式会社clockhour | 小学校における進路指導の在り方に関する調査研究事業の実施 | 0 |