学力向上のための基盤づくりに関する調査研究

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0060

担当部局: 初等中等教育局 教育課程課

事業期間: 2019年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

読解力をはじめとする基礎学力をすべての児童生徒が確実に習得できるよう、義務教育段階の早い時期から適切な支援を行うなど、基礎学力に課題を抱える児童生徒に対する効果的な取組等について調査研究を実施し、今後の学力向上に資する施策立案等のために活用できる成果等を収集することを目的とする。

事業概要

Society 5.0時代を迎え、社会の構造が劇的に変化し、必要とされる知識も急激に変化し続けることが予想される中、子供たちの基礎学力の確実な定着を図っていくことが義務教育段階において一層求められている。このため、企画・検討会議の指導助言を得ながら、文部科学省、大学等におけるこれまでの調査研究事業や学術研究等において学力向上に成果があるとされた取組について、教育委員会等に委託し、委託先の指定する学校において実践研究を実施する。また、子供たちの基礎学力向上に相関があると考えられる事項について、研究機関への委託等を通じ分析を実施する。これら実践研究や調査分析を通じて得られた結果や成果等については、全国への周知に努めるとともに、今後の学力向上に資する施策立案等のために活用を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-2400002419
2020-21000021-
202119-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201920202021051015202530Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

児童生徒の学力向上に関する指標のうち定量的指標によるデータをすべての委託先から得る。

各事業委託先の取組の成果をまとめた完了報告書における、児童生徒の学力の向上に関する定量的指標によるデータを得られた委託先の割合

年度当初見込み成果実績
2019- %75 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

調査研究の委託件数 ※新型コロナウイルス感染症の影響により事業中止のため、令和2年度の見込みは0。

年度当初見込み活動実績
20194 件数4 件数

実践研究の委託件数 ※ 当該実践研究事業は令和元年度をもって終了

年度当初見込み活動実績
20194 件数15 件数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019いなべ市学力向上のための基盤づくりに関する調査研究3
2019羽島市学力向上のための基盤づくりに関する調査研究2
2019横浜市学力向上のための基盤づくりに関する調査研究1
2019京都府学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1
2019学校法人千葉工業大学学力向上のための基盤づくりに関する調査研究1
2019奈良県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1
2019栃木県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1
2019京都市学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1
2019和歌山県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1
2019愛知県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1
2019北海道学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1
2019静岡県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1
2019新潟県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(高等学校)1
2019三重県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(高等学校)1
2019愛知県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(高等学校)1
2019三重県学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究(小・中学校)1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください