常備消防力の強化等地方公共団体における消防防災体制の充実強化
府省庁: 総務省
事業番号: 0171
担当部局: 消防庁 消防・救急課 救急企画室 参事官室 防災課 防災情報室 消防大学校
事業期間: 1953年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負、補助
事業の目的
国民の生命、身体及び財産を災害から守るため、①消防防災施設の整備、②消防の広域化や連携・協力、③救急救命体制の整備、④救助技術の高度化及び国際消防救助隊に係る体制整備⑤消防職員・消防団員への高度な教育訓練、⑥女性消防吏員の更なる活躍、に係る施策を実施することにより、消防防災体制の充実強化を図る。
事業概要
消防防災体制の充実強化を図るため、補助金交付、各種調査、検討、助言、研修、普及啓発等を行うものであり、具体的には以下のとおりである。
①消防防災施設整備費補助金の補助対象者:地方公共団体。補助対象施設:耐震性貯水槽等。補助率:1/3、1/2(一部の事業に対する嵩上げ 5.5/10)
②地方公共団体にアドバイザーや職員を派遣し、消防の広域化や連携・協力を推進するための具体的な方策に係る助言等を実施
③傷病者搬送等に関して都道府県が定める基準(以下「実施基準」という。)の運用状況など救急業務の諸問題を調査し、その結果を関係機関と共有
④救助技術高度化の検討及び国際消防救助隊員に対する教育訓練等を実施
⑤消防職員・消防団員に係る教育訓練にICTや大規模災害等対応能力訓練装置等を導入し、効率的な研修等を実施
⑥職業説明会の開催やパンフレットの配布、ポータルサイトでの積極的な広報等を実施
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 1,687 | 0 | 15 | -151 | 0 | 1,551 | 1,492 |
2018 | - | 1,721 | 502 | 151 | -602 | 0 | 1,772 | 1,709 |
2019 | - | 3,113 | 512 | 602 | -962 | 156 | 3,421 | 3,004 |
2020 | - | 2,615 | 1,326 | 962 | 0 | 0 | 4,903 | - |
2021 | 2,688 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
【③救急救命体制の整備】実施基準について全47都道府県に運用改善を行う
実施基準について運用改善を行った都道府県数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 都道府県数 | 39 都道府県数 |
2018 | - 都道府県数 | 23 都道府県数 |
2019 | - 都道府県数 | - 都道府県数 |
【④救助技術の高度化及び国際消防援助隊に係る体制整備】 国際消防救助隊の教育訓練参加隊員数を200人とする
国際消防救助隊の教育訓練参加隊数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 209 人 |
2018 | - 人 | 231 人 |
2019 | - 人 | 224 人 |
【⑤消防職員・消防団員への高度な教育訓練】 消防大学校教育訓練計画に基づく参加予定人数
消防大学校における消防職員・消防団員の訓練参加人数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 1795 人 |
2018 | - 人 | 1717 人 |
2019 | - 人 | 1534 人 |
【⑥女性消防吏員の更なる活躍】 全国の消防吏員に占める女性消防吏員比率を平成38年度当初までに5%とする
全国の消防吏員に占める女性消防吏員比率 (目標:2026年度に5 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 2.6 % |
2018 | - % | 2.7 % |
2019 | - % | 2.9 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
【①消防防災施設の整備】 消防防災施設整備費補助金の交付件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 345 件 | 345 件 |
2018 | 404 件 | 392 件 |
2019 | 367 件 | 333 件 |
【②消防の広域化や連携・協力】 アドバイザーや職員の派遣による助言等の実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 11 件 | 3 件 |
2018 | 11 件 | 5 件 |
2019 | 11 件 | 10 件 |
【③救急救命体制の整備】 実施基準に係る実態調査及びフォローアップの実施回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 47 回 | 47 回 |
2018 | 47 回 | 47 回 |
2019 | 47 回 | 47 回 |
【④救助技術の高度化及び国際消防援助隊に係る 体制整備】 国際消防救助隊の教育訓練実施回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 4 回 | 4 回 |
2018 | 4 回 | 4 回 |
2019 | 4 回 | 4 回 |
【⑤消防職員・消防団員への高度な教育訓練】 消防大学校における消防職員・消防団員の訓練回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 34 回 | 34 回 |
2018 | 34 回 | 34 回 |
2019 | 35 回 | 32 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 大阪府 | 平成31年度消防・救急体制整備費補助金(G20) | 572 |
2019 | 帝國纎維株式会社 | NBC訓練用資機材等の整備一式 | 100 |
2019 | 大阪府 | 令和元年度消防・救急体制整備費補助金(G20) | 99 |
2019 | 小田原市 | 高機能消防指令センター総合整備事業(Ⅱ型) | 98 |
2019 | 芳賀地区広域行政事務組合 | 高機能消防指令センター総合整備事業(Ⅱ型) | 89 |
2019 | 須賀川地方広域消防組合 | 高機能消防指令センター総合整備事業(Ⅱ型) | 81 |
2019 | エーティコミュニケーションズ株式会社 | 災害時における情報伝達・連絡調整体制の可搬型衛星通信設備調達 | 53 |
2019 | 株式会社USEN | 災害時連絡調整・業務継続に資する通信体制確立事業の衛星調達業務 | 44 |
2019 | 株式会社BREASTO | 対応能力訓練装置用端末導入等業務 | 41 |
2019 | 国際通信企画株式会社 | 災害時における伝達情報・連絡調整体制の衛星通信設備調達業務 | 41 |
2019 | 松本建設株式会社 | 消防大学校本館(19)建築その他工事 | 39 |
2019 | 扶桑電通株式会社 | 災害時における伝達情報・連絡調整体制の衛星通信設備調達業務 | 38 |
2019 | 甲府地区広域行政事務組合 | 高機能消防指令センター総合整備事業(Ⅱ型) | 38 |
2019 | 大分県 | 平成31年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 37 |
2019 | 岩手県 | 平成31年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 37 |
2019 | アビームコンサルティング株式会社 | 令和元年度救急業務のあり方に関する検討会運営支援業務 | 32 |
2019 | 愛知県 | 平成31年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 31 |
2019 | 埼玉県 | 平成31年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 30 |
2019 | 株式会社マイナビ | 女性消防吏員の活躍推進のための女子学生向け説明会の運営等のPR活動業務委託 | 27 |
2019 | 株式会社辰巳 | 2019年度救急・ウツタイン様式調査改修業務 | 27 |
2019 | 静岡県 | 平成31年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 25 |
2019 | 中間貯蔵・環境安全事業株式会社 | 消防大学校高濃度PCB廃棄物の処理 | 25 |
2019 | 岐阜市 | 耐震性貯水槽(40㎥型) | 25 |
2019 | 大阪府 | 平成31年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 22 |
2019 | 株式会社BREASTO | 対応能力訓練装置等情報システム保守・運用等業務 | 22 |
2019 | 葛城市 | 耐震性貯水槽(飲料水兼用地上設置40㎥型) | 22 |
2019 | 峡北広域行政事務組合 | 高機能消防指令センター総合整備事業(Ⅱ型) | 21 |
2019 | 甲佐町 | 耐震性貯水槽(40㎥型) | 19 |
2019 | 宮崎市 | 耐震性貯水槽(40㎥型) | 19 |
2019 | 郡上市 | 耐震性貯水槽(40㎥型) | 19 |
2019 | 一般財団法人消防防災科学センター | 平成31年度市町村長の災害対応力強化のための研修の企画・運営業務 | 15 |
2019 | エーティコミュニケーションズ株式会社 | 災害時における情報伝達・連絡調整体制の簡易型車載衛星通信設備調達 | 14 |
2019 | 日本電気株式会社 | 2019年度消防大学校e-ラーニング運用支援業務 | 10 |
2019 | KPMGコンサルティング株式会社 | 次世代の119番緊急通報に関する検討業務 | 10 |
2019 | 株式会社プランナーズランド | 消防大学校教務管理システム保守・運用等業務 | 8 |
2019 | 水戸事務用品株式会社 | 教育訓練の実施に必要な記章の購入 | 7 |
2019 | 光栄技建工業株式会社 | 消防大学校車庫棟屋上防水改修工事一式 | 5 |
2019 | 一般財団法人消防防災科学センター | 小規模市町村の災害対応能力向上訓練シナリオ作成業務 | 5 |
2019 | 河内長野市 | 消防の広域化及び連携・協力のモデル構築事業 | 4 |
2019 | 広島県 | 消防の広域化及び連携・協力のモデル構築事業 | 4 |
2019 | 株式会社松村薬品商会 | 新型コロナウイルス感染症対策に係る救急隊が使用する感染防護具等の支援に必要な経費 | 4 |
2019 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター | 山岳遭難救助技術研修会における企画・運営業務委託 | 4 |
2019 | 山梨県 | 消防の広域化及び連携・協力のモデル構築事業 | 3 |
2019 | 沖縄県 | 消防の広域化及び連携・協力のモデル構築事業 | 3 |
2019 | ナビコムアビエーション株式会社 | 動態管理システムアプリケーションの提供業務 | 3 |
2019 | 株式会社インフォマティクス | 全国地図(2500分の1詳細地図)の購入 | 3 |
2019 | 岡山県 | 消防本部における女性消防吏員活躍推進に関する取組に係る事業(岡山県) | 2 |
2019 | 徳島県 | 消防本部における女性消防吏員活躍推進に関する取組に係る事業(徳島県) | 2 |
2019 | 静岡市会計管理者 | 消防本部における女性消防吏員活躍推進に関する取組に係る事業(静岡市) | 2 |
2019 | 埼玉県 | 令和元年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 2 |
2019 | 岩手県 | 令和元年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 2 |
2019 | 静岡県 | 令和元年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 2 |
2019 | SUKOSOL HOTEL(タイ) | 令和元年度国際消防防災フォーラム会場使用料 | 2 |
2019 | JFEプロジェクトワン株式会社 | 消防大学校実火災体験型訓練設備年次点検 | 2 |
2019 | 帝國纎維株式会社 | 消防大学校の講義等で使用するPCの設定 | 2 |
2019 | 株式会社栄デンキストアー | 消防大学校HOTトレーニング施設用動力電源増設工事 | 2 |
2019 | アライ印刷株式会社 | 「令和元年度熱中症対策リーフレットの印刷及び発送」請負業務 | 2 |
2019 | 国際航業株式会社 | 緊急度判定アプリケーション及び入力データの提供業務 | 2 |
2019 | 理想科学工業株式会社 | 消防大学校本館OA室のカラー複写機の保守 | 2 |
2019 | 倉敷市会計管理者 | 消防本部における女性消防吏員活躍推進に関する取組に係る事業(倉敷市) | 1 |
2019 | 愛知県 | 令和元年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 1 |
2019 | 情報企画合同会社 | 全国消防便覧の印刷製本代 | 1 |
2019 | ソフトバンク株式会社 | G20大阪サミット開催にかかる携帯電話機の通話通信料の経費支出 | 1 |
2019 | 大阪府 | 令和元年度消防・救急体制整備費補助金(ラグビーワールドカップ) | 1 |
2019 | 松山市 | 消防本部における女性消防吏員活躍推進に関する取組に係る事業(松山市) | 1 |
2019 | 島根県 | 消防本部における女性消防吏員活躍推進に関する取組に係る事業(島根県) | 1 |