無線システム普及支援事業(携帯電話等エリア整備事業)
府省庁: 総務省
事業番号: 0125
担当部局: 総合通信基盤局 移動通信課 ブロードバンド整備推進室
事業期間: 2005年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
地理的に条件不利な地域(過疎地、辺地、離島、半島など)において携帯電話等を利用可能とするとともに、5G等の高度化サービスの普及を促進することにより、電波の利用に関する不均衡を緩和し、電波の適正な利用を確保することを目的とする。
事業概要
地理的に条件不利な地域(過疎地、辺地、離島、半島など)において、地方公共団体が携帯電話等の基地局施設(鉄塔、無線設備等)、伝送路施設(光ファイバ等)を整備する場合や、無線通信事業者が高度化施設(5G等の無線設備等)や基地局の開設に必要な伝送路施設を整備する場合に、当該施設の整備費用について、国が一部を補助するもの(補助率:事業への参画携帯電話事業者が1者の場合 1/2、事業への参画携帯電話事業者が複数者の場合 2/3 等)。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 3,598 | 0 | 695 | -1,517 | 0 | 2,776 | 1,784 |
2018 | - | 3,360 | 0 | 1,517 | -2,739 | -501 | 1,637 | 856 |
2019 | - | 3,165 | 0 | 2,739 | -2,113 | 2 | 3,793 | 2,836 |
2020 | - | 1,511 | 0 | 2,113 | 0 | 0 | 3,624 | - |
2021 | 3,000 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
2024年度までに道路メッシュカバー率(道路を含むメッシュ※のうち、携帯電話サービスが提供済みのメッシュの割合)を90%以上とする。 ※:平成27年度国勢調査に関する地域メッシュ統計のうち2分の1地域メッシュ(約500m四方) (注)令和2年度より道路等の非居住エリアの不感解消に取り組むこととしたため、成果指標を変更
道路メッシュカバー率
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | 84.1 % |
海底光ファイバを用いて提供される、無線通信事業者への携帯電話基地局向け広域イーサネットサービスの利用事業者数6者以上
本事業により整備された海底光ファイバを用いて提供される、無線通信事業者への携帯電話基地局向け広域イーサネットサービスの利用事業者数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 事業者 | 3 事業者 |
2018 | - 事業者 | 3 事業者 |
2019 | - 事業者 | 9 事業者 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
補助事業が完了した件数(基地局)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 76 件 | 51 件 |
2018 | 63 件 | 46 件 |
2019 | 69 件 | 20 件 |
補助事業が完了した件数(伝送路運用)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 9 件 | 4 件 |
2018 | 32 件 | 3 件 |
2019 | 5 件 | 2 件 |
補助事業が完了した件数(伝送路設置)(海底光ファイバ)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 2 件 | 1 件 |
2018 | 3 件 | - 件 |
2019 | 5 件 | 3 件 |
補助事業が完了した件数(高度化施設)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 35 件 | 13 件 |
2018 | 55 件 | 30 件 |
2019 | 15 件 | 9 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 十島村 | 基地局開設に必要な伝送路整備事業 | 881 |
2019 | 東京都 | 基地局開設に必要な伝送路整備事業 | 799 |
2019 | 東京都 | 基地局開設に必要な伝送路整備事業 | 613 |
2019 | 福島県 | 携帯電話用基地局整備事業 | 114 |
2019 | 宮崎県 | 携帯電話用基地局整備事業 | 104 |
2019 | 浪江町 | 携帯電話用基地局整備事業 | 94 |
2019 | 西都市 | 携帯電話用基地局整備事業 | 83 |
2019 | 島根県 | 携帯電話用基地局整備事業 | 75 |
2019 | 雄武町 | 携帯電話用基地局整備事業 | 65 |
2019 | 北海道 | 携帯電話用基地局整備事業 | 65 |
2019 | 株式会社NTTドコモ | 携帯電話用高度化施設整備事業 | 43 |
2019 | 飯南町 | 携帯電話用基地局整備事業 | 40 |
2019 | 岩手県 | 携帯電話用基地局整備事業 | 32 |
2019 | 猪名川町 | 携帯電話用基地局整備事業 | 29 |
2019 | 兵庫県 | 携帯電話用基地局整備事業 | 29 |
2019 | 岐阜県 | 携帯電話用基地局整備事業 | 24 |
2019 | 対馬市 | 携帯電話用基地局整備事業 | 22 |
2019 | 大槌町 | 携帯電話用基地局整備事業 | 22 |
2019 | 長崎県 | 携帯電話用基地局整備事業 | 22 |
2019 | 西米良村 | 携帯電話用基地局整備事業 | 21 |
2019 | 益田市 | 携帯電話用基地局整備事業 | 20 |
2019 | 津和野町 | 携帯電話用基地局整備事業 | 16 |
2019 | 古座川町 | 携帯電話用基地局整備事業 | 15 |
2019 | 和歌山県 | 携帯電話用基地局整備事業 | 15 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 携帯電話のエリア整備に関する調査研究 | 13 |
2019 | 飛騨市 | 携帯電話用基地局整備事業 | 12 |
2019 | 郡上市 | 携帯電話用基地局整備事業 | 12 |
2019 | 鮫川村 | 携帯電話用基地局整備事業 | 10 |
2019 | 遠野市 | 携帯電話用基地局整備事業 | 10 |
2019 | 飯舘村 | 携帯電話用基地局整備事業 | 10 |
2019 | 株式会社NTTドコモ | 携帯電話用伝送路整備事業 | 6 |