水産基盤整備事業(補助)

府省庁: 農林水産省

事業番号: 20-0305

担当部局: 水産庁 漁港漁場整備部計画課

事業期間: 2001年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

本事業は、水産業の健全な発展と水産物の安定供給を図るため、漁港漁場整備長期計画(H29~R3の5カ年)に基づき、漁港と漁場の整備を総合的かつ計画的に推進し、以下の重点課題等に取り組むものである。
①水産業の競争力強化と輸出促進 ②豊かな生態系の創造と海域の生産力向上 ③大規模自然災害に備えた対応力強化 ④漁港ストックの最大限の活用と漁村のにぎわい創出

事業概要

地方公共団体等が実施する
①流通の効率化や衛生管理の高度化のための荷さばき所及び屋根付き岸壁等の整備 ②水産資源の回復を図るための藻場・干潟の造成等の水産環境整備 ③防災減災対策として漁港施設の耐震化や粘り強い構造をもつ防波堤等の整備 ④戦略的な長寿命化対策や漁港施設の有効活用の推進 等を補助(補助率1/2等)。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-28,4935,75211,166-16,226029,18528,868
2019-41,3573,42816,226-23,137037,87437,533
2020-34,66710,61823,137-24,866043,55643,062
2021-31,646024,8660056,512-
202239,907-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-40k-20k020k40k60k80kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

①令和3年度までに新たに品質の向上や出荷の安定が図られた水産物の取扱量の割合をおおむね50%とする。

①新たに品質の向上や出荷の安定が図られた水産物の取扱量の割合 (計算式:(流通拠点漁港において新たに品質の向上や出荷の安定が図られた水産物の取扱量)/(流通拠点漁港における水産物の取扱量)) ※目標値は第4次長期計画(平成29~令和3年度)の目標 (目標:2021年度に50.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %8 %
2019- %15 %
2020- %24 %

②令和3年度までに水産物の増産量を8万トンまで増大させる。 ※実績は、一年後に評価。

②漁場再生及び新規漁場整備による水産物の増産量 ※目標値は第4次長期計画の目標(年度ごとの目標値を示す) (目標:2021年度に8.0 万トン)

年度当初見込み成果実績
2018- 万トン2.5 万トン
2019- 万トン3.3 万トン
2020- 万トン- 万トン

③令和3年度までに災害発生時における水産業の早期回復体制が構築された漁港の割合を、0%(平成28年度)からおおむね30%に向上させる。

③災害発生時における水産業の早期回復体制が構築された漁港の割合 (計算式:(災害発生時における水産業の早期回復体制が構築された流通拠点漁港数)/(流通拠点漁港総数)) ※目標値は第4次長期計画の目標(年度ごとの目標値を示す) (目標:2021年度に30.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %3 %
2019- %6 %
2020- %8 %

④令和3年度までに老朽化に対して施設の安全性が確保された漁港の割合を、66%(平成28年度)からおおむね100%に向上させる。

④老朽化に対して施設の安全性が確保された漁港の割合 (計算式:(老朽化に対して施設の安全性が確保された漁港数)/(一定規模以上の港勢を有し機能保全計画が策定された漁港数)) ※目標値は第4次長期計画の目標(年度ごとの目標値を示す) (目標:2021年度に100.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %79 %
2019- %83 %
2020- %85 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

水産基盤整備事業(補助)による整備地区数

年度当初見込み活動実績
2018144 地区数144 地区数
2019146 地区数146 地区数
2020149 地区数149 地区数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020青森県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費、後進地域補助率差額5,468
2020青森県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費4,817
2020長崎県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費、後進地域補助率差額4,353
2020長崎県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費3,114
2020千葉県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付2,197
2020山口県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費、後進地域補助率差額2,118
2020福岡県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費、後進地域補助率差額2,084
2020鹿児島県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費、後進地域補助率差額1,930
2020千葉県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,866
2020山口県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,813
2020大分県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費、後進地域補助率差額1,797
2020鳥取県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費、後進地域補助率差額1,673
2020鹿児島県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,632
2020福岡県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,585
2020宮崎県県事業の実施、後進地域補助率差額1,545
2020和歌山県県事業の実施、市町村事業に対する補助金交付及び指導監督費、後進地域補助率差額1,416
2020大分県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,409
2020宮崎県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,353
2020和歌山県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,208
2020岩手県県が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,066
2020八戸市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費1,036
2020三浦市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費942
2020福岡市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費562
2020市川市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費306
2020白石町市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費289
2020山川町漁業協同組合漁協が実施する水産基盤整備事業に要する経費288
2020平戸市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費225
2020宇和島市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費217
2020熊本市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費204
2020勝浦漁業協同組合漁協が実施する水産基盤整備事業に要する経費176
2020宮古市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費167
2020行橋市市町村が実施する水産基盤整備事業に要する経費165
2020銚子市漁業協同組合漁協が実施する水産基盤整備事業に要する経費31

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください