災害時拠点強靱化緊急促進事業
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0114
担当部局: 住宅局 市街地建築課
事業期間: 2014年〜2023年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
南海トラフ地震、首都直下地震等の大規模災害時に大量に発生する帰宅困難者や負傷者への対応能力を都市機能として事前に確保するため、災害時に帰宅困難者等の受入拠点となる施設の整備を促進する。
事業概要
大規模災害時に大量に発生する帰宅困難者及び負傷者を一時的に受け入れる施設の確保を図るため、学校、民間ビルや病院等の建築物において、帰宅困難者等を受け入れるために必要となるスペース、備蓄倉庫及び設備等を整備する事業について、国が必要な助成を行い、緊急的な促進を図る。具体的には以下のとおり。
○一時滞在施設整備事業:一時滞在施設として、帰宅困難者を受け入れるための受入スペース、備蓄倉庫又は受入関連設備の整備
○災害拠点病院整備事業:災害拠点病院として、災害拠点病院の要件に適合させるための受入スペース、備蓄倉庫又は受入関連設備の整備
補助金の額:地方公共団体が実施する事業にあっては対象事業費の1/2、民間事業者等が実施する事業にあっては対象事業費の2/3
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 3,000 | 0 | 0 | 0 | -2,999 | 1 | 1 |
2015 | - | 3,000 | 0 | 0 | -789 | -1,959 | 252 | 251 |
2016 | 3,000 | 3,000 | 0 | 789 | -767 | -1,598 | 1,424 | 1,333 |
2017 | 3,000 | 3,000 | 0 | 767 | -442 | -1,681 | 1,644 | 1,633 |
2018 | 3,000 | 3,000 | 0 | 442 | -165 | -846 | 2,431 | 797 |
2019 | 3,000 | 3,000 | 0 | 165 | 0 | 0 | 3,165 | - |
2020 | 3,500 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成30年度までに大規模災害時に特に多くの帰宅困難者が見込まれる地域において、帰宅困難者対策に取組む地域割合を100%にする。
帰宅困難者対策(都市再生安全確保計画等に基づく対策の実施、災害時拠点強靱化緊急促進事業の実施)に取組む地域数/1日あたりの乗降客が数30万人以上の駅周辺地域 (目標:2018年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 62.2 % |
2017 | - % | 80 % |
2018 | - % | 100 % |
平成30年度までに災害拠点病院の耐震化率を約9割とする
耐震化された災害拠点病院数/災害拠点病院数 (目標:2018年度に90 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 88 % |
2017 | - % | 89 % |
2018 | - % | 90 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
当該年度の当該事業実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 37 件 | 12 件 |
2017 | 38 件 | 30 件 |
2018 | 39 件 | 38 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 日本赤十字社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 730 |
2016 | 群馬県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 730 |
2017 | 日本赤十字社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 480 |
2017 | 群馬県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 480 |
2017 | 公益財団法人仙台市医療センター | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 443 |
2017 | 仙台市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 443 |
2018 | 東京都 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業、一時滞在施設整備事業) | 320 |
2016 | 地方独立行政法人奈良県立病院機構 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 210 |
2016 | 奈良県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 210 |
2016 | さいたま市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 173 |
2017 | 地方独立行政法人奈良県立病院機構 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 156 |
2017 | 奈良県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 156 |
2018 | いわき市立総合磐城共立病院 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 142 |
2018 | 群馬県 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 137 |
2017 | 東京都 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業、一時滞在施設整備事業) | 118 |
2015 | 社会医療法人岡本病院(財団) | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 114 |
2015 | 京都府 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 114 |
2017 | 雲南市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 108 |
2015 | 東京都 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業及び災害時拠点病院整備事業) | 93 |
2015 | 学校法人杏林学園 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 89 |
2017 | 富山県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 88 |
2018 | 学校法人杏林学園 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 82 |
2016 | 東京都 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 75 |
2017 | 愛知県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 75 |
2016 | みずほリース株式会社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 68 |
2018 | 北九州市病院局 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 65 |
2016 | 島根県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 60 |
2018 | 東京瓦斯株式会社 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 59 |
2018 | 熊本桜町再開発株式会社 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 54 |
2018 | 熊本市 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 54 |
2017 | 熊本市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 51 |
2017 | 熊本桜町再開発株式会社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 49 |
2017 | 熊本市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 49 |
2017 | いわき市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 45 |
2016 | 赤穂市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 34 |
2015 | 日本赤十字社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 29 |
2015 | 群馬県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 29 |
2017 | 森ビル株式会社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 27 |
2017 | 一般社団法人道玄坂121 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 26 |
2017 | ネッツトヨタ東京株式会社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 22 |
2018 | 一般社団法人道玄坂121 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 18 |
2018 | 北4東6周辺市街地再開発組合 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 18 |
2018 | 札幌市 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 18 |
2016 | 一般社団法人都城市北諸県郡医師会 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 15 |
2016 | 愛知県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 15 |
2016 | 都城市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 15 |
2018 | 名古屋市 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 15 |
2018 | 虎ノ門一丁目地区市街地再開発組合 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 14 |
2018 | 東京建物株式会社 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 14 |
2016 | 学校法人東海大学 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 12 |
2016 | 神奈川県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 12 |
2018 | 森ビル株式会社 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 12 |
2017 | 学校法人国際医療福祉大学・株式会社医療福祉運営機構共同事業体 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 11 |
2018 | 一般社団法人東京都自動車整備振興会 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 11 |
2017 | 株式会社サンケイビル | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 10 |
2018 | 横浜市病院事業管理者 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 10 |
2015 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 9 |
2015 | 愛知県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 9 |
2016 | 徳島県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 9 |
2017 | 赤穂市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 9 |
2018 | 神田練塀町地区市街地再開発組合 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 9 |
2018 | 豊島区 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 9 |
2018 | 熊本市 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 8 |
2016 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 7 |
2016 | 森ビル株式会社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 7 |
2017 | 北4東6周辺地区市街地再開発組合 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 7 |
2017 | 札幌市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 7 |
2018 | 豊島区 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 7 |
2018 | 岐阜県 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 6 |
2016 | 独立行政法人国立病院機構 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 5 |
2015 | みずほリース株式会社 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 4 |
2018 | 雲南市 | 災害時拠点強靭化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 4 |
2016 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 3 |
2015 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 2 |
2015 | 安芸市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 2 |
2015 | 雲南市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 2 |
2017 | さいたま市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 2 |
2014 | 広島県 | 災害拠点病院の整備 | 1 |
2015 | 広島県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 1 |
2017 | 山形県 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(一時滞在施設整備事業) | 1 |
2017 | 横浜市 | 災害時拠点強靱化緊急促進事業(災害時拠点病院整備事業) | 1 |