福島再生加速化交付金
府省庁: 復興庁
事業番号: 20-0005
担当部局: 復興庁 統括官付参事官(原子力災害復興担当、交付金担当、医療・福祉担当)
事業期間: 2013年〜2025年
会計区分: 東日本大震災復興特別会計
実施方法: 交付
事業の目的
長期避難者への支援から早期帰還への対応までの施策等を一括した、使い勝手がよく、よりきめ細やかなニーズに対応できる交付金を地方公共団体に交付
することにより、福島再生の加速化を図る。
事業概要
(1)対象地域
避難指示を受けた12市町村等
(2)対象団体
対象地域の地方公共団体等
(3)対象事業
【基幹事業】
帰還環境整備(被災12市町村への早期帰還の促進、地域の再生加速化(復興再生拠点、農林水産業・商工業再開に向けた環境の整備等))
長期避難者生活拠点形成(長期避難者向けの公営住宅整備とコミュニティ支援)
福島定住等緊急支援(子育て世帯が早期に帰還し安心して定住できる環境整備等)
道路等側溝堆積物撤去・処理支援(道路等堆積物撤去・処理による通常の維持管理活動の再開支援)
原子力災害情報発信等拠点施設等整備(情報発信拠点(アーカイブ拠点)及び周辺の生活環境整備に向けた支援)
既存ストック活用まちづくり支援(既存ストック(空き地・空き家等)を活用した被災12市町村のまちづくり支援)
【効果促進事業】
基幹事業と一体となって効果を増大させるソフト施策等の事業
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 82,847 | 0 | 8,987 | -7,664 | 0 | 84,170 | 79,807 |
2019 | - | 89,045 | -16,619 | 7,664 | -18,932 | 0 | 61,158 | 58,377 |
2020 | - | 79,115 | -15,572 | 18,932 | -22,393 | 0 | 60,082 | 53,088 |
2021 | - | 72,070 | 0 | 22,393 | 0 | 0 | 94,463 | - |
2022 | 70,814 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
配分事業数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 事業 | 450 事業 |
2019 | - 事業 | 403 事業 |
2020 | - 事業 | 364 事業 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 農林水産省 | 交付金交付事務(予算移替) | 29,822 |
2020 | 福島県 | 交付金交付事務 | 27,547 |
2020 | 国土交通省 | 交付金交付事務(予算移替) | 20,042 |
2020 | 大熊町 | 交付金交付事務 | 10,138 |
2020 | 南相馬市 | 交付金交付事務 | 2,945 |
2020 | 浪江町 | 交付金交付事務 | 2,842 |
2020 | 飯舘村 | 交付金交付事務 | 2,197 |
2020 | 厚生労働省 | 交付金交付事務(予算移替) | 2,179 |
2020 | 復興庁 | 交付金交付事務(予算移替) | 2,109 |
2020 | いわき市 | 交付金交付事務 | 1,973 |
2020 | 内閣府 | 交付金交付事務(予算移替) | 1,638 |
2020 | 伊達市 | 交付金交付事務 | 1,605 |
2020 | 富岡町 | 交付金交付事務 | 1,312 |
2020 | 双葉地方水道企業団 | 交付金交付事務 | 1,053 |
2020 | スポーツ庁 | 交付金交付事務(予算移替) | 1,033 |
2020 | 楢葉町 | 交付金交付事務 | 966 |
2020 | 経済産業省 | 交付金交付事務(予算移替) | 905 |
2020 | 文部科学省 | 交付金交付事務(予算移替) | 616 |
2020 | 原子力規制委員会 | 交付金交付事務(予算移替) | 114 |
2020 | 環境省 | 交付金交付事務(予算移替) | 0 |
2020 | 総務省 | 交付金交付事務(予算移替) | 0 |
2020 | 警察庁 | 交付金交付事務(予算移替) | 0 |