地震津波観測
府省庁: 国土交通省
事業番号: 20-0090
担当部局: 気象庁地震火山部 管理課
事業期間: 1956年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
国内外の地震を観測・監視し、最新の地震学的知見に基づく解析を行い、適時的確に緊急地震速報、津波警報や震度に関する情報等を発表することにより、地震や津波による災害の防止・軽減を図る。
事業概要
気象庁が整備した地震計等に加え、関係機関が整備した地震計等も活用し、24時間体制で地震の観測・監視を行う。これらのデータを地震活動等総合監視システム(EPOS)により集約・解析し、緊急地震速報、津波警報、震度に関する情報等を発表する。これらの情報は、防災関係機関や報道機関を通じて国民に伝達され、地震や津波による災害の防止・軽減に貢献している。
また、海外で大規模地震が発生した場合にも、関係国と連携しつつ、地震情報や津波情報を発表する。
さらに、地震活動等総合監視システムを気象庁本庁・大阪管区気象台の2中枢に集約し、災害時の業務継続を可能にしている。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 1,533 | 404 | 0 | -395 | 0 | 1,542 | 1,464 |
2019 | - | 2,202 | 0 | 395 | 0 | 0 | 2,597 | 2,590 |
2020 | - | 1,669 | 143 | 0 | -144 | 0 | 1,668 | 1,644 |
2021 | - | 2,373 | 0 | 144 | 0 | 0 | 2,517 | - |
2022 | 1,258 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
緊急地震速報の発表時間を令和2年度までに平成22~26年度までの平均値(24.4秒)から19.4秒以下に短縮させる
日本海溝沿いで発生し、震度1以上を観測した地震について、地震が発生してから緊急地震速報(予報)の第1報を発表するまでの時間の平均値 (目標:2020年度に19.4 秒)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 秒 | 23.3 秒 |
2019 | - 秒 | 22.9 秒 |
2020 | - 秒 | 20.9 秒 |
緊急地震速報の予測震度を大きくはずす地域の割合を、平成28年度~令和2年度までの5年間の平均値(10.7%)から8.0%に改善する。
当該年度内に発生した地震により震度4以上を観測した地域または緊急地震速報で震度4以上を予想した地域について、震度の予測誤差が±3階級以上の割合。 (目標:2025年度に8.0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - % | - % |
2019 | - % | - % |
2020 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
各種の観測地点数 (気象庁の地震計、震度計等)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 960 箇所 | 960 箇所 |
2019 | 960 箇所 | 960 箇所 |
2020 | 960 箇所 | 960 箇所 |
その他の地震情報の発表回数 (緊急地震速報(予報)、地震情報等)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 回 | 3621 回 |
2019 | - 回 | 2218 回 |
2020 | - 回 | 2997 回 |
注意報・警報の発表回数 (緊急地震速報(警報)、津波注警報)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 回 | 15 回 |
2019 | - 回 | 10 回 |
2020 | - 回 | 18 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 日本電気株式会社 | 地震活動等総合監視システムの製作及び情報システム基盤等への導入調整並びに保守 | 1,969 |
2020 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 電信回線専用料 | 594 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 多機能型地震観測装置の製作及び取付調整 | 277 |
2020 | 日本電気株式会社 | 地震活動等総合監視システムの端末及び通信機器等の借用・保守及び取付調整 | 237 |
2020 | NECキャピタルソリューション株式会社 | 地震活動等総合監視システム(EPOS)のハードウェア等の借用(リース)及び保守 | 237 |
2020 | 明星電気株式会社 | 地震波形データ収集・配信装置の製作及び取付調整 | 182 |
2020 | 気象庁 | 計画に基づく各保守契約等の実施 | 71 |
2020 | 日本電気株式会社 | 地震活動等総合監視システムの製作及び情報システム基盤等への導入調整 | 49 |
2020 | 日本電気株式会社 | 地震活動等総合監視システム(EPOS)の業務処理ソフトウェア保守及び運用支援 | 48 |
2020 | 気象庁 | 計画に基づく各保守契約等の実施 | 38 |
2020 | NECキャピタルソリューション株式会社 | ケーブル式常時海底地震観測システム陸上部機器(データ処理装置)の借用(リース) | 38 |
2020 | センチュリー・システムズ株式会社 | マルチキャリア対応LTEルータの購入 | 38 |
2020 | 株式会社JECC | 多機能型地震観測中枢局装置の借用(リース)及び保守 | 31 |
2020 | 気象庁 | 計画に基づく各保守契約等の実施 | 30 |
2020 | 気象庁 | 計画に基づく各保守契約等の実施 | 30 |
2020 | 気象庁 | 計画に基づく各保守契約等の実施 | 29 |
2020 | 明星電気株式会社 | DCP装置・多機能型地震観測装置の点検及び調整 | 23 |
2020 | 気象庁 | 計画に基づく各保守契約等の実施 | 22 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 計測震度計へのLTEルータ取付等(東京・大阪・本庁) | 19 |
2020 | 明星電気株式会社 | 多機能型地震観測装置及び計測震度計の点検調整 | 17 |
2020 | 明星電気株式会社 | DCP装置点検調整 | 15 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 計測震度計・多機能型地震計(検知網型)の点検及び調整 | 13 |
2020 | 明星電気株式会社 | 計測震度計・DCP装置点検調整 | 13 |
2020 | 株式会社振研 | 震度検定装置冷却塔(クーリングタワー)の更新 | 13 |
2020 | 明星電気株式会社 | 計測震度計へのLTEルータ取付等(札幌・仙台・福岡・沖縄) | 13 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 波照間島多機能型地震観測局移設に伴う取付調整 等 | 12 |
2020 | 明星電気株式会社 | 南阿蘇村中松震度観測局のDCPアンテナの製作及び取付調整 等 | 12 |
2020 | 株式会社JECC | 潮位データ総合処理装置の借用(再リース)及び保守 | 12 |
2020 | NECネッツエスアイ株式会社 | 海底地震常時監視システム中継所受信装置保守点検 | 9 |
2020 | 株式会社共和 | 西表島船浮多機能型地震観測局移設に伴う待受及び撤去工事 | 9 |
2020 | 明星電気株式会社 | 計測震度計・DCP装置の点検調整等 | 8 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 多機能型地震観測装置の点検調整 | 7 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 津波地震早期検知網観測局装置の点検調整 | 6 |
2020 | 株式会社脇川建設工業所 | 鯵ヶ沢町本町計測震度観測局移設工事 | 6 |
2020 | 明星電気株式会社 | 地震波形データ収集・配信装置の保守 | 6 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 計測震度計点検調整 | 5 |
2020 | 有限会社安藤建設 | 群馬片品多機能型地震観測装置移設に伴う基礎造成等工事 | 5 |
2020 | 株式会社琉電コントロール | 波照間島多機能型地震観測局移設に伴う待受工事 | 5 |
2020 | 株式会社中茂工務店 | 徳島三好市池田総合体育館計測震度観測施設移設工事 | 5 |
2020 | ソフトバンク株式会社 | 電信回線専用料 | 5 |
2020 | NECネッツエスアイ株式会社 | 東南海沖ケーブル式海底地震常時観測システム電源部機器修理作業 | 4 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 津波地震早期検知網(多機能)観測局装置点検調整 | 4 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 津波地震早期検知網観測局装置点検調整 | 4 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 多機能型地震観測局装置の点検調整 | 4 |
2020 | 鈴中工業株式会社 | 新城矢部多機能型地震観測点撤去工事 | 4 |
2020 | KDDI株式会社 | 電信回線専用料 | 4 |
2020 | 明星電気株式会社 | 多機能型地震観測局装置及び計測震度計、DCP装置の点検調整 | 3 |
2020 | 明星電気株式会社 | DCP装置の点検調整 | 3 |
2020 | 日本電気株式会社 | 地震活動等総合監視システム(EPOS)の業務端末移設等 | 3 |
2020 | 応用地質株式会社 | 新城矢部多機能型地震観測装置等(地中部)撤去運搬作業 | 2 |
2020 | 有限会社安藤建設 | 飯能津波地震早期検知網観測局環境整備工事 | 2 |
2020 | 明星電気株式会社 | 鰺ヶ沢町本町計測震度計移設、取付及び点検調整 | 2 |
2020 | 明星電気株式会社 | 津波観測施設点検及び調整 等 | 2 |
2020 | 株式会社空間デザイン | 和歌山高野津波地震早期検知網観測局移設に伴う工事設計業務 | 2 |
2020 | 株式会社NTTドコモ | 電信回線専用料 | 2 |
2020 | 株式会社振研 | 計測震度計検定装置(振動試験装置)の点検調整 | 2 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 計測震度計検定装置の点検調整 等 | 2 |
2020 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 多機能型地震観測装置・計測震度計の点検調整 | 2 |
2020 | 株式会社インターネットイニシアティブ | 計測震度計用リモートアクセス回線の提供 | 2 |
2020 | 有限会社有生 | 物部地震津波監視局フェンス更新工事 | 1 |
2020 | 株式会社森下電設工業 | 広島倉橋津波地震早期検知網撤去工事 等 | 1 |
2020 | 青野建設株式会社 | 小田原多機能型地震観測点フェンス修繕工事 | 1 |
2020 | 株式会社永代建設 | 中之島津波地震早期検知網観測局環境整備工事 | 1 |
2020 | 株式会社神里設計 | 波照間島観測局の多機能型地震観測装置移設工事に伴う実施設計業務 | 1 |
2020 | 株式会社神里設計 | 西表島船浮観測局の多機能型地震観測装置移設工事に伴う実施設計業務 | 1 |
2020 | 有限会社安藤建設 | 群馬片品津波地震早期検知網機器撤去作業 | 1 |
2020 | 有限会社安藤建設 | 群馬片品津波地震早期検知網観測局撤去工事 | 1 |
2020 | 明星電気株式会社 | 群列地震観測装置点検調整(松代地震観測所) | 1 |
2020 | 国分寺市 | 国分寺計測震度観測施設敷地借用 | 0 |
2020 | 熱海市 | 網代計測震度観測施設敷地及び建物借用 | 0 |
2020 | 江戸川区 | 東京管区気象台江戸川計測震度観測装置敷地借用 | 0 |
2020 | 上野原市 | 上野原市上野原計測震度観測施設建物借用 | 0 |
2020 | 宇治市 | 宇治市宇治琵琶計測震度観測施設敷地借料 | 0 |
2020 | 南三陸町 | 志津川計測震度観測施設敷地借用料 | 0 |
2020 | 加古川市 | 加古川市加古川町計測震度観測施設敷地他借料 | 0 |
2020 | 士別市 | 士別計測震度観測施設敷地借用 | 0 |
2020 | 香川県 | 坂出津波地震早期検知網観測局敷地借料 | 0 |
2020 | 川崎市 | 川崎計測震度観測施設敷地借用 | 0 |
2020 | 長野市 | 中尾根群列地震観測施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人H | 大良群列地震中継施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人G | 入軽井沢群列地震中継施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人F | 地蔵群列地震中継施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人F | 地蔵峠群列地震観測施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人E | 大良群列地震観測施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人D | 和平群列地震観測施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人C | 滝本群列地震観測施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人B | 菅平群列地震観測施設敷地借料 | 0 |
2020 | 個人A | 入軽井沢群列地震観測施設敷地借料 | 0 |
2020 | 明星電気株式会社 | 地震波形データ収集・配信装置の製作及び取付調整 | 0 |
2020 | 日本電気株式会社 | 地震活動等総合監視システムの端末及び通信機器等の借用・保守及び取付調整 | 0 |