多様な学習を支援する高等学校の推進事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0059
担当部局: 初等中等教育局 初等中等教育企画課
事業期間: 2015年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
生徒の多様な学習ニーズに応じた教育活動を展開する定時制・通信制課程の高等学校や総合学科を設置する高等学校、遠隔教育を実施する高等学校における生徒への支援体制の充実を図り、生徒に確かな学力や学習意欲等を身に付けさせる。 特に広域通信制高等学校については、質保証の必要性等が指摘される中、本年9月に策定した高等学校通信教育の質の確保・向上のためのガイドラインを踏まえた効果的な通信教育手法の研究や、学校運営改善のためのPDCAサイクルの確保を推進する。
事業概要
(1)定時制・通信制課程の高等学校に対し、専門的かつ集中的な支援を行う専門人材を常駐させ、教職員間の連携を図るなど、学校全体における体制の在り方や、その教育的効果について調査研究を実施、当該学校が地域の拠点校として、地域全体で定時制・通信制高校の一層の推進を図る体制を整備
(2)全日制・定時制課程の高等学校等において、ICTを活用した学習効果を高める遠隔教育の導入を進めるため、遠隔教育を先導的に導入する高等学校において、効果的な教育活動の在り方等について調査研究を実施
(3)広域通信制高等学校において、高等学校通信教育の質の確保・向上のためのガイドラインに示した各事項の内容を踏まえ、学校運営改善のためのPDCAサイクル及び効果的な通信教育手法等の確立のための研究を進め、専門的な観点から実践・検証を行うことにより、全国的に展開可能な実践事例の確立・普及を目指す
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 79 | 0 | 0 | 0 | 5 | 84 | 40 |
2016 | 101 | 79 | 0 | 0 | 0 | 0 | 79 | 64 |
2017 | 0 | 68 | 0 | 0 | 0 | 0 | 68 | 59 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
①学校に常駐している専門人材からの支援(教育相談・進路相談・学習支援)により、学校生活に対する意欲が向上したと回答する生徒の割合を7割まで引き上げる。
①学校に常駐している専門人材からの支援(教育相談・進路相談・学習支援)に関する調査研究を実施した学校において、学校生活に対する意欲が向上したと回答する生徒の割合。 ※H27年度においては当該指標に関しての状況調査未実施 (目標:2017年度に70 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - % | - % |
2016 | - % | 72 % |
2017 | - % | 81 % |
②ICTを活用した遠隔授業によって、授業内容を「より理解できるようになった」「どちらかというと理解できるようになった」と回答する生徒の割合を7割まで引き上げる。
②ICTを活用した遠隔授業を先導的に導入している学校において、遠隔授業によって授業内容を「より理解できるようになった」「どちらかというと理解できるようになった」と回答する生徒の割合。 ※H27年度においては当該指標に関しての状況調査未実施 (目標:2017年度に70 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - % | - % |
2016 | - % | 63 % |
2017 | - % | 77 % |
①事業の成果を活用・普及するため、HP掲載や検討会議等で共有した委託団体の割合を100%とする。
①事業の成果をHP掲載や検討会議等で共有した委託団体の割合 (目標:2017年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - % | - % |
2016 | - % | - % |
2017 | - % | 100 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業採択件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 9 件 | 9 件 |
2016 | 12 件 | 12 件 |
2017 | 12 件 | 12 件 |
②高等学校における遠隔教育の普及推進に関する調査研究採択件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 5 件 | 6 件 |
2016 | 7 件 | 7 件 |
2017 | 7 件 | 7 件 |
③広域通信制高等学校における学校運営改善のためのPDCAサイクル及び効果的な通信教育手法に関する調査研究採択件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | - 件 | - 件 |
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | 1 件 | 1 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 長崎県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 6 |
2015 | 高知県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 5 |
2016 | 高知県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 5 |
2017 | 高知県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 5 |
2016 | 静岡県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 5 |
2016 | 静岡県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 5 |
2015 | 長野県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 5 |
2016 | 徳島県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 4 |
2016 | 神奈川県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 4 |
2015 | 長崎県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 4 |
2017 | 静岡県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 4 |
2016 | 岩手県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 4 |
2015 | 学校法人国際学園 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 4 |
2015 | 徳島県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 4 |
2016 | 長崎県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 4 |
2017 | 岩手県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 4 |
2017 | 京都市 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 4 |
2016 | 青森県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 4 |
2016 | 長野県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 4 |
2017 | 神奈川県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 4 |
2015 | 静岡県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 4 |
2017 | 徳島県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 4 |
2017 | 学校法人太平洋学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 4 |
2016 | 学校法人太平洋学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 3 |
2017 | 青森県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 3 |
2015 | 徳島県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 3 |
2015 | 学校法人太平洋学園 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 3 |
2017 | 学校法人益田永島学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 3 |
2015 | 山形県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 3 |
2016 | 徳島県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 3 |
2016 | 一般社団法人星槎グループ | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 3 |
2016 | 学校法人白百合学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 3 |
2017 | 静岡県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 3 |
2017 | 一般社団法人星槎グループ | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 3 |
2016 | 学校法人益田永島学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 3 |
2017 | 山形県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 3 |
2016 | 山形県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 3 |
2017 | 学校法人NHK学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 2 |
2015 | 神奈川県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 2 |
2016 | 学校法人NHK学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 2 |
2017 | 徳島県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 2 |
2017 | 学校法人白百合学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 2 |
2015 | 青森県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 2 |
2017 | 長野県 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 1 |
2015 | 学校法人科学技術学園 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 1 |
2017 | 学校法人科学技術学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 1 |
2016 | 学校法人科学技術学園 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 1 |
2017 | 学校法人八洲学園 | 広域通信制高等学校における学校運営改善のためのPDCAサイクル及び効果的な通信教育手法に関する調査研究 | 1 |
2015 | 岩手県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 1 |
2017 | 福井県 | 定時制・通信制課程における支援・相談体制構築事業 | 1 |
2015 | 福井県 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 0 |
2015 | 学校法人白百合学園 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 0 |