先導的「低炭素・循環・自然共生」地域創出事業(グリーンプラン・パートナーシップ事業)
府省庁: 環境省
事業番号: 0008
担当部局: 大臣官房 環境計画課
事業期間: 2014年〜2016年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 補助
事業の目的
地域の戦略的な再生可能エネルギーの導入や省エネ等の取組について、基盤情報の整備や事業化に向けた検討の支援、事業化にあたっての設備導入に対する支援を委託や補助により必要に応じて一貫して実施し、「低炭素・循環・自然共生」地域の創出を図る。
事業概要
補助対象は地方公共団体や民間団体等とし、地域の戦略的な再生可能エネルギーの導入や省エネ等の取組について、再生可能エネルギーの導入に向けて基盤情報を整備するためのポテンシャル調査、事業化計画・FS調査、設備導入に対する支援を委託や補助により必要に応じて一貫して実施する。
補助率:【国から非営利法人への補助】定額
【非営利法人から地方公共団体等への補助】定額、1/2、2/3
【非営利法人から民間団体等への補助】1/2
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 5,300 | 0 | 0 | -13 | 0 | 5,287 | 2,692 |
2015 | - | 5,300 | 0 | 13 | -143 | 0 | 5,170 | 4,218 |
2016 | 2,446 | 2,446 | 0 | 143 | 0 | 0 | 2,589 | 2,113 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成28年(2016年)において、間接補助事業により削減されるCO2排出量(累計) ※各年度の数値は単年度の成果、達成度の算出については累計で算出
間接補助事業におけるCO2排出削減見込量(累計) (目標:2016年度に125191 t-CO2/年)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - t-CO2/年 | 21733 t-CO2/年 |
2015 | - t-CO2/年 | 52658 t-CO2/年 |
2016 | - t-CO2/年 | 74391 t-CO2/年 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
間接補助事業の実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 73 件 | 67 件 |
2015 | 88 件 | 70 件 |
2016 | 14 件 | 14 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 公益財団法人日本環境協会 | 先導的「低炭素・循環・自然共生」地域創出事業のうちグリーンプラン・パートナーシップ事業 | 3,983 |
2016 | 公益財団法人日本環境協会 | 先導的「低炭素・循環・自然共生」地域創出事業のうちグリーンプラン・パートナーシップ事業 | 2,113 |
2014 | 公益財団法人日本環境協会 | 先導的「低炭素・循環・自然共生」地域創出事業のうちグリーンプラン・パートナーシップ事業 | 2,096 |
2014 | Bloom Energy Japan株式会社 | 新エネルギー機器等による低炭素・分散型電源導入モデル事業 | 636 |
2015 | 東京瓦斯株式会社 | 豊洲埠頭地区における大型高効率ガスエンジンコージェネレーションシステムの導入 | 464 |
2016 | 東邦瓦斯株式会社 | 港明スマートエネルギーシステム構築事業 | 450 |
2016 | 牛久市 | バイオマス・再生エネルギーを活用した、災害に強い低炭素・循環・自然共生地域創出事業 | 428 |
2015 | 日本耐酸壜工業株式会社 | 田川市製造業における化石燃料起源CO2削減事業 | 419 |
2015 | 牛久市 | バイオマス・再生エネルギーを活用した、災害に強い低炭素・循環・自然共生地域創出事業 | 336 |
2015 | 東邦瓦斯株式会社 | 港明スマートエネルギーシステム構築事業 | 333 |
2015 | 積水ハウス株式会社 | 新梅田シティにおける省CO2の実現に向けた高効率熱源設備導入事業 | 318 |
2016 | 港区 | 港区役所大規模改修工事に伴うCO2排出量削減事業 | 239 |
2016 | 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 | Tsunashima サスティナブル・スマートタウンにおけるエネルギープラント構築事業 | 237 |
2015 | 学校法人中部大学 | スマートグリッドによるエコキャンパス・地域低炭素化事業 | 200 |
2015 | 羽咋市 | 温泉施設ユーフォリア千里浜省CO2熱源導入事業 | 191 |
2014 | 株式会社アース・コーポレーション | 地域で発生するバイオマスを地域内で利活用する、熱風発生炉(乾燥施設)の高効率炉へのリプレイス事業 | 183 |
2015 | 株式会社ダイドーフォワード | 官民建物間熱融通事業 | 181 |
2014 | 埼玉県小川町 | 小川町庁舎エコオフィス化改修事業 | 145 |
2014 | 福岡県須恵町外二ヶ町清掃施設組合 | RDF製造施設(クリーンパークわかすぎ)におけるCO2削減事業 | 128 |
2016 | 学校法人中部大学 | スマートグリッドによるエコキャンパス・地域低炭素化事業 | 113 |
2016 | オリックス株式会社 | 沖縄コカ・コーラボトリング(株)浦添工場燃料転換およびコージェネレーションシステム導入によるCO2削減事業 | 105 |
2014 | 学校法人中部大学 | スマートグリッドによるエコキャンパス・地域低炭素化事業 | 101 |
2015 | 株式会社シーエナジー | 基幹災害拠点病院の地域資源を活用した低炭素地域推進事業 | 99 |
2016 | 京丹波町 | 京丹波町地域熱供給システムモデル整備事業 | 96 |
2014 | 三菱UFJリサーチ &コンサルティング株式会社 | 地域主導型事業形成支援事業 | 89 |
2016 | 小国町 | 公共施設低炭素化設備導入に伴う再生可能エネルギー普及事業 | 88 |
2015 | 大口町 | 大口町立北保育園整備事業 | 83 |
2015 | 一般財団法人持続性推進機構 | 地域の中小・零細企業、金融機関への専門家派遣・研修等事業 | 79 |
2014 | 富山県立山町 | 高効率空調導入による公共施設のCO2削減計画 | 75 |
2016 | 小松市 | 環境にやさしい里山・農村・都市交流促進整備事業 | 69 |
2014 | イズミヤ株式会社 | イズミヤ西神戸店を介した神戸市西区における低炭素化推進事業 | 67 |
2014 | 茨城県牛久市 | バイオマス・再生エネルギーを活用した災害に強い低炭素・循環・自然共生地域創出事業 | 66 |
2016 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社 | 広島ナレッジシェアパーク開発計画における省CO2及びスマートコミュ二テイ推進事業 | 59 |
2014 | 株式会社三菱総合研究所 | 地域金融機関等に対する低炭素化プロジェクトの専門派遣等調査委託業務 | 58 |
2014 | 鹿児島県 長島町 | 長島町モデルエコタウン構想(公共施設への熱供給事業) | 54 |
2014 | ファインネクス株式会社 | 再生可能エネルギー(地中熱)利用空調設備導入による地域低炭素化事業 | 53 |
2014 | 株式会社ダイナックス都市環境研究所 | エコアクション21を基にCO2削減に特化した環境マネジメントシステムである「エコアクション21 CO2削減プログラム(Eco-CRIP)」の実証事業に係る委託業務 | 51 |
2015 | 株式会社エックス都市研究所 | 再生可能エネルギーの基盤情報整備事業 | 38 |
2014 | 株式会社 エックス都市研究所 | 再生可能エネルギーに関するゾーニング基盤情報整備等委託業務 | 35 |
2014 | 株式会社 プレック研究所 | 平成26年度中部山岳国立公園上高地地域及び上信越高原国立公園四万温泉地域における低炭素型地域計画策定委託業務 | 31 |
2014 | 特定非営利活動法人 八丈島産業育成会 | 地域主導型地熱開発事業化検討・事業化計画策定業務 | 27 |
2014 | 川崎重工業株式会社 | 地域主導型地熱開発事業化検討・事業化計画策定業務 | 25 |
2014 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 地域調和型エネルギーシステム構築支援事業委託業務 | 25 |
2015 | 有限責任監査法人トーマツ | 地域主導型事業形成支援事業 | 19 |
2015 | 株式会社三菱総合研究所 | 地域の中小・零細企業、金融機関への専門家派遣・研修等事業 | 18 |
2014 | 株式会社 ア・ラ・小布施 | 里地里山等地域の自然シンボルと共生した先導的な低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査 | 14 |
2014 | 慶應義塾大学SFC研究所 | 里地里山等地域の自然シンボルと共生した先導的な低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査 | 14 |
2014 | 特定非営利活動法人 バイオマスもがみの会 | 地域主導型再生可能エネルギー等事業化検討・事業化計画策定業務 | 11 |
2014 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 里地里山等地域の自然シンボルと共生した先導的な低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査 | 11 |
2014 | 株式会社ディーエルディー | 里地里山等地域の自然シンボルと共生した先導的な低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査 | 11 |
2014 | 特定非営利活動法人地域再生機構 | 里地里山等地域の自然シンボルと共生した先導的な低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査 | 11 |
2015 | 特定非営利活動法人いすみライフスタイル研究所 | 地域主導型再生可能エネルギー等事業化検討・事業化計画策定業務 | 10 |
2015 | 野田村商工会 | 地域主導型再生可能エネルギー等事業化検討・事業化計画策定業務 | 10 |
2015 | 有限会社風丸農場 | 地域主導型再生可能エネルギー等事業化検討・事業化計画策定業務 | 10 |
2015 | 大館市 | エコタウンにおける資源循環社会と共生した低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査事業 | 10 |
2015 | 川崎市 | エコタウンにおける資源循環社会と共生した低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査事業 | 10 |
2015 | 京都府 | エコタウンにおける資源循環社会と共生した低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査事業 | 10 |
2015 | 有限会社三素 | 地域主導型再生可能エネルギー等事業化検討・事業化計画策定業務 | 10 |
2015 | エム・エム・プラスチック株式会社 | エコタウンにおける資源循環社会と共生した低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査事業 | 6 |
2015 | 株式会社ウエルクリエイト | エコタウンにおける資源循環社会と共生した低炭素地域づくりのための事業化計画の策定・FS調査事業 | 4 |
2014 | 株式会社プロセスユニーク | 「エコアクション21 CO2削減プログラム(Eco-CRIP)」の参加事業者を募集するための全国説明会の運営に係る委託業務 | 3 |
2014 | 株式会社EBP | 海外におけるグリーンバンクの最新動向等を把握するため、各グリーンバンクのWEBサイトや文献等を活用して調査を実施するとともに国際機関主催のグリーンバンクに関する会議等へ有識者を派遣し、投資状況等の情報収集・分析に係る委託業務 | 3 |
2015 | 株式会社政策基礎研究所 | 地域の中小・零細企業、金融機関への専門家派遣・研修等事業 | 1 |
2014 | 一般財団法人持続性推進機構 | 「エコアクション21 CO2削減プログラム(Eco-CRIP)」で参加事業者の支援を行う支援相談人を選定するための試験実施・運営業務 | 1 |