オープンデータ・ビッグデータ利活用推進事業
府省庁: 総務省
事業番号: 0091
担当部局: 情報流通行政局 情報通信政策研究所 情報流通振興課 調査研究部
事業期間: 2015年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
我が国におけるオープンデータ化及びその利活用並びにビッグデータ利活用の一層の促進を図ることで、データを活用した新事業・新サービスの創出、地方創生を推進する。
事業概要
公共データの民間開放(オープンデータ)を推進し、社会や市場に存在する多種多量の情報(ビッグデータ)を相互に結び付け、活用することにより、企業活動、消費者行動や生活にイノベーションが創出される社会の実現に寄与する。具体的には、調査研究及び実証事業を通じ、オープンデータを効率的に利活用するための技術仕様や、農業分野等におけるデータ利活用の促進に資するガイドラインの策定等に取り組み、我が国におけるオープンデータ化及びその利活用並びにビッグデータ利活用の一層の促進を図ることで、データを活用した新事業・新サービスの創出に寄与する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 300 | 0 | 0 | 0 | 0 | 300 | 291 |
2016 | 480 | 187 | 0 | 0 | 0 | 0 | 187 | - |
2017 | 700 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成30年度までに、利活用モデル等を活用した新事業による経済波及効果(億円)の予算執行額(億円)に対する比率:B/Cを5倍にする。
公共データに関する利活用モデルの件数 (目標:2017年度に4 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2015 | - 件 | 2 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
システム実装詳細仕様書、運用ガイドライン等の作成数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 4 件 | 4 件 |
国・地方公共団体・公益事業者等が保有するデータの利活用モデルの策定数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2015 | 2 件 | 2 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 | オープンデータ・ビッグデータの利活用推進に向けた調査研究 | 108 |
2015 | 株式会社三菱総合研究所 | データガバナンス・利活用事業モデル・オープンデータシティの構築に関する調査・検討、検討会の運営 | 57 |
2015 | 日本マイクロソフト株式会社 | オープンデータシティの構築に向けた実証 | 45 |
2015 | 日本マイクロソフト株式会社 | ビッグデータの利活用による酪農分野の生産性向上に関する調査研究 | 28 |
2015 | 株式会社横須賀テレコムリサーチパーク | 技術仕様策定、データ作成、実証運営、ポータル運営、情報発信等 | 28 |
2015 | 株式会社横須賀テレコムリサーチパーク | 利活用技術・公開技術に関する調査・検討、技術検討会の運営 | 26 |
2015 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | ファブ社会における新しいものづくりのデータ流通等に関する調査研究 | 25 |
2015 | 日本電気株式会社 | 中山間地域における農業分野のICT利活用推進に関する調査研究 | 24 |
2015 | 株式会社富士通総研 | 農業ICTシステムで用いる環境情報のデータ連携に関する調査研究 | 17 |
2015 | 株式会社電通グループ | 観光分野におけるオープンデータの利活用高度化に関する調査研究 | 11 |
2015 | 特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアム | クラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示指針の高度化のための調査研究 | 9 |
2015 | 株式会社野村総合研究所 | IoT・ビッグデータの利活用推進に関する調査研究 | 9 |
2015 | 株式会社パスコ | 気象データ等の外部データの収集、データ整理・統計解析 | 9 |
2015 | 株式会社IACJ | 地産地消の取組に関するニーズ調査、スマート農業の課題・有効性の検証、運用等 | 8 |
2015 | 株式会社オーレンス | 乳牛関係・飼料関係・財務関係データの収集、データ解析、モデル有効性検証 | 8 |
2015 | 国立大学法人信州大学 | データ利活用環境整備の有効性の検討(長野県塩尻市) | 6 |
2015 | 一般社団法人信州オープンビジネスアライアンス | 土中水分計測センサーネットワークのデータ処理、土砂災害分析・警報システムの開発 | 6 |
2015 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 | データ利活用環境整備の有効性の検討(埼玉県川越市) | 5 |
2015 | 日本ユニシス株式会社 | データ利活用環境整備の有効性の検討(横浜市) | 5 |
2015 | 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム | モバイルコンテンツビジネスを促進するプラットフォームのオープン化等に関わる技術要素及び制度の調査研究 | 5 |
2015 | 一般社団法人福井県情報システム工業会 | データ利活用環境整備の有効性の検討(福井県) | 4 |
2015 | 株式会社ANA総合研究所 | 公共情報の官民連携・地域連携活用の促進に関する調査研究 | 4 |
2015 | NECソリューションイノベータ株式会社 | ICTシステム構築、運用準備(設計、教育) | 4 |
2015 | 一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパン | 国内外のオープンデータ・ビッグデータ利活用事業・ビジネス事例の調査・分析 | 3 |
2015 | 株式会社ict4e | スマートフォン用観光アプリの開発 | 2 |
2015 | Minori Institute B.V. | 国外(EU)農業ICTシステムの調査、国外ヒアリング調査の補助 | 2 |
2015 | NECソフト沖縄株式会社 | ICTシステム設計・開発 | 2 |
2015 | 月電ソフトウエア株式会社 | 構築支援、教育支援、実施支援(問合せ対応等) | 2 |
2015 | 一般財団法人天栄村振興公社 | 運用準備、実施(集荷、配達)等 | 2 |
2015 | 株式会社企 | ICTインテリジェント化による産業構造変化及びリスクの分析に関する調査研究 | 1 |
2015 | 一般財団法人マルチメディア振興センター | 欧米におけるICTインテリジェント化に関する政策・市場動向にかかる調査研究 | 1 |
2015 | 株式会社三菱総合研究所 | ICTインテリジェント化による影響及びリスクの分析・評価手法に関する調査研究 | 1 |
2015 | 株式会社野村総合研究所 | M2Mの利活用推進に関する調査研究 | 1 |
2015 | 富士通株式会社 | 農業ICTシステムで用いる環境情報の利用方法の情報提供、Akisaiに係る技術仕様の情報提供、国内ヒアリング調査の補助 | 1 |
2015 | 株式会社企 | 情報通信ネットワークの高度化がもたらす影響評価を検討する有識者会合の運営 | 1 |
2015 | ポリシー・リサーチ・ユニット株式会社 | 欧州におけるIoT等に関する政策・規制動向等に関する調査 | 1 |
2015 | 株式会社企 | AI、IoT、ビッグデータに関する研究開発原則等を検討する有識者会合の運営 | 0 |