情報通信分野における戦略的な標準化活動の推進

府省庁: 総務省

事業番号: 0051

担当部局: 国際戦略局 通信規格課

事業期間: 2004年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

グローバルな市場や技術発展の状況を踏まえつつ、情報通信技術の便益を利用者に適切に還元する観点等から、戦略的に国際標準化活動を推進する。

事業概要

知的財産戦略本部、総務省情報通信審議会等において取り上げられた重点分野等を中心に、標準化提案の検討を目的とした国内外の標準化動向等に関する調査等を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-1660000166164
2013-1660000166165
2014-1610000161146
2015-1410000141126
20161601370000137133
20171301300000130127
20181501500000150-
2019180-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20122013201420152016201720182019050100150200Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

国際標準獲得件数2件以上

国際標準獲得件数

年度当初見込み成果実績
2015- 件2 件
2016- 件1 件
2017- 件1 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

標準化寄与提案件数

年度当初見込み活動実績
20156 件6 件
20166 件6 件
20176 件6 件

調査研究の契約件数

年度当初見込み活動実績
201510 件12 件
201612 件13 件
201713 件10 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017一般社団法人情報通信技術委員会デジュール及びフォーラム標準に関する標準化活動の強化に資する調査等の請負41
2014(一社)情報通信技術委員会ITU-T等における標準化活動の強化に資する調査32
2016株式会社三菱総合研究所IoTの国際標準化に関する国内外の動向調査と標準化提案支援等に関する調査・分析26
2016一般社団法人情報通信技術委員会ITU-T等における標準化活動の強化に資する調査19
2015株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所本格的なIoT時代に対応した情報通信技術の研究開発・標準化の動向及びその推進のための調査・分析18
2014(株)コーポレイトディレクション放送とインターネットの連携における次世代ブラウザ技術の相互接続性に関する調査17
2017株式会社野村総合研究所無線LANの高速認証技術における規格展開および干渉抑制に向けた調査検討の請負16
2014(株)三菱総合研究所公共空間等における電子的表示機器を活用した情報伝達基盤技術及びワイヤレスネットワークにおける情報通信の高速認証基盤技術に関する調査検討14
2015エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社ICT分野の潜在的標準化ニーズの把握及び標準化活動に関する調査14
2015株式会社野村総合研究所スマートシティの実現に向けた情報通信技術の開発及び標準化に関する調査・分析13
2015株式会社三菱総合研究所Webブラウザにおける縦書きレイアウトの国際標準化動向及び実装状況の調査検討13
2017株式会社KDDI総合研究所コネクテッドカーからの車両情報の取得・活用に関する国際標準化動向等の調査検討の請負13
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所Web環境における文字レイアウトの表現方法に関する国際標準化動向等の調査検討12
2016株式会社三菱総合研究所IoT/ビッグデータ/AI時代の先端技術分野における研究開発・標準化・人材育成方策に係る調査請負12
2014(株)野村総合研究所光アクセスシステムにおける国際標準化を活用した実用化等に関する調査検討11
2015一般社団法人情報通信技術委員会ITU-T等における標準化活動の強化に資する調査11
2015株式会社野村総合研究所光ブロードバンドネットワーク技術の国際標準化・海外展開等に関する調査検討11
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ橋梁等のインフラ維持管理の通信技術等の標準化に関する調査研究11
2017株式会社インフォーズモノのID(デジタルオブジェクトアーキテクチャ(DOA)を含む)の国際標準化戦略の在り方に資する調査の請負11
2014(株)エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所スマートグリッド通信インタフェースの導入とその標準化に向けた諸課題に関する調査10
2014(株)KDDI総研自動車の情報化に関するウェブ技術の標準化等に関する調査検討10
2014エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア(株)次世代ブラウザ技術を利用した日本語等に特有の表現方式の標準化に向けた調査検討10
2016株式会社KDDI総合研究所ウェブ技術を用いた車両情報等の活用に関する国際標準化動向等の調査検討10
2017株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所社会インフラ維持管理における情報通信技術等の国際標準化に資する調査研究の請負10
2017株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所Webブラウザ上での縦書き混在のテキストレイアウトの表現方式に関する国際標準化動向等の調査検討の請負10
2015株式会社KDDI総研自動車への次世代ブラウザ技術の適用に関する国際標準化等の調査検討10
2015株式会社三菱総合研究所ワイヤレスネットワーク高速認証基盤技術に関する国際標準化動向及び技術動向・市場動向等の調査検討10
2016株式会社野村総合研究所IoT時代における無線LAN高速認証技術等の無線通信規格の国際標準化動向等に関する調査検討9
2017株式会社三菱総合研究所工場内通信のワイヤレス化に係る国内外の技術・標準化動向等に関する調査・分析9
2017みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社高速アクセスに向けたインターネット通信プロトコルの国際標準化動向及び国内通信網への影響に関する調査検討の請負9
2014(株)ユビテックM2Mにおける情報セキュリティ技術の標準化に関する調査検討8
2014(株)サイバー創研サイバーフィジカルシステムに関する情報通信技術の研究開発・標準化の動向及び標準化を通じた同技術の利活用の推進に係る調査・分析8
2014みずほ情報総研(株)インターネット環境における通信プロトコル、暗号技術の高度化等に関する標準化動向に関する調査検討8
2015株式会社コーポレイトディレクション次世代ブラウザ(Web and TV)の標準化動向及び相互運用性の向上に関する調査8
2016株式会社ブロードバンドタワースマートハウスのリスクマネジメントに関する調査検討8
2016株式会社コーポレイトディレクションスマートテレビ及び次世代放送サービスに関する国際標準化動向等の調査検討8
2015一般財団法人日本ITU協会情報通信分野に関する新たな標準化人材の育成の在り方に関する調査7
2016みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社インターネット通信プロトコルの通信コネクション改善に関する国際標準化動向調査検討7
2016一般財団法人日本ITU協会情報通信分野における標準化人材の継続的な育成に資する調査7
2014(株)三菱総合研究所情報通信分野の研究開発戦略に係る調査・分析、ロードマップ作成等に関する調査6
2014NTTアドバンステクノロジ(株)ICT分野の潜在的ニーズの把握、標準化活動の調査支援6
2017株式会社ブロードバンドタワーWeb APIを用いたIoT技術・サービスの相互接続に関する国際標準化動向及び実フィールドでのユースケースを踏まえた要件定義についての調査検討の請負6
2014(株)三菱総合研究所情報通信分野における諸外国の標準化戦略の検討体制及びその国際比較に関する調査 5
2015みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社インターネットにおけるセキュリティプロトコルの国際標準化動向に関する調査検討5
2014(株)サイバー創研ITU-T標準化活動の在り方等に関する調査支援4
2015EY総合研究所株式会社人工知能及び脳情報通信分野における我が国の研究開発戦略等に関する調査4
2014ケイ・アンド・アイ(有) 情報通信分野における標準必須特許の課題に関する調査 3
2017一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会IoT時代における通信機器等の相互接続に関する基礎調査の請負3
2014ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ(株) 次世代ブラウザ技術を利用した縦書きテキストレイアウトコンテンツの再現度評価に関する調査検討 2
2014(財)日本ITU協会国際電気通信連合電気通信標準化部門第16研究委員会(ITU-T SG16)の札幌開催事務1
2014(財)日本ITU協会国際電気通信連合電気通信標準化部門(ITU-T)局長訪日対応事務1
2014個人A外部専門家・外部有識者への旅費支払0
2014(有)エス・シー・エス海外出張に伴う事務経費0
2014(株)エサップ情報通信審議会ITU部会電気通信システム委員会の議事録作成0
2014個人C外部専門家・外部有識者への旅費支払0
2014個人B外部専門家・外部有識者への旅費支払0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください