総務省 | 異システム間の周波数共用技術の高度化 | 2020 | 異システム間の周波数共用技術高度化に関する研究開発(課題ア、イ、ウ) | 464 |
総務省 | 異システム間の周波数共用技術の高度化 | 2019 | 異システム間の周波数共用技術高度化に関する研究開発(課題ア、イ、ウ) | 263 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2016 | Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発
副題:Web媒介型攻撃の網羅的な観測・分析に基づくユーザ環境のセキュリティ高度化 | 230 |
総務省 | IoTの安心・安全かつ適正な利用環境の構築 | 2020 | ハードウェアチップの脆弱性検知手法の調査・検討 | 161 |
総務省 | サイバーセキュリティ情報共有推進事業 | 2019 | 脆弱性情報の高精度な深刻度・信頼度評価に関する実証実験 | 111 |
総務省 | サイバーセキュリティ情報共有推進事業 | 2020 | 脆弱性情報の高精度な深刻度・信頼度評価に関する実証実験 | 110 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2019 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「多様な用途、環境下での高精細映像の活用に資する次世代映像伝送・通信技術の研究開発」) | 110 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2018 | マルチコアファイバの実用化加速に向けた研究開発 副題:標準クラッド径マルチコアファイバ伝送路技術の確立 他4件 | 87 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2017 | Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発
副題 Web媒介型攻撃の網羅的な観測・分析に基づくユーザ環境のセキュリティ高度化 | 77 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2018 | Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発 副題 Web媒介型攻撃の網羅的な観測・分析に基づくユーザ環境のセキュリティ高度化 | 76 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2020 | (A3)プロシージャ適格性保証による信頼の証明技術の研究開発 | 75 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2020 | Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発
副題:Web媒介型攻撃の網羅的な観測・分析に基づくユーザ環境のセキュリティ高度化 | 75 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2020 | Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発
副題:Web媒介型攻撃の網羅的な観測・分析に基づくユーザ環境のセキュリティ高度化 | 75 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2019 | Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発
副題:Web媒介型攻撃の網羅的な観測・分析に基づくユーザ環境のセキュリティ高度化 | 75 |
内閣府 | 官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM) | 2019 | 設計・製造におけるチップの脆弱性検知手法の研究開発 | 70 |
総務省 | グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証- | 2015 | グローバルコミュニケーション計画の推進-多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発 | 69 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2019 | プロシージャ適格性保証による信頼の証明技術の研究開発 | 67 |
総務省 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発 | 2018 | マルチコア大容量光伝送システム技術の研究開発 | 65 |
総務省 | 仮想空間における電波模擬システム技術の高度化 | 2020 | 仮想空間における電波模擬システム技術の高度化に向けた研究開発(課題ア) | 63 |
総務省 | グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証- | 2016 | グローバルコミュニケーション計画の推進-多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発 | 62 |
総務省 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発 | 2019 | マルチコア大容量光伝送システム技術の研究開発 | 61 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2016 | 欧州との連携による情報指向ネットワーキングに関する実証的研究開発
副題:革新的なアプリケーションとグローバルな実証によるICNの深化 | 60 |
総務省 | グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証- | 2017 | グローバルコミュニケーション計画の推進-多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発 | 58 |
総務省 | 「IoT/BD/AI情報通信プラットフォーム」社会実装推進事業 | 2019 | IoTデバイス/プラットフォーム等の連携技術の確立と相互接続検証に向けた研究開発 | 54 |
総務省 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発 | 2019 | 高効率光アクセスメトロ技術の研究開発 | 45 |
総務省 | 「IoT/BD/AI情報通信プラットフォーム」社会実装推進事業 | 2017 | IoTデバイス/プラットフォーム等の連携技術の確立と相互接続検証に向けた研究開発 | 45 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2020 | Beyond 5Gに向けたモバイル収容 大容量光アクセスインフラの研究開発
副題:Radio-over-Fiber 型伝送技術をベースとするBeyond 5G モバイルフロントホールの研究開発 | 42 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2020 | Beyond 5Gに向けたモバイル収容 大容量光アクセスインフラの研究開発
副題:Radio-over-Fiber 型伝送技術をベースとするBeyond 5G モバイルフロントホールの研究開発 | 42 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2019 | Beyond 5Gに向けたモバイル収容 大容量光アクセスインフラの研究開発
副題:Radio-over-Fiber 型伝送技術をベースとするBeyond 5G モバイルフロントホールの研究開発 | 42 |
総務省 | 「IoT/BD/AI情報通信プラットフォーム」社会実装推進事業 | 2018 | IoTデバイス/プラットフォーム等の連携技術の確立と相互接続検証に向けた研究開発 | 40 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2017 | 欧州との連携による情報指向ネットワーキングに関する実証的研究開発
副題 革新的なアプリケーションとグローバルな実証によるICNの深化 他2件 | 39 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2016 | 空間多重フォトニックノード基盤技術の研究開発
副題 :空間多重光通信技術を適用したスケーラブルフォトニックノードの研究 | 39 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2020 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「多様な用途、環境下での高精細映像の活用に資する次世代映像伝送・通信技術の研究開発」) | 35 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2018 | Beyond 5Gに向けたモバイル収容 大容量光アクセスインフラの研究開発 副題:Radio-over-Fiber 型伝送技術をベースとするBeyond 5G モバイルフロントホールの研究開発 | 35 |
総務省 | グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証- | 2018 | グローバルコミュニケーション計画の推進-多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発 | 34 |
総務省 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発 | 2020 | 高効率光アクセスメトロ技術の研究開発 | 32 |
総務省 | IoTの安心・安全かつ適正な利用環境の構築 | 2020 | 標準化動向調査、検証・評価作業等 | 31 |
総務省 | 災害時における多言語音声翻訳システムの高度化 | 2019 | 災害時における多言語音声翻訳システムの高度化 | 29 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2015 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(スライサブルな超100Gイーサネットシステムを実現するための大規模プログラマブル光ネットワークの研究開発) | 25 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2017 | 革新的光ファイバの実用化に向けた研究開発
副題 ペタビット級空間多重光ファイバの実用化・大容量化技術 | 25 |
総務省 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発 | 2018 | 高効率光アクセスメトロ技術の研究開発 | 24 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2016 | プライバシーに配慮した情報提供を可能にする高度知識集約プラットフォームの研究開発 | 24 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2015 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(ミリ波を活用するヘテロジニアスセルラネットワークの研究開発) | 24 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2017 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「サービスに応じたスライス動的生成管理機能の実証と標準化を目的とする日欧連携5G移動通信基盤テストベッドの研究開発」) | 23 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2015 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(プライバシーに配慮した情報提供を可能にする高度知識集約プラットフォームの研究開発) | 23 |
総務省 | M2Mセキュリティ実証事業 | 2015 | M2Mシステムに関するセキュリティ上の課題抽出 | 22 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2018 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「サービスに応じたスライス動的生成管理機能の実証と標準化を目的とする日欧連携5G移動通信基盤テストベッドの研究開発」) | 22 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2016 | 歩行者事故低減等に資する歩車間通信技術に関する研究開発 | 21 |
総務省 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発 | 2020 | マルチコア大容量伝送システム技術に関する研究開発 | 19 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2016 | サービスに応じたスライス動的生成管理機能の実証と標準化を目的とする日欧連携5G移動通信基盤テストベッドの研究開発 | 17 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2016 | 未来を創る新たなネットワーク基盤技術に関する研究開発
副題:IoTの将来環境を創るセキュアで省電力な網内自己学習型ネットワーキング技術 | 16 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2020 | 空間多重フォトニックノード基盤技術の研究開発
副題:空間多重光通信技術を適用したスケーラブルフォトニックノードの研究 | 15 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2020 | 空間多重フォトニックノード基盤技術の研究開発
副題:空間多重光通信技術を適用したスケーラブルフォトニックノードの研究 | 15 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2019 | 空間多重フォトニックノード基盤技術の研究開発
副題:空間多重光通信技術を適用したスケーラブルフォトニックノードの研究 | 15 |
総務省 | 情報通信分野における戦略的な標準化活動の推進 | 2017 | コネクテッドカーからの車両情報の取得・活用に関する国際標準化動向等の調査検討の請負 | 13 |
総務省 | 情報通信分野における戦略的な標準化活動の推進 | 2020 | デジタルトランスフォーメーション(DX)加速に資する、パーソナルデータ流通に関する国際標準化動向調査及び推進の請負 | 10 |
総務省 | 国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金 | 2019 | マルチコアファイバの実用化加速に向けた研究開発
副題:標準クラッド径マルチコアファイバ伝送路技術の確立 | 10 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2017 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「実時間MIMOモード多重光伝送システムに関する研究」) | 10 |
総務省 | 情報通信分野における戦略的な標準化活動の推進 | 2016 | ウェブ技術を用いた車両情報等の活用に関する国際標準化動向等の調査検討 | 10 |
総務省 | 情報通信分野における戦略的な標準化活動の推進 | 2018 | Web技術を利用した車両情報の取得・活用に関する国際標準化動向及び普及拡大についての調査検討の請負 | 9 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2018 | 実時間MIMOモード多重光伝送システムに関する研究 | 8 |
総務省 | 国際連携によるサイバー攻撃予知・即応技術の研究開発 | 2015 | 国際連携によるサイバー攻撃の予知技術の研究開発 | 8 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2018 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(局所的海洋データを活用した漁業の効率化の研究開発) | 7 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2017 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「第5世代セルラネットワークを実現するミリ波エッジクラウドの研究開発」) | 6 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2018 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「アシュアランスネットワーク設計原理に基づいた草の根災害情報伝搬システムの研究開発」) | 5 |
総務省 | 「IoT/BD/AI情報通信プラットフォーム」社会実装推進事業 | 2017 | IoTデバイス/プラットフォーム相互接続によるデータ流通に関する調査検討の請負 | 5 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2017 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「プライバシーに配慮した情報提供を可能にする高度知識集約プラットフォームの研究開発」) | 4 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2018 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「第5世代セルラネットワークを実現するミリ波エッジクラウドの研究開発」) | 3 |
総務省 | 戦略的情報通信研究開発推進事業 | 2019 | 総務省との委託契約に基づく研究の実施(「第5世代セルラネットワークを実現するミリ波エッジクラウドの研究開発」) | 1 |