自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証

府省庁: 総務省

事業番号: 0063

担当部局: 国際戦略局、総合通信基盤局 技術政策課、研究推進室 移動通信課 新世代移動通信システム推進室

事業期間: 2016年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 情報の伝達遅延を最小化した革新的ネットワーク、自動走行等に必要な高度地図データベースの 更新・配信技術、緊急時の自動停止・再起動等のセキュリティ技術等の開発・統合を行い、安全・安心な自律型モビリティシステム(電気自動車、電動車いす、自律ロボット等)の開発及び社会実証を推進し、自動走行技術の早期の社会実装、観光、福祉等の多様な分野への展開にも寄与する。

事業概要

 我が国が超高齢化を迎える中、過疎地も含めた高齢者の安全・安心な生活、多様な経済活動の生産性確保等に資するため、我が国の持続的な成長の基盤として期待されている自動走行技術を実装した自律型モビリティシステムについて、早期の社会実装、普及を目指し、総合的な研究開発と社会実証を推進する。さらに、産学官の連携推進体制として様々な分野(特に、異分野・異業種)や中小企業等の参加を募り、「スマートIoT推進フォーラム」と連携し、研究開発と実証実験の一体的な推進及び早期のビジネス展開を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20161,7499830000983976
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20160500100015002000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

研究開発を実施した技術課題において、当初の見込みどおりか、それを上回った進捗及び成果をあげる

継続評価及び終了評価において、当初の見込みどおりか、それを上回った進捗及び成果があがった課題の割合

年度当初見込み成果実績
2016- %100 %

平成32年度までに計5件の国際標準を獲得する

平成32年度までに国際標準を獲得した件数 (目標:2020年度に5 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件

平成35年度までに計3件の研究開発成果の実装を行う

平成35年度までに研究開発成果の実装を行った件数 (目標:2023年度に3 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

技術課題数

年度当初見込み活動実績
20164 件4 件

特許出願数

年度当初見込み活動実績
20164 件10 件

標準化提案数

年度当初見込み活動実績
20162 件1 件

論文掲載数

年度当初見込み活動実績
20161 件2 件

研究発表、報道発表数

年度当初見込み活動実績
20164 件33 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016株式会社NTTドコモ自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証317
2016日本電信電話株式会社自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証134
2016株式会社国際電気通信基礎技術研究所自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証103
2016株式会社日立製作所自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証103
2016日本電気株式会社自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証96
2016豊田通商株式会社相互接続試験等に関する調査検討請負66
2016日本電信電話株式会社自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証63
2016パナソニック株式会社自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証47
2016株式会社パスコ自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証32
2016株式会社ワンステップワークショップ成果発表会の事務請負5
2016有限会社ビジョンブリッジ成果発表会の招へい請負3
2016監査法人ブレインワーク委託研究開発の経理検査の実施2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください