農山漁村活性化プロジェクト支援交付金
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0196
担当部局: 農村振興局 整備部地域整備課
事業期間: 2007年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: 交付
事業の目的
人口の減少、高齢化の進行による地域活力の低下が深刻なものとなり、農山漁村の活性化が国の重要な政策課題となっていることを受けて、定住及び地域間交流を促進することにより、農山漁村に新たな活力をもたらすとともに、都市住民も含め国民全体が農山漁村の魅力を享受することを目的として、平成19年に制定された農山漁村活性化法に基づく重要な政策手段として、地域の主体性と創意工夫を活かした農山漁村活性化の取組を支援するもの。なお、本事業は平成27年度を持って廃止。
事業概要
本交付金は、農山漁村活性化法に基づき、都道府県や市町村が地域の主体性と創意工夫を活かして作成する活性化計画の目標達成の重要な手段であり、都道府県、市町村及び農林漁業者の組織する団体等が実施する、農林漁業の振興、定住・都市との地域間交流を図るための生産基盤・生産施設の整備、生活環境施設の整備及び地域間交流拠点施設の整備等の取組に対し交付金により支援する。
国から市町村への直接助成が可能なほか、交付金の年度間の融通や、交付対象施設間の融通が可能であり、地域にとって使いやすく、地域の自主性、裁量性が発揮できる仕組みとしている。(交付率:定額(1/2以内等))
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 4,075 | 6,000 | 3,962 | 0 | 0 | 6,622 | 6,254 |
2013 | - | 6,233 | 1,500 | 7,415 | 0 | 0 | 11,763 | 10,920 |
2014 | - | 6,540 | 1,850 | 3,385 | -2,977 | 0 | 8,798 | 8,474 |
2015 | - | 6,150 | 0 | 2,977 | -1,457 | 0 | 7,670 | 7,486 |
2016 | 6,250 | 0 | 0 | 1,457 | 0 | 0 | 1,457 | 1,448 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成32年度までの中山間農業地域の人口減少率(▲0.76%)を5%抑制する。
中山間地域の人口減少率 ※達成度は年度毎に評価 (目標:2020年度に-0.7 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - % | -0.45 % |
2015 | - % | -0.47 % |
2016 | - % | - % |
定住・交流に資する農山漁村の活性化に向けた新たな取組を全国250市町村にて実施 (平成24年~28年度)
新たな取組の実施数 (目標:2016年度に250 市町村)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 市町村 | 78 市町村 |
2015 | - 市町村 | 110 市町村 |
2016 | - 市町村 | - 市町村 |
平成30年度までに地域間交流拠点の整備により交流人口を500万人にする。
交流人口数 (目標:2018年度に500 万人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 万人 | 133 万人 |
2015 | - 万人 | 222 万人 |
2016 | - 万人 | 377 万人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業実施施設数 (定住人口の増加に寄与する施設)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 175 施設 | 188 施設 |
2015 | 128 施設 | 127 施設 |
2016 | 47 施設 | 47 施設 |
事業実施計画数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 303 計画 | 311 計画 |
2015 | 258 計画 | 256 計画 |
2016 | 41 計画 | 41 計画 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 関東農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 2,146 |
2015 | 関東農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 2,057 |
2015 | 北陸農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 1,182 |
2015 | 九州農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 1,133 |
2014 | 中国四国農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 1,087 |
2014 | 九州農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 1,021 |
2014 | 近畿農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 958 |
2015 | 東北農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 739 |
2014 | 東北農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 709 |
2015 | 中国四国農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 680 |
2014 | 北陸農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 673 |
2014 | 長野県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 636 |
2015 | 近畿農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 551 |
2015 | 東海農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 544 |
2014 | 東海農政局 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 442 |
2015 | 株式会社フューチャー・ファーム・コミュニティ三重 | 受入機能強化施設の整備 | 393 |
2015 | 津市 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 393 |
2014 | 十勝清水農業協同組合 | 処理加工・集出荷貯蔵施設の整備 | 355 |
2014 | 清水町 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 355 |
2015 | 常陸大宮市森林組合 | 都市農山漁村総合交流促進施設の整備 | 331 |
2015 | 大野市 | 特用林産物生産・加工施設建設工事 | 330 |
2016 | 農林水産省 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 329 |
2015 | 長野県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 327 |
2015 | 栃木県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 319 |
2015 | 石川県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 315 |
2016 | 農林水産省 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 313 |
2014 | 栃木県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 311 |
2014 | 愛媛県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 292 |
2014 | 南あわじ市 | 受入機能強化施設の整備 | 287 |
2015 | 河北潟干拓土地改良区 | 地域資源循環活用施設(自然・資源活用施設)の整備 | 287 |
2014 | 木島平村 | 農の拠点施設の整備 | 269 |
2016 | 農林水産省 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 267 |
2014 | 幌加内町 | 処理加工・集出荷貯蔵施設の整備 | 258 |
2015 | 小山市 | 農業用排水施設、農業用道路の整備 | 252 |
2014 | 有限会社だいち | 処理加工・集出荷貯蔵施設、生産機械施設の整備 | 241 |
2014 | 津別町 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 241 |
2014 | 湯川村・会津版下町 | 地域振興施設建設工事、交流促進施設建設工事、汚水処理施設建設工事 | 237 |
2016 | 農林水産省 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 226 |
2015 | 和歌山県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 224 |
2014 | 静岡県 | 農業用用排水施設、農道の整備 | 222 |
2014 | 河内長野市 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 217 |
2016 | 農林水産省 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 213 |
2014 | 小山市 | 農業用用排水施設の整備 | 206 |
2015 | 鋸南町 | 受入機能強化施設の整備 | 204 |
2015 | 羽後町 | 都市農山漁村総合交流促進施設整備 | 201 |
2015 | 常陸太田市 | 都市農山漁村総合交流促進施設の整備 | 195 |
2014 | 茨城県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 193 |
2014 | 福井県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 190 |
2015 | 東部十勝農産加工農業協同組合連合会 | 農林水産物処理加工施設の整備 | 182 |
2015 | 浦幌町 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 182 |
2014 | 新潟県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 178 |
2016 | 和歌山県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 176 |
2014 | 鹿児島県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 173 |
2015 | 熊本県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 170 |
2015 | 愛媛県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 170 |
2015 | 鹿児島県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 161 |
2016 | かつらぎ町 | 地域連携販売力強化施設の整備 | 161 |
2014 | 佐伯市 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 159 |
2015 | 坂井市 | 地域資源活用総合交流促進施設の整備 | 159 |
2016 | 福井県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 157 |
2014 | 厚岸町 | 地域住民活動支援促進施設の整備 | 153 |
2016 | 猪苗代町 | 地域連携販売力強化施設の整備 | 153 |
2015 | 飯島町 | 受入機能強化施設の整備 | 145 |
2015 | 新潟県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 144 |
2014 | 豊根村 | 都市農山漁村総合交流促進施設の整備 | 143 |
2014 | 愛知県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 142 |
2014 | 大阪南農業協同組合 | 受入機能強化施設の整備 | 139 |
2014 | 鋸南町 | 都市農山漁村交流施設の整備 | 127 |
2014 | 高知県 | 農業担い手育成センター研修・実証用ハウス建設工事 | 121 |
2014 | 高知県 | 農業担い手育成センター研修・実証用ハウス建設工事 | 121 |
2014 | 御代田町 | 農業用用排水施設の整備 | 120 |
2016 | 坂井市 | 受入機能強化施設等の整備 | 120 |
2015 | 静岡県 | 産地振興追加補完整備 | 118 |
2015 | たいせつ農業協同組合 | 乾燥調製貯蔵施設の整備 | 107 |
2014 | 萩市 | 地域資源活用交流促進施設新築工事 | 105 |
2014 | 三次市 | 農業交流連携拠点施設建築工事 | 105 |
2014 | 佐久市 | 農業用用排水施設の整備 | 105 |
2014 | 三次市 | 農業交流連携拠点施設建築工事 | 105 |
2015 | 佐久市 | 農業用用排水施設、農業用道路、受入機能強化施設の整備 | 102 |
2015 | 株式会社きたうら海友 | 地域連携販売力強化施設の整備 | 101 |
2016 | 農林水産省 | 計画主体への交付金の交付事務等 | 99 |
2014 | 霞ヶ浦用水土地改良区 | 農業用用排水施設の整備 | 98 |
2014 | 農業生産法人伊豆沼農産 | 農村と都市の交流施設、農林水産物処理加工施設の整備 | 95 |
2016 | 公益社団法人国東市農業公社 | 農業経営改善安定機械施設の整備 | 95 |
2016 | 国東市 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 95 |
2016 | 河北潟干拓土地改良区 | 自然・資源活用施設の整備 | 94 |
2016 | 石川県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 94 |
2015 | 西会津町 | 地域連携販売力強化施設の整備 | 91 |
2015 | 島根県農業協同組合 | 農業経営改善安定機械施設の整備 | 90 |
2014 | 海べ(株) | 地域資源活用交流促進施設の整備 | 89 |
2015 | あづみ農業協同組合 | 地域連携販売力強化施設の整備 | 83 |
2015 | 恵庭市 | 農業用用排水施設の整備 | 81 |
2015 | 有限会社越戸きのこ園 | 菌床用パイプハウス及び仕込み施設整備 | 81 |
2016 | 愛媛県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 80 |
2016 | 平泉町 | 受入機能強化施設の整備 | 78 |
2014 | かすみがうら市 | 農水産物販売等施設の整備 | 77 |
2014 | 萩市 | 地域資源活用交流促進施設新築工事 | 77 |
2014 | 升川・村山特定建設工事共同企業体 | 宿泊体験施設等建設工事 | 75 |
2014 | 株式会社エーアンドエム | 遊歩道整備 | 70 |
2014 | 有限会社だいち(津別町)との契約者 | 処理加工・集出荷貯蔵施設の整備 | 66 |
2016 | 国見町 | 受入機能強化施設の整備 | 65 |
2014 | 早水電機工業(株) | 太陽光発電施設の整備工事 | 62 |
2016 | 長野県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 61 |
2014 | (株)疋田建築 | 直売所等建築工事 | 60 |
2014 | ヒノマル(株)大分支店 | 温室施設工事 | 60 |
2016 | 日向市 | 農業用用排水施設の整備 | 57 |
2016 | 宮崎県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 57 |
2014 | 六洋電気株式会社 | 太陽光発電施設整備工事 | 55 |
2016 | 都留市 | 地域連携販売力強化施設の整備 | 54 |
2016 | 山梨県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 54 |
2016 | 益子町 | 受入機能強化施設の整備 | 52 |
2016 | 愛南漁業協同組合 | 農林水産物集出荷貯蔵施設の整備 | 46 |
2016 | あづみ農業協同組合 | 地域連携販売力強化施設の整備 | 42 |
2016 | 公益社団法人埼玉県農林公社 | 区画整理 | 38 |
2016 | 滑川町 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 38 |
2016 | 花咲ふくい農業協同組合 | 生産技術高度化施設の整備 | 37 |
2016 | 鹿児島県 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 33 |
2015 | 北海道 | 「北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律」に基づく補助率差額の受入れ | 24 |
2014 | 北海道 | 「北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律」に基づく補助率差額の受入れ | 19 |
2016 | 弘前市 | 自然・資源活用施設の整備 | 17 |
2016 | 北九州市 | 区画整理 | 17 |
2016 | 太地町 | 地域連携販売力強化施設の整備 | 6 |
2016 | 島根県 | 小規模農林地等保全整備 | 3 |