子育て支援対策臨時特例交付金

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0637

担当部局: 子ども家庭局 子育て支援課

事業期間: 2008年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

都道府県が、「待機児童解消加速化プラン」による保育所の整備等、認定こども園等の保育需要への対応、及び保育の質の向上のための研修などを実施するとともに、地域の子育て力をはぐくむ取組等すべての子ども・家庭への支援、ひとり親家庭・社会的養護施設等への支援の拡充、児童虐待防止対策の強化、東日本大震災により被害を受けた地域における生活相談支援、配偶者間の不妊治療に要する費用の一部助成等により、子どもを安心して育てることが出来るような体制整備を行うため、基金を造成し、当該基金を活用することを目的とする。

事業概要

保育サービスの基盤整備等を推進するための基金の造成に要する経費を都道府県に交付するものである。平成27年度予算においては、平成27年度補正により新たに交付(基金への積み増し)し、基金の残額を活用して、「保育所緊急整備事業」や「認定こども園整備事業」等を実施する。
(実施期限:平成29年度末) ○実施主体:都道府県 ○補助率:定額

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-055,67500111,833167,508167,508
2013-016,86200016,86216,862
2014-130,0830000130,083130,083
2015-050,1480-25,320024,82824,828
201600025,3200025,32025,320
20170000000-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017-50k050k100k150k200kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

基金設置都道府県数

年度当初見込み活動実績
201447 都道府県数47 都道府県数
201547 都道府県数47 都道府県数
201647 都道府県数47 都道府県数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014東京都基金の造成23,151
2014神奈川県基金の造成20,267
2014大阪府基金の造成14,773
2014福岡県基金の造成11,641
2014埼玉県基金の造成11,347
2016大阪府基金の造成8,716
2014沖縄県基金の造成7,242
2014静岡県基金の造成4,541
2015大阪府基金の造成4,241
2014茨城県基金の造成2,862
2014鹿児島県基金の造成2,681
2014熊本県基金の造成2,190
2016静岡県基金の造成2,069
2015栃木県基金の造成1,567
2015埼玉県基金の造成1,520
2015静岡県基金の造成1,500
2015千葉県基金の造成1,500
2015愛知県基金の造成1,480
2015東京都基金の造成1,429
2015兵庫県基金の造成1,414
2016愛知県基金の造成1,332
2016沖縄県基金の造成1,311
2015北海道基金の造成1,306
2016埼玉県基金の造成1,206
2016北海道基金の造成1,142
2016茨城県基金の造成1,042
2016栃木県基金の造成874
2015岐阜県基金の造成783
2016三重県基金の造成682
2016奈良県基金の造成595

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください