地方創生加速化交付金に必要な経費

府省庁: 内閣府

事業番号: 0145

担当部局: 政策統括官(経済財政分析担当) 地方創生推進室

事業期間: 2015年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

まち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)第9条第1項の規定に基づき策定した都道府県まち・ひと・しごと創生総合戦略又は第10条第1項の規定に基づき策定した市町村まち・ひと・しごと創生総合戦略に位置づけられた先駆性のある取組の円滑な実施を支援することを目的とする。

事業概要

地方公共団体が作成する地方創生加速化交付金に係る実施計画に基づく事業に要する費用のうち、当該地方公共団体が負担する経費に充てるため、交付金を交付する。
実施計画作成にあたっては「1)自立性、2)官民協働、3)地域間連携、4)政策間連携、5)事業推進主体の形成、6)地方創生人材の確保・育成、7)国の総合戦略における政策5原則等」の観点から先駆性を基準として評価を行い、交付対象事業の選定を行った。特に2)官民協働、3)地域間連携、4)政策間連携を重視し、このうち2つ以上の要素について実施計画に明記することとした。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-0100,0000-100,000000
2016-00100,000-42099,95891,243
201700042004238
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520162017-150k-100k-50k050k100k150kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

地方創生加速化交付金により、地方創生の先駆性を高めレベルアップの加速化を図ることを求める。

交付金対象事業数/先駆性を高めレベルアップの加速化を図ることができたと報告した地方公共団体数 (目標:2016年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2015- %- %
2016- %100 %
2017- %100 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

国から地方公共団体へ交付金を支出した数

年度当初見込み活動実績
2015- 団体- 団体
20161788 団体1633 団体
20174 団体4 団体

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016北海道地方創生加速化交付金786
2016京都府地方創生加速化交付金760
2016富山県地方創生加速化交付金759
2016茨城県地方創生加速化交付金754
2016宮崎県地方創生加速化交付金743
2016石川県地方創生加速化交付金718
2016山口県地方創生加速化交付金717
2016秋田県地方創生加速化交付金711
2016徳島県地方創生加速化交付金697
2016和歌山県地方創生加速化交付金695
2017群馬県地方創生加速化交付金22
2017熊本県地方創生加速化交付金7
2017北海道地方創生加速化交付金5
2017宮城県地方創生加速化交付金4

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください