宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0033

担当部局: 製造産業局 宇宙産業室

事業期間: 2011年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助、交付

事業の目的

自動車用部品など、我が国が有する他分野の優れた技術等を活用し、低価格・高性能な宇宙用部品・コンポーネント等を開発し、人工衛星やロケット等の低コスト化を実現する。また、平成29年度に開催した「コンステレーションビジネス時代の到来を見据えた小型衛星・小型ロケットの技術戦略に関する研究会」の議論等に基づき、我が国として注力すべき宇宙用部品・コンポーネント等の開発を支援し、我が国の宇宙活動の自立性の確保及び宇宙機器産業の発展を実現する。加えて、超小型衛星コンステレーション構築に向け、複数の超小型衛星の軌道上実証を行い、災害時の被害状況、感染症等によるサプライチェーンの影響等の把握に貢献する。

事業概要

我が国が有する他民生分野の優れた部品や技術を活用して、現在高価格である宇宙用部品・コンポーネント等に代わる低価格・高性能な宇宙用部品・コンポーネント等の開発及び評価を行う。平成30年度から宇宙用コンポーネント・部品開発に関する補助事業については、(研)新エネルギー・産業研究開発機構により実施。
また、民生分野の技術を活用した部品・コンポーネントの事業化の際に求められる、宇宙空間での信頼性確認のため、軌道上での試験機会を拡充を行う。 加えて、災害時の被害状況、感染症等によるサプライチェーンの影響等の把握などを実現するための超小型衛星コンステレーション構築に向け、低コスト・高性能な超小型衛星を複数機開発し、軌道上での実証を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-3500000350331
2018-350000-8342342
2019-39700-148391390
2020-51001400524-
20211,010-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-250025050075010001250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

民生品や他分野の部品・技術を活用した機器を5件実用化する

民生品や他分野の部品・技術を活用した機器の実用化数 (目標:2021年度に5 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件- 件
2018- 件- 件
2019- 件3 件

超小型衛星コンステレーションにより撮像対象を高頻度観測し、防災、インフラ監視等を支援する事業の開始

超小型衛星コンステレーションにより撮像対象を高頻度観測し、防災、インフラ監視等を支援する事業の開始件数 (目標:2027年度に1 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件- 件
2018- 件- 件
2019- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地上実証及び宇宙実証試験の実施件数

年度当初見込み活動実績
20172 件5 件
20183 件4 件
20193 件3 件

高頻度観測が可能な超小型衛星コンステレーションの構築に必要な技術を開発・実証数

年度当初見込み活動実績
2017- 件- 件
2018- 件- 件
2019- 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構自律飛行安全システムの開発及び実証200
2019宇宙技術開発株式会社自律飛行安全ソフトウェア開発等163
2019国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構民生部品・民生技術を活用した高性能かつ低価格な宇宙用コンポーネント開発等の管理執行業務84
2019インターステラテクノロジズ株式会社ロケットエンジンシステムに係る燃焼器の開発等52
2019株式会社ジェネシア液晶セルベースの可変波長フィルタとピント調整コンポーネントの実用化研究開発20
2019スーパーレジン工業株式会社新規アライメント機構部品の開発15
2019株式会社由紀精密低毒性推進剤を用いた 超小型衛星搭載用一液式 スラスターの開発13
2019株式会社天の技超小型衛星用姿勢測定 コンポーネントの研究開発13
2019株式会社C&A超高温環境で使用可能な 長尺・柔靭のIr系熱電対の開発13
2019株式会社京進機工水冷燃焼器の製造(加工方法の検討等含む)11
2019株式会社矢野経済研究所新たな宇宙関連ビジネスの創出に関する調査 8
2019高砂電気工業株式会社低毒性推進剤を用いた 超小型衛星搭載用一液式 スラスターの開発6
2019株式会社MTI.NetworkCFRPを活用した複合構造の引張試験及び硬さ試験4
2019株式会社IHI健全性判断ロジックの検討4
2019スペースワン株式会社搭載計算機の開発及び試験、自律飛行安全システムの飛行実証方法調査3
2019株式会社構造計画研究所自律飛行安全ソフトウェア検証作業の実施に向けた事前準備作業3
2019三菱重工業株式会社健全性監視システム設計プロセスの検討2
2019インターステラテクノロジズ株式会社自律飛行安全システムの飛行実証方法調査0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください