大田市

※2015〜2019年度

件数15
総支出額(百万円)320
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
総務省「新たな日常」の定着に向けたケーブルテレビ光化による耐災害性強化事業2020ケーブルテレビ幹線の光化152
総務省無線システム普及支援事業(携帯電話等エリア整備事業)2015携帯電話用基地局整備事業45
環境省脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業2020IoT技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業委託業務24
国土交通省「小さな拠点」を核とした「ふるさと集落生活圏」形成推進事業2019 旧小学校の校舎内に,地区公民館の機能を移転するとともに,生涯学習、高齢者サロン等の機能及び地域生活支援サービス機能を導入し、公益機能の集約による利便性の向上を図る。21
環境省設備の高効率化改修支援事業2019既存設備の高効率化改修20
文部科学省文化財建造物等を活用した地域活性化事業2015大田市大森銀山・温泉津伝統的建造物群保存地区20
環境省脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業2019IoT技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業委託業務10
経済産業省電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の充電インフラ整備事業費補助金2020充電設備の設置6
国土交通省「小さな拠点」を核とした「ふるさと集落生活圏」形成推進事業2020 旧井田小学校及び井田幼稚園を改修し、老朽化が進む巡回診療所、薬局の機能を集約し、すでに設置している介護予防高齢者通いの場の機能と併せ、健康づくりの拠点とするとともに、地域運営組織の事務所など公益機能の集約により地域住民の利便性の向上を図る。5
厚生労働省保健衛生施設等施設・設備整備費補助金 (保健衛生施設等災害復旧費補助金含む)2019施設・設備整備費の支出5
農林水産省森林整備地域活動支援交付金2015地域活動者への交付金の交付5
国土交通省国立公園等多言語解説等整備事業(国際観光旅客税財源)2020大山隠岐国立公園三瓶山多言語解説等整備事業2
国土交通省「小さな拠点」を核とした「ふるさと集落生活圏」形成推進事業2018 旧小学校の校舎内に,地区公民館の機能を移転するとともに,生涯学習、高齢者サロン等の機能及び地域生活支援サービス機能を導入し、公益機能の集約による利便性の向上を図る。2
文部科学省自律的、組織的な学校運営体制の構築 ※公プロを踏まえ分割2018学校現場における業務改善加速事業2
厚生労働省保健衛生施設等施設・設備整備費補助金          (保健衛生施設等災害復旧費補助金含む)2018施設・整備費の支出1
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください