株式会社トクヤマ
※2015〜2019年度
件数 | 8 |
---|---|
総支出額(百万円) | 1,415 |
府省庁 | 事業名 | 年度 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|---|
環境省 | 再エネ等を活用した水素社会推進事業 | 2019 | 未利用な副生水素を回収し、液化水素・圧縮水素を広域に輸送し、利用するサプライチェーンモデルを実証 | 409 |
環境省 | 再エネ等を活用した水素社会推進事業 | 2017 | 未利用な副生水素を回収し、液化水素・圧縮水素を広域に輸送し、利用するサプライチェーンモデルを実証 | 393 |
環境省 | 再エネ等を活用した水素社会推進事業 | 2017 | 未利用な副生水素を回収し、液化水素・圧縮水素を広域に輸送し、利用するサプライチェーンモデルを実証 | 216 |
環境省 | 再エネ等を活用した水素社会推進事業 | 2018 | 未利用な副生水素を回収し、液化水素・圧縮水素を広域に輸送し、利用するサプライチェーンモデルを実証 | 196 |
環境省 | 再エネ等を活用した水素社会推進事業(一部経済産業省連携事業) | 2015 | 苛性ソーダ工場から発生する未利用な高純度副生水素を回収し、地域で多面的に利用するとともに、当該水素を液化し、広域に輸送して利用することによる地域間で連携した水素サプライチェーン需給モデルの実証を行うもの。 | 81 |
経済産業省 | 太陽光発電の導入可能量拡大等に向けた技術開発事業 | 2020 | 太陽電池モジュールの低温熱分解法によるリサイクル技術開発 | 66 |
環境省 | 脱炭素社会構築に向けた再エネ等由来水素活用推進事業(一部経済産業省、国土交通省連携事業) | 2020 | 未利用な副生水素を回収し、液化水素・圧縮水素を広域に輸送し、利用するサプライチェーンモデルを実証 | 50 |
経済産業省 | 高圧ガス設備の耐震補強支援事業 | 2019 | 耐震補強のための工事 | 4 |