文部科学省 | 大学入学者選抜改革推進委託事業 | 2019 | 調査書の電子化に関する調査研究 | 140 |
文部科学省 | 大学入学者選抜改革推進委託事業 | 2020 | 調査書の電子化に関する調査研究 | 108 |
文部科学省 | 大学入学者選抜改革推進委託事業 | 2016 | 主体性等分野における評価手法の研究・開発 | 80 |
文部科学省 | 私立大学等研究設備整備等 | 2015 | 教育基盤の強化のための研究設備整備費 | 74 |
文部科学省 | 大学入学者選抜改革推進委託事業 | 2017 | 主体性等分野における評価手法の研究・開発 | 66 |
文部科学省 | 大学入学者選抜改革推進委託事業 | 2018 | 主体性等分野における評価手法の研究・開発 | 51 |
文部科学省 | 私立大学等研究設備整備等 | 2017 | 教育基盤の強化のための研究設備整備費 | 31 |
文部科学省 | 私立大学等研究設備整備等 | 2016 | 教育・情報処理関係設備の整備 | 25 |
文部科学省 | 私立大学等研究設備整備等 | 2018 | 教育基盤設備、研究設備の整備費 | 22 |
文部科学省 | 独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費 | 2017 | 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(グローバル社会におけるデモクラシーと国民史・集合的記憶の機能に関する学際的研究)
平成28年度随意契約(その他)に基づく後年度負担(平成28年度~31年度) | 21 |
文部科学省 | 国費外国人留学生制度 | 2020 | 国費外国人留学生への授業 | 14 |
文部科学省 | 国費外国人留学生制度 | 2019 | 国費外国人留学生への授業 | 13 |
文部科学省 | WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業 | 2019 | 構想名:“AI活用 for SDGs” 「地球と人類に貢献する平和構築のための学び」~Society 5.0に向けたWWLCリーディング・プロジェクト~(令和元年カリキュラム開発拠点校 関西学院高等部) | 10 |
経済産業省 | 産学連携サービス経営人材育成事業 | 2016 | 診療所を中核とした地域医療経営人材育成プログラムの開発 | 10 |
文部科学省 | WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業 | 2020 | 構想名:“AI活用 for SDGs” 「地球と人類に貢献する平和構築のための学び」~Society 5.0に向けたWWLCリーディング・プロジェクト~(令和元年カリキュラム開発拠点校 関西学院高等部) | 9 |
文部科学省 | 国費外国人留学生制度 | 2015 | 国費外国人留学生への授業 | 9 |
経済産業省 | 産学連携サービス経営人材育成事業費 | 2015 | カリキュラム開発 | 9 |
文部科学省 | 高度専門職業人養成機能強化促進委託事業 | 2017 | ホテルや地方観光のマネジメントに携わる社会人を想定し、将来のビジネスの中核を担う人材育成を図るプログラムを作成する。運営委員会が全体の進捗に責任を持ち、プログラム検討委員会にて教材作成・パイロット講義等を行い、プログラム評価委員会が教育内容の妥当性等を検証するとともに、神戸ポートピアホテルでのインターンシップを実施する。 | 8 |
経済産業省 | 産学連携サービス経営人材育成事業 | 2017 | 診療所を中核とした地域医療経営人材育成プログラムの開発 | 8 |
文部科学省 | 成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進 | 2015 | ハッピーキャリアプログラム 女性リーダー育成コース | 7 |
文部科学省 | 成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進 | 2016 | ハッピーキャリアプログラム 女性リーダー育成コース | 6 |
文部科学省 | 独立行政法人日本学生支援機構運営費交付金に必要な経費 | 2017 | 留学生借り上げ宿舎支援金の交付 | 4 |
文部科学省 | 独立行政法人日本学生支援機構運営費交付金に必要な経費 | 2016 | 留学生借り上げ宿舎支援金 | 4 |
経済産業省 | 化石燃料のゼロ・エミッション化に向けたバイオジェット燃料・燃料アンモニア生産・利用技術開発事業 | 2020 | 複数年度契約:海洋ケイ藻の光合成機能解析 | 2 |
文部科学省 | 女性の多様なチャレンジに寄り添う学びと社会参画支援事業 | 2020 | 女性の学び直しやキャリアアップへの関心を高めるための普及・啓発事業に係る啓発イベントの実施等 | 1 |