発電炉設計審査分野の規制研究事業
府省庁: 原子力規制委員会
事業番号: 0029
担当部局: 原子力規制庁 技術基盤グループ システム安全研究部門
事業期間: 2011年〜2022年
会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
原子力の安全性については継続的な改善が必要であり、最新の技術動向を規制に反映するため、規制当局はその準備として試験データや解析手法の整備を進めておく必要がある。本事業は、新規制基準に基づく発電炉等の設計に関する審査を的確に行うため、設計基準事故や重大事故等への対策に関して、最新の技術動向から安全性への重要度や緊急度が高い課題を選定し、その審査に必要となる評価手法に関する技術的知見を蓄積することを目的とする。
事業概要
発電用軽水型原子炉及び高速炉施設の設計の新規制基準への適合性に係る審査に必要な技術的知見の蓄積のため、設計基準事故や重大事故等への対策の観点から重要度や緊急度が高い、事故発生防止対策や影響緩和対策、原子炉施設の火災防護対策、原子炉格納容器の破損防止対策等について、その妥当性確認に必要となる評価手法に関する調査・試験・解析を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 1,757 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,757 | 1,549 |
2018 | - | 1,321 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,321 | 1,206 |
2019 | - | 1,021 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,021 | 896 |
2020 | - | 1,267 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,267 | - |
2021 | 1,490 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
専門性の向上や技術基盤の構築・維持のために必要な技術知見を得る。
目標とする技術知見の取得件数(年度毎の件数及び累積件数。年度毎/累積として右に示す。実績累積数は平成26年度以降の数) 成果実績の累積数 平成29年度:140 平成30年度:181 令和元年度:219 最終年度における目標累積数315 達成度の計算式は(各年度における累積数)/(最終年度における目標累積数) (目標:2022年度に31 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 46 件 |
2018 | - 件 | 41 件 |
2019 | - 件 | 38 件 |
安全研究の成果を規制基準等の策定、見直しに用いる。
安全研究の成果を規制基準等の策定、見直しに用いた件数 (目標:2022年度に2 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 1 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
2019 | - 件 | - 件 |
安全研究を通じて蓄積した知見を個々の審査等に活用する。
安全研究を通じて蓄積した知見を個々の審査等に活用した件数 (目標:2022年度に2 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 1 件 |
2018 | - 件 | 1 件 |
2019 | - 件 | 2 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
熱流動試験、熱流動・核特性解析及び調査の作業件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 60 件 | 58 件 |
2018 | 54 件 | 49 件 |
2019 | 63 件 | 46 件 |
原子炉格納容器材料に関する試験、解析及び調査の作業件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 17 件 | 17 件 |
2018 | 52 件 | 52 件 |
2019 | 50 件 | 41 件 |
火災試験、HEAF試験等の解析及び調査の作業件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 14 件 | 14 件 |
2018 | 23 件 | 23 件 |
2019 | 15 件 | 27 件 |
高速炉に関する試験、解析及び調査の作業件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 45 件 | 45 件 |
2018 | 30 件 | 39 件 |
2019 | 33 件 | 51 件 |
規制に活用する観点から安全研究等を通じて蓄積された技術的知見をNRA技術報告・技術ノート並びに査読のある論文誌及び国際会議のプロシーディングスで公表した件数 【内訳】 〇NRA技術報告・技術ノート: 0件(平成29年度) 0件(平成30年度) 0件(令和元年度) 〇査読付き論文: 5件(規制庁1件、委託先4件)(平成29年度) 10件(規制庁4件、委託先6件)(平成30年度) 10件(規制庁8件、委託先2件)(令和元年度) 〇査読付きプロシーディングス: 5件(規制庁1件、委託先4件)(平成29年度) 11件(規制庁3件、委託先8件)(平成30年度) 4件(規制庁3件、委託先1件)(令和元年度)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 2 件 | 10 件 |
2018 | 3 件 | 21 件 |
2019 | 5 件 | 14 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 平成31年度 原子力施設等防災対策等委託費(軽水炉の事故時熱流動調査)事業 | 162 |
2019 | 日本エヌ・ユー・エス株式会社 | 令和元年度 原子力施設電気設備等火災試験 | 121 |
2019 | JFEテクノリサーチ株式会社 | 令和元年度 原子炉格納容器鋼材の三軸破壊特性試験 | 91 |
2019 | JFEテクノリサーチ株式会社 | 令和元年度 原子炉格納容器ライナ鋼材の三軸破壊特性試験 | 47 |
2019 | 日本システム株式会社 | 令和元年度 高速炉のシビアアクシデントの事象進展挙動解析 | 45 |
2019 | 原子力エンジニアリング株式会社 | 熱水力実験施設の運転保守業務 | 44 |
2019 | 助川電気工業株式会社 | 先行冷却実験機器の追設 | 39 |
2019 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 平成31年度 原子炉格納容器の局部破損解析手法の検討及び要素試験の解析 | 39 |
2019 | 日立GEニュークリア・エナジー株式会社 | 令和元年度 電気ペネトレーションのシール挙動評価試験装置の設計と試運転用試験体の製作 | 39 |
2019 | 日本システム株式会社 | 令和元年度 高速炉のソースターム評価手法の適用性解析 | 24 |
2019 | 株式会社スタズビック・ジャパン | 令和元年度 CASMO5用ENDF/B-VIIIライブラリの調達等 | 23 |
2019 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 令和元年度 原子炉格納容器材料の損傷力学解析コードの作成及び解析 | 22 |
2019 | 国立大学法人山口大学 | 令和元年度 原子力施設等防災対策等委託費(可燃性液体火災における燃焼挙動評価)事業 | 22 |
2019 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 令和元年度 高速炉炉心損傷挙動解析コードASTERIA-FBRの改良と適用性解析 | 21 |
2019 | 丸紅ユティリティ・サービス株式会社 | 平成31年度 高速炉炉心損傷事故シナリオに関する検討 | 15 |
2019 | 日本イーエスアイ株式会社 | 令和元年度 高速炉の原子炉容器外容器の事故時応答特性解析 | 15 |
2019 | 株式会社アライドエンジニアリング | 平成31年度 高速炉小型炉心のATWS事象解析 | 15 |
2019 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 令和元年度 コンクリート製格納容器試験体の破損解析 | 14 |
2019 | 昭和リース株式会社 | 平成31年度 システム安全研究部門安全解析用並列計算機システムの貸借及び保守(再々リース) | 14 |
2019 | 株式会社先端力学シミュレーション研究所 | 令和元年度 システム解析コードのプロットツールの整備 | 12 |
2019 | アドバンスソフト株式会社 | 平成31年度 電気盤火災等試験に係るデータ整備作業の人材派遣による人材受入れ | 12 |
2019 | アドバンスソフト株式会社 | 平成31年度 PWRプラントデータ整備作業の人材派遣による人材の受入れ | 12 |
2019 | 国立大学法人筑波大学 | 令和元年度 原子力施設等防災対策等委託費(コンポーネント火災時熱劣化評価試験)事業 | 11 |
2019 | 原子力エンジニアリング株式会社 | 大型非定常試験装置第一種圧力容器他定期点検作業 | 11 |
2019 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 令和元年度 AUTODYNコードによるHEAF試験等の解析 | 10 |
2019 | 株式会社先端力学シミュレーション研究所 | 令和元年度 PWRプラントLOCA解析手法の整備 | 10 |
2019 | 株式会社先端力学シミュレーション研究所 | 令和元年度 COBRA-TFを用いた熱流動解析手法の整備 | 9 |
2019 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 令和元年度 原子炉システム解析コードAMAGIの機能追加及び入力データの整備 | 9 |
2019 | 学校法人五島育英会 | 令和元年度 原子力施設等防災対策等委託費(高速炉シビアアクシデント時のセシウムエアロゾル挙動に関する試験)事業 | 7 |
2019 | 株式会社守谷商会 | 計測器の較正 | 7 |
2019 | 太陽計測株式会社 | 直接デジタル制御装置及びデータ収録装置定期点検作業 | 7 |
2019 | 有限会社真川工業 | 3X3バンドル試験点検・管理 | 6 |
2019 | 株式会社キャリエ・レゾ | 平成31年度 高速炉安全研究に係る解析作業のための人材派遣による人材の受入れ | 6 |
2019 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 令和元年度 MOX燃料集合体及びMOX炉物理試験の解析データ整備及び不確かさ評価 | 6 |
2019 | 株式会社先端力学シミュレーション研究所 | 数値流体力学コードによる解析 | 5 |
2019 | 有限会社真川工業 | 4X4バンドル試験点検・管理 | 5 |
2019 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 令和元年度 TRACE/PARCSによる3次元核熱水力安定性試験解析 | 5 |
2019 | 株式会社シー・エス・エー・ジャパン | 令和元年度 TRACE/PARCSコードの改良整備 | 5 |
2019 | 株式会社ナイス | 令和元年度 燃焼計算に関する国際ベンチマークの解析データ整備 | 5 |
2019 | インターナショナルアクセスコーポレーション | 令和元年度 国内外における火災防護の規制動向調査 | 4 |
2019 | 株式会社ナイス | 令和元年度 ENDF/B-VIII.Oの核反応断面積に係る共分散行列の作成等 | 4 |
2019 | アドバンスソフト株式会社 | 令和元年度 火災解析コード(Dynamics Simulator)の改良点及び火災試験解析 | 4 |
2019 | 株式会社先端力学シミュレーション研究所 | 令和元年度 原子炉システム解析コードAMAGIの妥当性確認のための試解析 | 4 |
2019 | エムティティ株式会社 | 実験データの処理業務 | 4 |
2019 | 一般財団法人高度情報科学技術研究機構 | 実験データの処理業務 | 4 |
2019 | エンター電子工業株式会社 | 電気ケーブル等の火災時熱劣化特性に関する試験の測定 | 4 |
2019 | アドバンスソフト株式会社 | 令和元年度 PWRプラントのTRACEデータ整備 | 3 |
2019 | 大昭化熱工業株式会社 | 単管電熱装置点検・管理 | 3 |
2019 | 国立大学法人金沢大学 | 令和元年度 原子力施設等防災対策等委託費( アーク放電に関わる電気火災モデル整備)事業 | 3 |
2019 | Zachry Nuclear Engineering | 平成31年度 格納容器内圧解析コードGOTHICの使用許諾権の調達 | 3 |
2019 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 平成31年度 構造・破壊解析ソフトウェアの保守 | 2 |
2019 | 国立大学法人九州大学 | 令和元年度 原子力施設等防災対策等委託費(高速炉シビアアクシデント時の炉容器内FP移行挙動に関する検討)事業 | 2 |
2019 | サノヤス建機株式会社 | 大型非定常試験装置昇降設備点検作業 | 1 |
2019 | 関東三英株式会社 | 純水製造装置定期点検作業 | 1 |
2019 | 株式会社シー・エス・エー・ジャパン | 最適評価コードによる解析 | 1 |
2019 | 太陽計測株式会社 | 大型非定常試験装置制御・収録装置点検作業 | 1 |
2019 | 有限会社真川工業 | 制御盤ソフトウェア調整 | 1 |
2019 | 株式会社先端力学シミュレーション研究所 | 令和元年度 TRACE-FRAPTRANコードの改良 | 1 |
2019 | Battelle | 令和元年度 FRAPCONコード及びFRAPTRANコードの使用権の取得について | 0 |