感染症予防事業費等負担金(感染症発生動向調査事業)
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0132
担当部局: 健康局 結核感染症課
事業期間: 1999年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 負担
事業の目的
感染症の発生の状況、動向及び原因を明らかにするための調査を行い、感染症に対する有効かつ的確な予防対策を図り、多様な感染症の発生・拡大を防止する。
事業概要
感染症法の規定に基づき、①感染症に関する医師等からの情報の収集、②専門家による解析(必要に応じ、感染症の発生の状況、動向及び原因を明らかにするための調査(積極的疫学調査))、③国民・医療関係者への情報の提供及び公開を行うことにより、感染症に対する有効かつ的確な予防対策を図り、多様な感染症の発生・拡大を防止する。
・実施主体 都道府県、政令市、特別区
・補助率 1/2
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 757 | 0 | 0 | 0 | -87 | 670 | 660 |
2018 | - | 757 | 0 | 0 | 0 | -81 | 676 | 675 |
2019 | - | 919 | 0 | 0 | 0 | 341 | 1,260 | 810 |
2020 | - | 963 | 4,914 | 0 | 0 | 0 | 5,877 | - |
2021 | 969 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
継続的なインフルエンザの発生動向の監視により、有効かつ適切に対策を実施するため、平均的なウイルスの検出(0.6%)を維持する。
インフルエンザウイルス検出報告率(インフルエンザウイルス検出報告数/インフルエンザ患者(※)報告数) ※インフルエンザ定点医療機関からの患者報告数 (目標:2020年度に0.6 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 0.6 % |
2018 | - % | 0.5 % |
2019 | - % | 0.5 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業実施自治体数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 144 自治体数 | 144 自治体数 |
2018 | 150 自治体数 | 150 自治体数 |
2019 | 154 自治体数 | 154 自治体数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 東京都 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 28 |
2019 | 北海道 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 24 |
2019 | 大阪府 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 20 |
2019 | 千葉県 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 19 |
2019 | 長野県 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 18 |
2019 | 横浜市 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 17 |
2019 | 名古屋市 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 17 |
2019 | 福岡県 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 16 |
2019 | 兵庫県 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 15 |
2019 | 神奈川県 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 15 |