生活困窮者就労準備支援事業費等補助金

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0705

担当部局: 社会・援護局 地域福祉課

事業期間: 2005年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 地方自治体等が地域の実情に応じて、生活困窮者や生活保護受給者などの地域の要援護者に対して自立・就労に向けた様々な支援サービスを総合的、一体的に提供することにより、その自立を促進するとともに、生活保護制度の適正実施を推進する。
 ※個別の事業ごとの目的については、別紙(事業番号705-1~705-4)参照

事業概要

・生活困窮者就労準備支援等事業
 一般就労に従事する準備としての日常生活習慣の改善を計画的かつ一貫して行う事業、学習支援・居場所の提供や進路相談等を行う事業等 ・生活保護適正化実施推進事業  診療報酬明細書点検等の医療扶助の適正化、福祉事務所の体制整備の強化事業、生活保護法施行事務の監査や業務効率化等 ・その他の事業  中国残留邦人等地域政活支援事業、日常生活自立支援事業等 (平成26年度までセーフティネット支援対策等事業費補助金として実施していた事業等について、平成27年度より予算体系を再構築し、生活困窮者就労準備支援等事業費補助金として創設) ※個別の事業ごとの目的については、別紙(事業番号705-1~705-4)参照

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-29,2751,39500030,67030,262
2018-38,5241,5980-1,15236539,33535,961
2019-43,6282,6221,152-1,65431,08076,82863,797
2020-46,213250,4251,6540491,935790,227-
202144,477-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-200k0200k400k600k800k1 000kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

別紙(事業番号706-1~706-4)参照

別紙(事業番号706-1~706-4)参照

年度当初見込み成果実績
2017- -
2018- -
2019- -

活動指標及び活動実績(アウトプット)

別紙(事業番号705-1~705-4)参照

年度当初見込み活動実績
2017- -- -
2018- -- -
2019- -- -

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019東京都地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務4,866
2019大阪府地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務2,452
2019愛知県地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務2,040
2019神奈川県地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務1,788
2019千葉県地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務1,719
2019大阪市地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務1,704
2019福岡県地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務1,615
2019北海道地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務1,472
2019埼玉県地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務1,404
2019熊本県地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする業務1,109
2019一般社団法人社会的包摂サポートセンター電話相談事業750
2019社会福祉法人有隣協会生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする407
2019社会福祉法人新栄会生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする205
2019社会福祉法人特別区社会福祉事業団生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする200
2019PwCコンサルティング合同会社社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業200
2019社会福祉法人東京援護協会生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする197
2019株式会社サンケイビルテクノ社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業140
2019株式会社朝日新聞社社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業126
2019株式会社産業経済新聞社社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業100
2019一般社団法人FACE to FUKUSHI社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業100
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業90
2019一般社団法人北海道セーフティネット協議会電話相談事業77
2019一般社団法人よりそい支援かごしま電話相談事業55
2019一般社団法人多文化リソースセンターやまなし電話相談事業53
2019特定非営利活動法人全国女性シェルターネット電話相談事業47
2019特定非営利活動法人青少年自立援助センター生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする47
2019三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業45
2019社会福祉法人東京都社会福祉協議会生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする44
2019一般社団法人自殺対策全国民間ネットワーク電話相談事業42
2019一般社団法人四国ソーシャルインクルージョンセンター電話相談事業42
2019特定非営利活動法人京都暮らし応援ネットワーク電話相談事業35
2019特定非営利活動法人 さんかくナビ電話相談事業34
2019一般社団法人ひと・くらしサポートネットちば電話相談事業32
2019特定非営利活動法人フェミニストサポートセンター・東海電話相談事業32
2019MS&ADインターリスク総研株式会社社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業30
2019一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟社会福祉事業の発展改善等に資する調査・研究事業25
2019社会福祉法人やまて福祉会生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする23
2019公益財団法人東京都福祉保健財団生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする15
2019特定非営利活動法人インクルージョンセンター東京オレンヂ生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする13
2019一般社団法人社会的包摂サポートセンター生活困窮者の自立の促進を資することを目的とする8

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください