児童保護費等負担金
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0668
担当部局: 子ども家庭局 家庭福祉課
事業期間: 1948年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 負担
事業の目的
児童養護施設をはじめとする児童福祉施設等に被虐待経験のある子どもの入所や一時保護が増加していることや、個々の子どもの状況に応じ、家庭的な環境の中でのケアや心理的なケアを提供することが求められていることなどから、家庭養護及び家庭的養護の推進を図ることとする。
事業概要
都道府県等が児童福祉法に基づき児童養護施設等へ入所等の措置を行った場合、又は母子生活支援施設、助産施設及び児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)の利用を希望する者の申し込みにより都道府県等と契約して入所した場合等に、その措置等に要する費用として都道府県等が支弁した経費の一部を国が負担するものである。
・実施主体:都道府県、指定都市、中核市、児童相談所設置市、市及び福祉事務所を設置する町村
・補助率:国1/2(都道府県・指定都市・中核市・児童相談所設置市1/2)
国1/2(都道府県1/4、市及び福祉事務所設置町村1/4※)
※ 市及び福祉事務所設置町村が市町村立・私立の母子生活支援施設及び助産施設に入所させる場合及び市(指定都市、中核市含む)町村において
保育の措置を実施する場合
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 122,716 | 750 | 0 | 0 | 0 | 123,466 | 113,381 |
2018 | - | 126,647 | 0 | 0 | 0 | 0 | 126,647 | 117,353 |
2019 | - | 131,657 | 0 | 0 | 0 | 0 | 131,657 | 121,996 |
2020 | - | 135,480 | 0 | 0 | 0 | 0 | 135,480 | - |
2021 | 135,480 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
措置児童数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 47151 人 | 44354 人 |
2018 | 47069 人 | 44258 人 |
2019 | 47359 人 | - 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 東京都 | 児童入所施設等の運営事業 | 12,874 |
2019 | 大阪府 | 児童入所施設等の運営事業 | 4,795 |
2019 | 埼玉県 | 児童入所施設等の運営事業 | 4,522 |
2019 | 大阪市 | 児童入所施設等の運営事業 | 4,182 |
2019 | 千葉県 | 児童入所施設等の運営事業 | 3,717 |
2019 | 兵庫県 | 児童入所施設等の運営事業 | 3,475 |
2019 | 愛知県 | 児童入所施設等の運営事業 | 3,228 |
2019 | 横浜市 | 児童入所施設等の運営事業 | 3,106 |
2019 | 名古屋市 | 児童入所施設等の運営事業 | 2,813 |
2019 | 福岡県 | 児童入所施設等の運営事業 | 2,637 |
2019 | 葛飾区 | 児童入所施設等の運営事業 | 105 |
2019 | 墨田区 | 児童入所施設等の運営事業 | 103 |
2019 | 秋田市 | 児童入所施設等の運営事業 | 84 |
2019 | 函館市 | 児童入所施設等の運営事業 | 81 |
2019 | 尼崎市 | 児童入所施設等の運営事業 | 79 |
2019 | 和歌山市 | 児童入所施設等の運営事業 | 52 |
2019 | 旭川市 | 児童入所施設等の運営事業 | 50 |
2019 | 鹿児島市 | 児童入所施設等の運営事業 | 48 |
2019 | 鳥取市 | 児童入所施設等の運営事業 | 46 |
2019 | 倉吉市 | 児童入所施設等の運営事業 | 43 |