循環型社会形成推進交付金
府省庁: 環境省
事業番号: 0163
担当部局: 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課
事業期間: 2005年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助、交付
事業の目的
市町村の自主性と創意工夫を活かして広域的・総合的に廃棄物処理・リサイクル施設を整備し、3R(リデュース、リユース、リサイクル)を総合的に推進することで、循環型社会形成を図ることを目的とする。
事業概要
市町村等が広域的な地域について作成する循環型社会形成推進地域計画に基づき実施される事業(廃棄物の資源化を行うマテリアルリサイクル推進施設、発電や熱回収等を行うエネルギー回収型廃棄物処理施設、し尿と生活雑排水を併せて処理する個別分散型汚水処理施設である浄化槽等の整備)の費用について、交付金を交付する(交付率は1/3。ただし、高効率なエネルギー回収及び災害廃棄物処理体制の強化の両方に資する施設については1/2。)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 34,965 | 45,756 | 50,837 | -58,504 | 0 | 73,054 | 67,647 |
2018 | - | 35,190 | 49,660 | 58,504 | -62,961 | 0 | 80,393 | 71,046 |
2019 | - | 42,580 | 47,000 | 62,961 | -74,748 | 0 | 77,793 | 74,986 |
2020 | - | 40,278 | 0 | 74,748 | 0 | 0 | 115,026 | - |
2021 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和4年度までにごみのリサイクル率を27%とする。
ごみリサイクル率(%) (令和元年度調査中) (目標:2022年度に27 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 20.2 % |
2018 | - % | 19.9 % |
2019 | - % | - % |
令和4年度までに最終処分場残余年数を20年とする。
最終処分場残余年数(年) (令和元年度調査中) (目標:2022年度に20 年)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 年 | 21.8 年 |
2018 | - 年 | 21.6 年 |
2019 | - 年 | - 年 |
平成30年度から令和4年度に整備されたごみ焼却施設の発電効率の平均値を21%とする。
ごみ焼却施設発電効率(%) (令和元年度調査中) (目標:2022年度に21 MW%)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - MW% | 18.9 MW% |
2018 | - MW% | 17.7 MW% |
2019 | - MW% | - MW% |
令和4年度までに、浄化槽整備区域内の浄化槽人口普及率を70%とする。
浄化槽整備区域内の浄化槽人口普及率(%) (令和元年度調査中) (目標:2022年度に70 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 53.6 % |
2018 | - % | 54.5 % |
2019 | - % | - % |
令和4年度までに、浄化槽整備区域内の合併処理浄化槽の基数割合を76%とする。
浄化槽整備区域内の合併処理浄化槽の基数割合 (令和元年度調査中) (目標:2022年度に76 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 64.5 % |
2018 | - % | 64.4 % |
2019 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
実施箇所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 1210 箇所 | 1192 箇所 |
2018 | 1304 箇所 | 1197 箇所 |
2019 | 1185 箇所 | 1197 箇所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 名古屋市 | 高効率ごみ発電施設、施設整備に関する計画支援事業、エネルギー回収推進施設 | 8,097 |
2019 | 東京二十三区清掃一部事務組合 | 高効率ごみ発電施設、施設整備に関する計画支援事業 | 5,117 |
2019 | 個人 | 浄化槽整備 | 4,807 |
2019 | 船橋市 | 浄化槽設置整備事業、高効率ごみ発電施設 | 3,522 |
2019 | 富士市 | マテリアルリサイクル推進施設、エネルギー回収型廃棄物処理施設、浄化槽設置整備事業、施設整備に関する計画支援事業 | 3,393 |
2019 | 佐世保市 | マテリアルリサイクル推進施設、高効率ごみ発電施設 | 3,359 |
2019 | 横須賀市 | 高効率ごみ発電施設、マテリアルリサイクル推進施設、浄化槽設置整備事業 | 3,166 |
2019 | 宮津与謝環境組合 | エネルギー回収型廃棄物処理施設、マテリアルリサイクル推進施設 | 2,579 |
2019 | 穂高広域施設組合 | マテリアルリサイクル推進施設、エネルギー回収型廃棄物処理施設 | 2,579 |
2019 | 浅川清流環境組合 | 高効率ごみ発電施設 | 2,447 |
2019 | 佐久市・北佐久郡環境施設組合 | 高効率ごみ発電施設、施設整備に関する計画支援事業 | 1,915 |
2019 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 | 一般廃棄物処理事業等調査業務 | 18 |
2019 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 汚水処理施設の効率的な整備・運営管理に向けた調査業務 | 6 |
2019 | 一般社団法人浄化槽システム協会 | 次世代浄化槽システムに関する調査検討業務 | 6 |
2019 | 一般財団法人日本環境衛生センター | し尿処理技術・システムに関するアーカイブス作成業務 | 1 |
2019 | 根室市 | 廃棄物処理施設整備事業に係る補助率差額 | 1 |
2019 | 標津町 | 廃棄物処理施設整備事業に係る補助率差額 | 0 |
2019 | 羅臼町 | 廃棄物処理施設整備事業に係る補助率差額 | 0 |