政府衛星データのオープン&フリー化及びデータ利用環境整備・データ利用促進事業費
府省庁: 経済産業省
事業番号: 20-0033
担当部局: 製造産業局 宇宙産業室
事業期間: 2018年〜2021年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
政府衛星データのオープン&フリー化(ユーザーが利用可能な形式に処理をされたうえでの公開)を図るとともに、民間企業が利用しやすく、かつ、AI等も活用した民間の新規アプリケーション開発等が可能となるようなデータプラットフォームを開発する。また、自治体等の抱える産業・地域課題解決に向けて衛星データの利用促進を図り、新規アプリケーション開発によるビジネス創出を促進するため、衛星データ活用スキル習得機会の拡大や、本プラットフォームを活用して、新たなアプリケーションの開発を行う。
事業概要
政府が運用する地球観測衛星のデータについては、産業利用を想定したデータがオープン&フリー化されておらず、また、衛星データの加工には高い専門性や高価な処理設備・ソフトウェアが要求されることから、その産業利用は限定的に留まっている。
そのため、地方自治体や民間企業等が利用しやすいデータプラットフォームを整備、変換済の衛星データを公開するとともに、当該プラットフォーム上でAI等の解析技術と組み合わせた新規アプリケーションの開発等が可能な環境を整備することで、新たなビジネスの創出を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 1,200 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,200 | 1,199 |
2019 | - | 1,151 | 0 | 0 | -24 | 0 | 1,127 | 1,127 |
2020 | - | 1,300 | 0 | 24 | -36 | 0 | 1,288 | 1,234 |
2021 | - | 0 | 0 | 36 | 0 | 0 | 36 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
2030年代初期までに宇宙利用産業の市場規模に約3400億円(約20%程度)貢献。
宇宙利用産業の市場規模への貢献額 (目標:2030年度に3400.0 億円)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 億円 | - 億円 |
2019 | - 億円 | - 億円 |
2020 | - 億円 | - 億円 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
プラットフォームへのユーザ登録件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 7000 累計件数 | 8000 累計件数 |
2019 | 11000 累計件数 | 14589 累計件数 |
2020 | 16000 累計件数 | 20724 累計件数 |
プラットフォームへのユーザアクセス件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 60000 件 | 70000 件 |
2019 | 85000 件 | 73066 件 |
2020 | 80000 件 | 77103 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | さくらインターネット株式会社 | 政府衛星データののオープン&フリー化に向けた事業モデルの立案、プラットフォームの開発・整備、運営及び利用促進等 | 1,039 |
2020 | 株式会社三菱総合研究所 | 民生SSAプラットフォームに求められるサービスの調査・検討 | 146 |
2020 | 株式会社パスコ | 衛星データ調達 | 86 |
2020 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 衛星データ利用実証事業の公募等 | 82 |
2020 | 株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ | イベント開催、PR支援等 | 57 |
2020 | 株式会社SIGNATE | データコンテスト実施、衛星データトレーニング実施 | 44 |
2020 | 株式会社リリー | Tellus開発費等 | 44 |
2020 | 一般財団法人リモート・センシング技術センター | 衛星データ加工費 | 44 |
2020 | 株式会社nomad | オウンドメディア運用 | 33 |
2020 | 株式会社デジタルハーツ | Tellus開発費等 | 33 |
2020 | 富士通株式会社 | SSAサービスの概念検討、試作 | 30 |
2020 | プラナスソリューションズ株式会社 | ストレージ保守運営 | 28 |
2020 | 日本電気株式会社 | SSAサービスの概念検討、試作 | 26 |
2020 | 一般財団法人気象業務支援センター | 衛星データ調達、地上データ調達 | 22 |
2020 | 株式会社グッドパッチ | UIデザイン、フロント開発 | 22 |
2020 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | SSAニーズ調査補助等 | 17 |
2020 | 大塚製薬株式会社 | ブドウの広域病害把握と薬剤供給および品質管理の効率化の実証 | 15 |
2020 | 株式会社ACSL | 災害・インフラ点検・警備・農業分野におけるSLAS 測位ドローン有効性検証 | 15 |
2020 | ANAホールディングス株式会社 | AI 画像解析による乱気流検出システムの実証 | 15 |
2020 | ウミトロン株式会社 | 衛星と地上マルチスペクトル観測の融合による養殖業向け海洋環境情報サービスの実証 | 14 |
2020 | マテリア・テクノロジーズ株式会社 | SHIOTAN - 衛星画像から潮目を特定し、イサダ漁の効率化をサポートする実証 | 12 |
2020 | 一般社団法人日本航空宇宙工業会 | 宇宙システムのサプライチェーン調査、宇宙産業関連人材の育成や流動化促進に係る調査 | 10 |
2020 | シー・エス・ピー・ジャパン株式会社 | サプライチェーン調査補助等 | 3 |