CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業

府省庁: 環境省

事業番号: 20-0020

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室

事業期間: 2013年〜2021年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

2030年度までの温室効果ガス46%削減および2050年度カーボンニュートラルの実現に向け、現段階から地球温暖化対策を強化し、脱炭素社会を実現するためには、あらゆる分野において更なるCO2排出削減が可能な技術を開発し、早期に社会に実装していくことが必要不可欠である。このため、将来的な地球温暖化対策の強化につながり、各分野におけるCO2削減ポテンシャルが相対的に大きいものの、民間の自主的な取組だけでは十分に進まない技術の開発・実証を行い、CO2排出量の大幅な削減を目指す。

事業概要

各分野におけるCO2削減ポテンシャルが相対的に大きいものの、現行の削減対策が不十分、または更なる対策の深掘りが可能な技術やシステムの内容及び性能等の要件を示し、それを満たす技術開発や実証事業を重点的に支援する (補助率:1/2)。また、事業の開始から終了まで、毎年度技術の成熟レベルを判定し、外部専門家から、問題点に対する改善策の助言や開発計画の見直し指示等を行い、効果的・効率的に事業を実施することで、開発目標の達成及び実用化の確度を高める。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-6,5000312-1,26605,5464,397
2019-6,50001,266-1,11306,6535,448
2020-6,50001,113-2,40005,2133,848
2021-6,60002,400009,000-

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本事業の実施によって開発された技術が一定の需要を生み出すことで、300,772万t-CO2程度の波及効果を想定している。

CO2削減量 (目標:2030年度に300772.0 万t-CO2)

年度当初見込み成果実績
2018- 万t-CO2- 万t-CO2
2019- 万t-CO2- 万t-CO2
2020- 万t-CO2- 万t-CO2

活動指標及び活動実績(アウトプット)

技術開発及び実証実施数

年度当初見込み活動実績
201841 件45 件
201943 件46 件
202041 件37 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020三井住友ファイナンス&リース株式会社ビール工場排水処理由来高純度バイオメタンガス燃料電池発電システム技術開発実証事業953
2020住友商事株式会社電動バス普及拡大に繋がる電車回生電力を活用した超急速充電交通インフラの開発・実証729
2020株式会社サニックス商用電動車向け高効率発電蓄電システムの開発・実証699
2020西日本電信電話株式会社5G基地局を構成要素とするネットワークシステムの抜本的省エネに関する技術開発361
2020一般財団法人日本気象協会洋上風況観測システム及び洋上風況推定に関する技術開発・実証事業326
2020東芝エネルギーシステムズ株式会社業務用・産業用純水素燃料電池(PEFC)の低コスト化及びシステム化開発・実証277
2020パナソニック株式会社自立分散型エネルギーシステムを支える双方向充電システムに関する技術開発249
2020パシフィックパワー株式会社変動性再生可能エネルギーの活用に向けた仮想同期発電機概念に基づく連系用インバータ制御技術の開発239
2020住友商事株式会社電動バス普及拡大に繋がる電車回生電力を活用した超急速充電交通インフラの開発・実証227
2020三井住友ファイナンス&リース株式会社ビール工場排水処理由来高純度バイオメタンガス燃料電池発電システム技術開発実証事業207
2020パシフィックパワー株式会社変動性再生可能エネルギーの活用に向けた仮想同期発電機概念に基づく連系用インバータ制御技術の開発194
2020戸田建設株式会社スパー型洋上風力発電施設のライフサイクルにおける低コスト低炭素化手法の開発190
2020東レ株式会社革新的低コスト塗布型RFIDの技術開発及び動作実証170
2020日本電設工業株式会社機器撤去工事業務158
2020東芝エネルギーシステムズ株式会社業務用・産業用純水素燃料電池(PEFC)の低コスト化及びシステム化開発・実証152
2020株式会社東芝評価用インバータの電磁妨害の計測・評価方法の開発128
2020ゼファー株式会社低圧風力発電機に関する技術開発・実証114
2020一般社団法人国際環境研究協会CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業において、適切な事業監督者及び課題監理者を配置するとともに、対象事業での公募・採択・事業実施・評価のために実施する審査委員会の設置・運営事務等110
2020FDK株式会社再エネ普及拡大へ向けた水素/空気二次電池(HAB)および蓄電システムの技術開発・実証108
2020富士通株式会社5G基地局の省エネとネットワーク連携技術の開発104
2020株式会社IHI検査計測「ナノハイブリッドキャパシタ」を用いた太陽光発電の利用率向上と自立化を支援するシステムの開発101
2020株式会社東京アールアンドデーPRE-EVトラック・マニュアル開発支援78
2020デロイトトーマツコンサルティング合同会社令和2年度戦略的地球温暖化対策技術開発・イノベーション等調査委託業務64
2020一般社団法人Energy‐Efficient Cloud Research Instituteシミュレーションと設計技術の開発、統合システムの開発56
2020パナソニック株式会社塗布型デバイスを用いた電子バーコード読取装置(実証用)開発49
2020エーシーテクノロジーズ株式会社発電タイミング決定制御部の開発、発電ユニット制御部の開発、開発要素のシステム統合とその実証46
2020株式会社日立製作所電車回生電力の受電システムの据付及び試運転、超急速充電(パンタグラフ接触式)制御システムの据付及び試運転を行う業務44
2020株式会社環境エネルギー技術研究所SSIの制御アルゴリズム開発42
2020株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所システム駆動制御ソフトウェア設計開発に係る業務35
2020リコージャパン株式会社AIを活用したメンテナンス支援ツールの開発35
2020株式会社吉田組撤去手法の実証の業務のうち、撤去の実施34
2020日本重化学工業株式会社空気極の量産化技術開発、セル開発33
2020株式会社早稲田大学アカデミックソリューション回生電力や電動バスのCO2削減効果の評価・検証11
2020株式会社エイサムテクノロジー920MHz帯無線タグ用リーダー機(100kHzタグ対応)開発3
2020一般社団法人地球温暖化対策技術会令和2年度「気候変動×複合災害」に係る課題検討委託業務1
2020株式会社麗光PETフィルムのオフアニール処理1
2020中井工業株式会社フィルム上への銅蒸着1
2020川俣精機株式会社冷却システム評価試験1
2020アイム株式会社PETフィルムへのCu蒸着処理1
2020京都中井商事株式会社フィルムへの銅蒸着 PETフィルムへの銅蒸着0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください