パシフィックパワー株式会社

※2015〜2019年度

件数11
総支出額(百万円)517
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業2020変動性再生可能エネルギーの活用に向けた仮想同期発電機概念に基づく連系用インバータ制御技術の開発239
環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業2020変動性再生可能エネルギーの活用に向けた仮想同期発電機概念に基づく連系用インバータ制御技術の開発194
経済産業省地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金2016むつざわスマートウエルネスタウンにおけるエネルギーサービス・マネジメント事業マスタープラン策定事業29
経済産業省地域の特性を活かした地産地消型エネルギーシステムの構築支援事業費補助金(旧:地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金)2015住宅都市生駒における地域公社型スマートコミュニティサービス事業計画策定事業26
経済産業省地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金2016宝塚市における地産地消型エネルギーマネジメントサービス事業化可能性調査10
経済産業省地域の特性を活かした地産地消型エネルギーシステムの構築支援事業費補助金(旧:地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金)2015むつざわスマートウェルネスタウンにおけるエネルギーサービス・マネジメント事業化可能性調査9
環境省グリーンボンドや地域の資金を活用した低炭素化推進モデル事業2018・地域のテレワーク拠点のテレワーカー(エリアワーカー)を地域の再エネ・省エネ導入に係る診断・サービス提供を実施する主体として育成するとともに、エリアワーカーの利益を確保する事業モデルを構築する。4
環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業2019変動性再生可能エネルギーの活用に向けた仮想同期発電機概念に基づく連系用インバータ制御技術の開発4
環境省中小廃棄物処理施設における先導的廃棄物処理システム化等評価・検証事業2019中小廃棄物処理施設における先進的取組事例を整理を行い、モデル(案)のとりまとめ支援1
環境省グリーンボンドや地域の資金を活用した低炭素化推進モデル事業2018・基礎ノウハウを持つ地域シニア人材(エリアワーカー)を地域の再エネ・省エネ導入に係る診断・サービス提供(先進的な省エネ技術の提案ノウハウ等)を実施する主体として育成するとともに、エリアワーカーの利益を確保する事業モデルを構築する。1
環境省脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業2019地域循環共生圏の構築に向けた新電力状況調査支援業務委託1
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください