河川改修事業(補助・床上浸水対策特別緊急事業)

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0118

担当部局: 水管理・国土保全局 治水課

事業期間: 1995年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 河川について、洪水、高潮等による災害の発生が防止され、河川が適正に利用され、流水の正常な機能が維持され、及び河川環境の整備と保全がされるようにこれを総合的に管理することにより、国土の保全と開発に寄与し、もって公共の安全を保持し、かつ、公共の福祉を増進することを目的とする。
 このうち、補助・床上浸水対策特別緊急事業は、被災後、通常生活への復旧に多大な労力を要し、大きな経済的・身体的負担となる床上浸水が頻発している地域に関係する河川のうち、特に対策を促進する必要がある箇所の河川を対象として、集中実施により、慢性的な床上浸水を早期に解消するための事業である。

事業概要

 河川を整備するにあたっては、洪水を安全に流下させること等を目的に、河川の改修やダムの整備を実施している。
このうち、河川改修事業として実施する補助・床上浸水対策特別緊急事業の要件は、下記によるものとする。 ○指定区間内の一級河川又は二級河川において施行される改良工事のうち、  ・概ね5年間で事業完了させるもの  ・過去概ね10年間の河川の氾濫による被害が以下に該当するもの    延べ床上浸水家屋数が50戸以上であるもの    延べ浸水家屋数が200戸以上であるもの    床上浸水回数が2回以上であるもの 補助率 1/2 等

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-7,6981,1343,03804006,4406,431
2013-5,7762,1955,830007,0617,059
2014-6,5508656,740-5,18108,9748,970
2015-7,8251795,181-5,18508,0008,000
20167,7858,1421505,185-5,53007,9477,945
20177,4947,8901,5655,530-6,69708,2888,288
201811,0018,1548506,697-5,79109,9109,860
20197,5425,96805,7910011,759-
20204,720-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020-10k-5k05k10k15kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

事業実施の契機となった出水に対する再度災害防止 平成28年度までに床上浸水解消率を100%にする (対象:事業着手時に平成28年度完了予定の事業)

再度同規模の出水があった場合の床上浸水解消戸数 (目標:2016年度に442 戸)

年度当初見込み成果実績
2016- 戸- 戸
2017- 戸- 戸
2018- 戸147 戸

事業実施の契機となった出水に対する再度災害防止 平成29年度までに床上浸水解消率を100%にする (対象:事業着手時に平成29年度完了予定の事業)

再度同規模の出水があった場合の床上浸水解消戸数 (目標:2017年度に540 戸)

年度当初見込み成果実績
2016- 戸- 戸
2017- 戸- 戸
2018- 戸540 戸

事業実施の契機となった出水に対する再度災害防止 平成30年度までに床上浸水解消率を100%にする (対象:事業着手時に平成30年度完了予定の事業)

再度同規模の出水があった場合の床上浸水解消戸数 (目標:2018年度に255 戸)

年度当初見込み成果実績
2016- 戸- 戸
2017- 戸- 戸
2018- 戸- 戸

事業実施の契機となった出水に対する再度災害防止 事業完了年度までに床上浸水解消率を100%にする (対象:事業着手時に平成31年度以降完了予定の事業)

再度同規模の出水があった場合の床上浸水解消戸数

年度当初見込み成果実績
2016- 戸- 戸
2017- 戸- 戸
2018- 戸- 戸

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業着手時に平成28年度完了予定の事業の整備延長 (予算執行ベースで事業計画延長を換算したもの)

年度当初見込み活動実績
2016444 m364 m
201717 m198 m
2018- m104 m

事業着手時に平成29年度完了予定の事業の整備延長 (予算執行ベースで事業計画延長を換算したもの)

年度当初見込み活動実績
20163827 m5983 m
20173508 m3664 m
2018- m1961 m

事業着手時に平成30年度完了予定の事業の整備延長 (予算執行ベースで事業計画延長を換算したもの)

年度当初見込み活動実績
2016800 m1082 m
2017535 m736 m
2018507 m422 m

事業着手時に平成31年度以降完了予定の事業の整備延長 (予算執行ベースで事業計画延長を換算したもの)

年度当初見込み活動実績
20164170 m3037 m
20176963 m5150 m
20187344 m6929 m

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016新潟県工事の実施及び工事にかかる用地取得等1,784
2015兵庫県工事の実施及び工事に係る用地取得等1,745
2018福岡県工事の実施及び工事にかかる用地取得等1,721
2017徳島県工事の実施及び工事にかかる用地取得等1,660
2017京都府工事の実施及び工事にかかる用地取得等1,600
2018徳島県工事の実施及び工事にかかる用地取得等1,542
2015新潟県工事の実施及び工事に係る用地取得等1,509
2016京都府工事の実施及び工事にかかる用地取得等1,500
2018京都府工事の実施及び工事にかかる用地取得等1,427
2014福岡県工事の実施及び工事に係る用地取得等1,414
2018愛知県工事の実施及び工事にかかる用地取得等1,028
2014兵庫県工事の実施及び工事に係る用地取得等998
2015京都府工事の実施及び工事に係る用地取得等950
2014新潟県工事の実施及び工事に係る用地取得等866
2017和歌山県工事の実施及び工事にかかる用地取得等854
2017高知県工事の実施及び工事にかかる用地取得等830
2017愛知県工事の実施及び工事にかかる用地取得等815
2018宮城県工事の実施及び工事にかかる用地取得等790
2014東京都工事の実施及び工事に係る用地取得等775
2017福岡県工事の実施及び工事にかかる用地取得等769
2016和歌山県工事の実施及び工事にかかる用地取得等750
2015岩手県工事の実施及び工事に係る用地取得等709
2018埼玉県工事の実施及び工事にかかる用地取得等700
2016高知県工事の実施及び工事にかかる用地取得等699
2016岩手県工事の実施及び工事にかかる用地取得等679
2018高知県工事の実施及び工事にかかる用地取得等676
2014岩手県工事の実施及び工事に係る用地取得等673
2016兵庫県工事の実施及び工事にかかる用地取得等650
2017宮城県工事の実施及び工事にかかる用地取得等650
2016福岡県工事の実施及び工事にかかる用地取得等615
2014和歌山県工事の実施及び工事に係る用地取得等580
2015高知県工事の実施及び工事に係る用地取得等543
2017兵庫県工事の実施及び工事にかかる用地取得等540
2015東京都工事の実施及び工事に係る用地取得等536
2016徳島県工事の実施及び工事にかかる用地取得等510
2014青森県工事の実施及び工事に係る用地取得等500
2015和歌山県工事の実施及び工事に係る用地取得等500
2017埼玉県工事の実施及び工事にかかる用地取得等500
2014愛知県工事の実施及び工事に係る用地取得等457
2018秋田県工事の実施及び工事にかかる用地取得等450
2015福岡県工事の実施及び工事に係る用地取得等400
2017岩手県工事の実施及び工事にかかる用地取得等393
2018岩手県工事の実施及び工事にかかる用地取得等370
2015徳島県工事の実施及び工事に係る用地取得等350
2015青森県工事の実施及び工事に係る用地取得等347
2016宮城県工事の実施及び工事にかかる用地取得等300
2016秋田県工事の実施及び工事にかかる用地取得等300
2018栃木県工事の実施及び工事にかかる用地取得等300
2016栃木県工事の実施及び工事にかかる用地取得等200
2014京都府工事の実施及び工事に係る用地取得等155
2016大分県工事の実施及び工事にかかる用地取得等155
2014大分県工事の実施及び工事に係る用地取得等132

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください