地方消費者行政強化交付金

府省庁: 消費者庁

事業番号: 20-0015

担当部局: 消費者庁 地方協力課

事業期間: 2008年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

地方消費者行政強化交付金等の活用によって、消費生活センターの設置や消費生活相談員の確保等、地方消費者行政強化作戦2020の目標達成に向けた地方公共団体における消費者行政の計画的・安定的な取組を促進することにより、地域の現場における対応力の強化を図り、「消費拡大」に資する「消費者の安全・安心」を幅広く確保する。

事業概要

都道府県及び市町村等の消費者行政の強化及び推進のために必要な経費を交付し、国として取り組むべき重要な消費者政策の推進のため、積極的に取り組む地方公共団体を支援する事業及び消費生活相談体制の維持・充実、消費者問題解決力の高い地域社会作り等による消費者行政推進に向けた地方公共団体の取組を支援する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2,4001,1501,200-1,15003,6002,979
2019-2,2001,1501,150-1,15003,3502,726
2020-2,0001,6001,150-1,37503,3752,718
2021-1,85001,375003,225-
20222,850-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-2k-1k01k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

「地方消費者行政強化作戦2020」政策目標1 消費生活相談体制の強化

消費生活センターの設置市区町村の都道府県内人口カバー率90%以上

年度当初見込み成果実績
2018- 都道府県- 都道府県
2019- 都道府県26 都道府県
2020- 都道府県26 都道府県

「地方消費者行政強化作戦2020」政策目標2 消費生活相談の質の向上

消費生活相談員の配置市区町村の都道府県内人口カバー率90%以上

年度当初見込み成果実績
2018- 都道府県- 都道府県
2019- 都道府県38 都道府県
2020- 都道府県39 都道府県

「地方消費者行政強化作戦2020」政策目標2 消費生活相談の質の向上

消費生活相談員資格保有率75%以上

年度当初見込み成果実績
2018- 都道府県- 都道府県
2019- 都道府県26 都道府県
2020- 都道府県27 都道府県

活動指標及び活動実績(アウトプット)

強化事業の実施事業数

年度当初見込み活動実績
2018- 事業416 事業
2019416 事業650 事業
2020650 事業860 事業

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020北海道地方消費者行政強化交付金の交付172
2020大阪府地方消費者行政強化交付金の交付154
2020愛知県地方消費者行政強化交付金の交付152
2020兵庫県地方消費者行政強化交付金の交付146
2020埼玉県地方消費者行政強化交付金の交付120
2020神奈川県地方消費者行政強化交付金の交付117
2020東京都地方消費者行政強化交付金の交付108
2020福岡県地方消費者行政強化交付金の交付100
2020千葉県地方消費者行政強化交付金の交付94
2020徳島県地方消費者行政強化交付金の交付91
2020札幌市地方消費者行政強化交付金の交付45
2020東三河広域連合地方消費者行政強化交付金の交付45
2020仙台市地方消費者行政強化交付金の交付27
2020名古屋市地方消費者行政強化交付金の交付23
2020横浜市地方消費者行政強化交付金の交付21
2020千葉市地方消費者行政強化交付金の交付19
2020川崎市地方消費者行政強化交付金の交付16
2020浜松市地方消費者行政強化交付金の交付16
2020伊丹市地方消費者行政強化交付金の交付14
2020津島市地方消費者行政強化交付金の交付12

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください