東日本大震災農業生産対策交付金
府省庁: 復興庁
事業番号: 0086
担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)
事業期間: 2012年〜2020年
会計区分: 東日本大震災復興特別会計
実施方法: 交付
事業の目的
本事業の最終目的は、東日本大震災からの農業生産の復旧・復興を行うことであり、そのためには被災した共同利用施設の復旧、営農用資機材や農業用機械の確保、産地における生産力・供給力の回復等が課題であることから、営農再開に向けた生産関連施設の再編整備等を行う本事業を実施する。
事業概要
○津波等の影響で生産力が低下した農地等において、生産関連施設の再編整備、農業機械の導入、農業用資機材の共同調達、鳥獣被害防止対策、農地生産性回復に向けた土づくり、自給飼料生産・調整の再生・再編に向けた取組等、特に問題になっている事柄に対して集中的に対策を講じることにより、効率的な生産力の回復を支援
○被災により生産の中止を余儀なくされた地域や販売力の低下した地域において、消費者からの信頼回復や産地ブランドの再興に向け、品種・品目転換や資材施用等による放射性物質の吸収抑制対策、落ち葉や腐葉土等の利用再開への取組、家畜改良体制の再構築に向けた取組、公共牧場再生利用のためのモデル実証、放射性物質による健康不安の解消対策、農業生産等に伴う副産物の利用体制の確立等を支援
(補助率1/2以内等)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 2,899 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2,508 | 1,897 |
2013 | - | 10,427 | 0 | 391 | 0 | 0 | 7,674 | 6,277 |
2014 | - | 7,487 | 0 | 1,393 | -1,499 | 0 | 7,381 | 4,946 |
2015 | - | 5,053 | 0 | 1,499 | -205 | 0 | 6,347 | 4,153 |
2016 | 3,696 | 3,312 | -920 | 205 | -5 | 0 | 2,592 | 1,997 |
2017 | 2,935 | 2,586 | 0 | 5 | -1,171 | 0 | 1,420 | 761 |
2018 | 3,724 | 3,524 | -303 | 1,171 | -1,841 | 0 | 2,551 | 2,137 |
2019 | 987 | 999 | 0 | 1,841 | 0 | 0 | 2,840 | - |
2020 | 210 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
放射性物質の基準値超過農産物が生産された市町村の割合ゼロ%
放射性物質の基準値超過農産物が生産された事業実施市町村の割合 (目標:2020年度に0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
全国に占める被災地域の米の収穫量の割合を震災前の水準まで回復
全国に占める岩手、宮城、福島の米の収穫量の割合 (目標:2020年度に13.7 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 12.4 % |
2017 | - % | 12.4 % |
2018 | - % | 13 % |
被災地域の野菜の収穫量を震災前の水準まで回復
岩手、宮城、福島の野菜の収穫量の合計(評価実施時期に、評価対象年の実績値を把握できないため、前年度の実績値を用いて評価) (目標:2020年度に514760 トン)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - トン | 410634 トン |
2017 | - トン | 438000 トン |
2018 | - トン | 384007 トン |
被災地域の採卵鶏の飼養羽数を震災前の水準まで回復
岩手、宮城、福島の採卵鶏の飼養羽数の合計 (目標:2020年度に16307 千羽)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 千羽 | 15115 千羽 |
2017 | - 千羽 | 15537 千羽 |
2018 | - 千羽 | 15839 千羽 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 130 件数 | 141 件数 |
2017 | 98 件数 | 84 件数 |
2018 | 59 件数 | 54 件数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 東北農政局 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督等 | 4,498 |
2015 | 農林水産省 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督 | 3,726 |
2014 | 福島県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 2,257 |
2018 | 農林水産省 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督 | 2,095 |
2015 | 福島県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 1,815 |
2016 | 農林水産省 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督 | 1,686 |
2018 | 福島県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 1,685 |
2015 | 宮城県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 1,348 |
2018 | 田村市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 1,193 |
2014 | 宮城県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 1,174 |
2014 | 岩手県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 1,067 |
2018 | 有限会社はやま農場 | 家畜飼養管理施設 | 1,033 |
2016 | 宮城県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 998 |
2014 | 福島県あんぽ柿産地振興協会 | 農業生産工程管理(GAP)の導入 | 690 |
2017 | 農林水産省 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督 | 658 |
2016 | 大崎市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 653 |
2015 | 岩手県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 564 |
2014 | 福島県酪農業協同組合 | 家畜飼養管理施設の整備 | 487 |
2017 | 宮城県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 464 |
2014 | 関東農政局 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督等 | 448 |
2014 | 栃木県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 439 |
2015 | 農林水産省 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督 | 427 |
2015 | 栃木県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 424 |
2018 | 宮城県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 406 |
2015 | 株式会社サンフレッシュ小泉農園 | 生産技術高度化施設の整備 | 405 |
2015 | 気仙沼市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 405 |
2016 | 株式会社花兄園ファーム | 家畜飼養管理施設の整備 | 375 |
2014 | 一関市 | 農業生産工程管理(GAP)の導入 | 359 |
2016 | 福島県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 357 |
2017 | 大崎市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 357 |
2018 | 雪割牧場有限会社 | 家畜飼養管理施設 リース方式による農業機械等の導入 | 353 |
2018 | 西郷村 | 事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 353 |
2018 | 株式会社花兄園ファーム | 家畜飼養管理施設 | 350 |
2018 | 大崎市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 350 |
2017 | 株式会社花兄園ファーム | 畜産物共同利用施設整備 | 337 |
2016 | 岩手県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 331 |
2016 | 栃木県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 312 |
2016 | 農林水産省 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督 | 312 |
2015 | 福島県あんぽ柿産地振興協会 | 農業生産工程管理(GAP)の導入 | 305 |
2014 | (株)福島県食肉流通センター | 畜産物処理加工施設の整備 | 289 |
2016 | 株式会社花兄園ファーム | 畜産物処理加工施設の整備 | 249 |
2015 | 福島県酪農業協同組合 | 家畜飼養管理施設の整備 | 189 |
2014 | 金ケ崎町 | 農業生産工程管理(GAP)の導入 | 188 |
2014 | 那須塩原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 185 |
2015 | 那須塩原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 182 |
2017 | 福島県 | 落ち葉等有機質資材利用再開支援、県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 179 |
2014 | (株)イグナルファーム | 低コスト耐候性ハウスの整備 | 155 |
2014 | 東松島市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 155 |
2018 | 株式会社JA和牛ファーム福島さくら | 家畜飼養管理施設 リース方式による農業機械等の導入 | 154 |
2014 | 那須野農業協同組合農産物受検組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 148 |
2015 | 那須野農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 144 |
2015 | 株式会社JA東西しらかわグリーンファーム | 家畜飼養管理施設の整備 | 136 |
2015 | 塙町 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 136 |
2016 | 相馬市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 119 |
2014 | (株)新地アグリグリーン | 生産技術高度化施設の整備 | 118 |
2014 | 新地町 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 118 |
2015 | 下耳谷花卉生産組合 | 生産技術高度化施設の整備 | 110 |
2015 | 南相馬市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 110 |
2014 | 栗っこ農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 107 |
2014 | 栗原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 107 |
2016 | 一戸町 | 自給飼料生産・調製再編支援及び事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 104 |
2017 | 栃木県 | 放射性物質の吸収抑制対策、県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 103 |
2017 | 農林水産省 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督 | 103 |
2016 | 那須塩原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 94 |
2014 | みやぎの酪農農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 93 |
2015 | 雫石町 | 自給飼料生産・調製再編支援 | 91 |
2014 | (公社)福島県畜産振興協会 | 家畜市場の整備 | 90 |
2015 | ふくしま未来農業協同組合 | 集出荷貯蔵施設の整備 | 89 |
2015 | 南相馬市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 89 |
2014 | (公社)福島県畜産振興協会 | 家畜市場の整備 | 82 |
2015 | みやぎの酪農農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 81 |
2015 | 栗っこ農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 81 |
2015 | 栗原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 81 |
2015 | 相馬方部衛生組合 | 鳥獣被害防止施設の整備 | 80 |
2015 | いわき市 | 公共牧場再生利用推進事業 | 77 |
2016 | 那須町 | 放射性物質の吸収抑制対策及び事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 77 |
2016 | いわき市 | 公共牧場再生利用推進 | 72 |
2015 | 相馬市 | 農地生産性回復に向けた取組 | 69 |
2018 | 相馬市 | 農地生産性回復に向けた取組、事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 69 |
2016 | 那須野農業協同組合農産物受検組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 68 |
2016 | 栗っこ農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 67 |
2016 | 仙台市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 67 |
2016 | 栗原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 67 |
2016 | 合同会社飯豊ファーム | 乾燥調製施設の整備 | 66 |
2015 | 岩沼市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 65 |
2014 | 雫石町 | 自給飼料生産・調製再編支援 | 64 |
2014 | いわき市 | 公共牧場再生利用推進事業 | 61 |
2014 | 日光市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 55 |
2014 | 仙台市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 52 |
2016 | アイファーム | 生産技術高度化施設の整備 | 50 |
2018 | ふくしま未来農業協同組合 | 農地生産性回復復に向けた取組 | 49 |
2018 | 新地町 | 事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 49 |
2016 | 日光市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 47 |
2016 | 葛巻町 | 自給飼料生産・調製再編支援 | 46 |
2016 | 有限会社アグリサポートサービス | 自給飼料生産・調製再編支援 | 44 |
2018 | 栃木県 | 放射性物質の吸収抑制、県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 42 |
2018 | 農林水産省 | 管内の県に対する交付金の交付事務、指導監督 | 42 |
2016 | 九戸粗飼料生産組合 | 自給飼料生産・調製再編支援 | 39 |
2016 | 栃木県酪農業協同組合 | 公共牧場再生利用推進 | 39 |
2016 | 岩手ふるさと農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 37 |
2017 | 女平堆肥生産組合 | 家畜排せつ物利活用施設 | 37 |
2017 | 日光市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 37 |
2017 | 楢葉町 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 37 |
2018 | 日光市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 35 |
2017 | 那須塩原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 32 |
2017 | 山元町 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 31 |
2017 | 那須野農業協同組合農産物受検組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 27 |
2017 | 相馬市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 25 |
2018 | ドリームアグリ | リース方式による農業機械等の導入 生産資材の導入等 | 25 |
2018 | 栗っこ農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 24 |
2018 | 栗原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 24 |
2017 | JAかみつが日光農産物受検組合長連絡協議会 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 23 |
2017 | 栗っこ農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 23 |
2017 | 栗原市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 23 |
2018 | JAかみつが日光農産物受検組合長連絡協議会 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 23 |
2017 | グリーンファーム柚 | リース方式による農業機械等の導入、生産資材の導入等 | 22 |
2017 | いわき市 | 公共牧場再生利用推進 | 21 |
2017 | 鮫川村 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 18 |
2017 | 県南飼料作物生産組合 | 自給飼料生産・調製再編支援 | 17 |
2017 | 中田コーンサイレージ生産組合 | 自給飼料生産・調製再編支援 | 17 |
2017 | 郡山市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整 | 17 |
2017 | 岩手県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 15 |
2018 | 福島県酪農業協同組合 | 家畜改良体制再構築支援 | 15 |
2017 | みやぎ亘理農業協同組合 | 生産資材の導入等 放射性物質の吸収抑制対策 | 14 |
2017 | 古川農業協同組合 | 放射性物質の吸収抑制対策 | 13 |
2018 | グリーンファーム柚 | リース方式による農業機械等の導入 | 13 |
2018 | 加美町 | 事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 7 |
2018 | 気仙沼市 | 農地生産性回復に向けた取組 | 7 |
2014 | 群馬県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 6 |
2018 | 仙台市 | 事業実施主体への交付金の交付事務、 指導監督、調整 | 5 |
2018 | 岩手県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 4 |
2014 | 茨城県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 2 |
2015 | 茨城県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 2 |
2014 | 埼玉県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 0 |
2015 | 神奈川県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 0 |
2014 | 神奈川県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 0 |
2015 | 埼玉県 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 0 |