セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0052

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室

事業期間: 2015年〜2020年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

様々な製品等の基盤となる素材にまで立ち返り、自動車部材の軽量化・燃費改善等による地球温暖化対策への多大なる貢献が期待できるセルロースナノファイバー(CNF)やバイオマスプラスチック等の次世代素材について、メーカー等と連携し、製品等活用時の削減効果検証、製造プロセスの低炭素化の検証、リサイクル時の課題・解決策検討、早期社会実装を推進する。

事業概要

CNF等適用分野において、製造、使用、廃棄に関わる低炭素化の評価・実証、 CNF等の普及展開に関わるモデル事業を実施する。
自動車の部材においては、耐熱性が要求されるエンジンの金属部材等の代替はバイオマスプラスチックを使用し、それ以外の部材の代替はCNFを使用することで、トータルでのさらなる低炭素化を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-3000000300282
2016-3,30000003,3001,205
20174,4003,90000003,900-
20183,900-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520162017201801k2k3k4k5kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

28年度までにCNF材料の材料定数、成形性等を明確にする。部材の規格適合性やコスト等を評価し、CNF材料を提供する。(28項目)

材料定数、成形性等の材料特性パラメータの特定等の件数 (目標:2016年度に28 件)

年度当初見込み成果実績
2015- 件- 件
2016- 件28 件

29年度までにCNF材料の材料定数、接着・接合性、成形性の評価及び部材の試作と評価を実施する。(28件)

接着・接合性、試作品成形性評価等の件数 (目標:2017年度に28 件)

年度当初見込み成果実績
2015- 件- 件
2016- 件- 件

実車搭載する各CNFパーツのスペック、成形加工法が確定し、部品を完成させる。(10部品)

車載部品の完成件数 (目標:2018年度に10 件)

年度当初見込み成果実績
2015- 件- 件
2016- 件- 件

CNF等を自動車部品へ適用し、CO2削減効果10%の評価・実証をする。

自動車燃費改善効果(%) (目標:2020年度に10 %)

年度当初見込み成果実績
2015- %- %
2016- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

実証した製品数

年度当初見込み活動実績
20155 件7 件
201610 件13 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016パナソニック株式会社事業のとりまとめ、試作・評価分析等100
2015パナソニック株式会社事業のとりまとめ、試作・評価分析等75
2016国立大学法人愛媛大学事業のとりまとめ、評価・分析等47
2015株式会社エックス都市研究所事業のとりまとめ、調査・分析等30
2015トクラス株式会社事業のとりまとめ、試作・評価分析等29
2016株式会社エックス都市研究所事業のとりまとめ、調査・分析等28
2015国立大学法人愛媛大学事業のとりまとめ、評価・分析等24
2016デロイトトーマツコンサルティング合同会社調査・分析等(共同実施)22
2015トヨタ車体株式会社事業のとりまとめ、試作評価・分析等20
2015第一工業製薬株式会社事業のとりまとめ、試作・評価分析等19
2015デロイトトーマツコンサルティング合同会社調査・分析等19
2015エレクセル株式会社試作評価・分析等15
2015株式会社ワシモト評価・分析等10
2015大王製紙株式会社事業のとりまとめ、試作・評価・分析等9
2015日泉化学株式会社評価・分析等7
2015岡山県事業のとりまとめ7
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所調査・分析等6
2015公益財団法人三重県産業支援センター事業の取りまとめ、対象技術の調査・検討6
2015国立大学法人九州大学事業のとりまとめ、分析評価等5
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所評価・分析等5
2015トクラス株式会社対象技術の調査・検討5
2015国立大学法人静岡大学事業のとりまとめ5
2016大王製紙株式会社事業のとりまとめ、試作・評価・分析等5
2015株式会社島津テクノリサーチ評価・分析等4
2015西川ゴム工業株式会社評価・分析等3
2015合同会社エフプロ評価・分析等3
2015岡山県評価・分析等3
2015国立大学法人山口大学評価・分析等3
2015Incufirm株式会社試作評価・分析等3
2015特定非営利活動法人循環型社会推進センター調査・分析等3
2016特定非営利活動法人循環型社会推進センター調査・分析等3
2015合同会社エフプロ評価・分析等2
2015大養工産株式会社評価・分析等2
2015イオインダストリー株式会社評価・分析等2
2015豊田通商株式会社試作評価・分析等2
2015合同会社エフプロ調査・分析2
2015三重県対象技術の調査・検討2
2016西川ゴム工業株式会社評価・分析等(共同実施)2
2015特種東海製紙株式会社評価・分析等1
2015愛媛県評価・分析等1
2015杉本商事株式会社評価・分析等1
2015中越パルプ工業株式会社評価・分析等1
2015JSR株式会社対象技術の調査・検討1
2016株式会社マキノ評価・分析等1
2016ジョンソンボイラ株式会社評価・分析等0
2016カツラギ工業株式会社評価・分析等0
2016フロイント・ターボ株式会社評価・分析等0
2016株式会社ダルトン評価・分析等0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください