希少金属資源開発推進基盤整備事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0157

担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 鉱物資源課

事業期間: 2008年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

  自動車、IT製品など我が国が国際競争力を有する高付加価値製品の製造に必要不可欠な希少金属資源について、基礎的な資源探査等を実施し、希少金属資源の開発を促進することで供給源の多様化を図り、希少金属資源の安定供給確保を行う。

事業概要

 希少金属資源の安定供給確保を行うため、希少金属資源ポテンシャルが期待される地域において、最新の鉱床地質学の成果等も活用した初期段階からの資源探査、有望地域抽出のための探査技術等の高度化に資する技術等の調査を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-8881,00030000792741
2013-1,0146001,396002,2552,074
2014-9290755-11001,5741,502
2015-1,1000110-3720838722
20161,100396037200768665
20174004000000400375
20184003800000380318
20193803840000384-
2020384-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020-1000-50005001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

ベースメタル(亜鉛)の潜在的な資源量の確保

ベースメタル(亜鉛)の潜在的な資源量(累計) (目標:2022年度に25 万トン)

年度当初見込み成果実績
2016- 万トン- 万トン
2017- 万トン- 万トン
2018- 万トン- 万トン

ベースメタルの自給率 2030年までにベースメタル(銅、鉛、亜鉛、錫)の自給率80%以上を達成する

ベースメタルの潜在的な資源量(累計) (目標:2030年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %51 %
2017- %51 %
2018- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

プロジェクト件数

年度当初見込み活動実績
20163 件7 件
20173 件4 件
20183 件4 件

ボーリングによる新規着鉱を得た件数

年度当初見込み活動実績
20161 件- 件
20171 件- 件
20181 件- 件

秘密保持契約締結数

年度当初見込み活動実績
20161 社2 社
20171 社2 社
20181 社- 社

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構探査プロジェクト管理・プロジェクト選定評価・探査計画・探査データ解析・製錬技術調査856
2015独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構鉱物資源基盤調査、新製錬・回収技術調査検討617
2016独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構鉱物資源基盤調査、新製錬・回収技術調査検討510
2014(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構金属資源鉱物の賦存が期待される資源供給国に対して、効率的な選鉱・製錬技術の実証事業を実施468
2014双日株式会社ブラジルにおけるレアアース回収技術研究305
2014三菱マテリアルテクノ株式会社レアアース回収に係る調査研究及び技術支援277
2017独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構鉱物資源基盤調査、新製錬・回収技術調査検討268
2018独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構鉱物資源基盤調査199
2018一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構GRIAS運用、システム維持管理等119
2017一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構探査基盤技術高度化支援事業に係る計画・管理調整、GRIAS運用107
2015一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構探査基盤技術高度化支援事業に係る計画・管理調整、GRIAS運用105
2016一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構探査基盤技術高度化支援事業に係る計画・管理調整、GRIAS運用103
2014(一財)宇宙システム開発利用推進機構探査基盤技術高度化支援事業に係る計画・管理調整、GRIAS運用等86
2014住友商事株式会社ボリビア・ウユニ塩湖かん水からのリチウム回収技術実証試験71
2015一般財団法人国際資源開発研修センターカンボジアにおける地化学探査及び物理探査54
2016国立研究開発法人産業技術総合研究所資源開発可能性調査51
2014豊田通商株式会社ベトナムRTTCにおけるレアアース回収共同研究50
2014(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構環境対策が不十分な資源国に対し、環境対策等調査、研修員受入、専門家派遣等を通じた支援を実施46
2014(独)産業技術総合研究所レアメタル等資源ポテンシャルが有望と期待される国に対して、当該国地質調査機関等と共同で資源量調査等を行う。45
2018株式会社ハイドロ総合技術研究所システム維持管理費、 オフライン版GRIAS作成45
2015日鉄鉱コンサルタント株式会社ミャンマーにおけるボーリング調査39
2015双日株式会社ブラジルにおけるレアアース回収技術調査37
2014日鉄鉱コンサルタント株式会社リチウム炭酸化技術の調査研究32
2016独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構物理探査データ統合化、物理探査技術検証(現地調査、ボーリング調査)31
2015豊田通商株式会社ベトナムRTTCにおけるレアアース回収技術調査30
2016Central Geological-Geophysical Expeditionウズベキスタンにおける共同調査30
2015独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構物理探査データ統合化、物理探査技術検証(現地調査、ボーリング調査)29
2017独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構物理探査データ統合化、物理探査技術検証等27
2014三菱マテリアルテクノ株式会社不純物と放射性物質の除去と分離方法の最適化に関する研究・技術指導26
2017日鉄鉱コンサルタント株式会社ミャンマーにおけるボーリング調査26
2016三井金属資源開発株式会社ウズベキスタンにおける地質調査25
2014(独)産業技術総合研究所鉱物資源情報統合化、物理探査技術検証(一部)24
2014(一財)国際資源開発研修センターウズベキスタン共和国チャトカロクラマ地区ポテンシャル評価調査(地質調査)21
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所物理探査データ統合化、鉱物資源情報統合化、物理探査技術検証(物性試験、2次元・3次元解析、現地調査21
2016国立研究開発法人産業技術総合研究所物理探査データ統合化、鉱物資源情報統合化、物理探査技術検証(物性試験、2次元・3次元解析、現地調査21
2017株式会社ハイドロ総合技術研究所GRIASシステム維持管理・改修等21
2017国立研究開発法人産業技術総合研究所鉱物資源情報統合化、物理探査技術検証等21
2014(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構物理探査データ統合化、物理探査技術検証(一部)20
2014ITRRE実験のための消耗品費、分析費19
2018国立研究開発法人産業技術総合研究所鉱物資源データ統合化、物理探査技術検証等19
2016株式会社ハイドロ総合技術研究所GRIASシステム維持管理・改修等18
2015株式会社ハイドロ総合技術研究所GRIASシステム維持管理・改修等16
2016日鉄鉱コンサルタント株式会社ミャンマーにおけるボーリング調査15
2014MHIソリューションテクノロジーズ株式会社現場実証試験装置の輸送及び設置13
2014三井金属資源開発株式会社ペルーにおける環境対策等調査、技術研修、セミナー開催12
2014東洋エンジニアリング株式会社リチウム炭酸化技術の調査研究11
2015住友重機械工業株式会社高品位マグネシウム回収技術調査11
2016Central Geological-Geophysical Expeditionウズベキスタンにおける共同調査(磁気探査)11
2014双日ブラジル会社共同研究支援10
2014住友商事株式会社カザフスタン・レアアース抽出生産プロセスの技術検証・調査10
2014三井金属資源開発株式会社物理探査データ処理・GIS化10
2014(一財)国際資源開発研修センターブラジル・チタン資源広域調査(地化学探査)9
2014国立大学法人名古屋大学モンゴルにおける金属鉱床のポテンシャル評価調査8
2014東京工業大学/個人A産学連携コーディネーターレアアース回収プロセス開発支援7
2016Scientific-Research Institute of Mineral Resourcesウズベキスタンにおける共同調査7
2014株式会社スリーアール放射性物質除去に係る調査・解析6
2014ジオテクノス株式会社時間領域/周波数領域IP法比較実験6
2014(株)ハイドロソフト技術研究所GRIASソフトウエア運用支援6
2014(株)三菱総合研究所ユーザ調査・利用マニュアル改定6
2014ジオテクノス株式会社物理探査技術検証現地調査支援5
2014三菱マテリアル株式会社テルル熔解鋳造工程に係る高度回収技術の開発5
2015三井金属資源開発株式会社フィリピンにおける電磁探査5
2017国立大学法人東北大学高純度ルチルの低コスト・省エネルギー製造プロセス5
2014三井金属資源開発株式会社ラオスにおける環境対策等調査、技術研修、セミナー開催4
2014日鉄鉱コンサルタント株式会社ミャンマー南部におけるレアメタル鉱床基礎調査4
2014Techno Imaging LCC鉱物化学分析・物性試験4
2014ジオテクノス(株)利用チュートリアル改定4
2014マテリアル・エコリファイン(株) テルル溶解鋳造工程に係る調査研究4
2015株式会社ハイドロ総合技術研究所情報セキュリティ機能追加4
2015株式会社三菱総合研究所GRIAS利用ユーザ調査等4
2015ジオテクノス株式会社GRIAS利用マニュアル改訂等4
2017国立大学法人京都大学炭酸ナトリウム溶融塩を用いたタングステンのリサイクル法の開発4
2017国立研究開発法人産業技術総合研究所アンチモンに選択性を発現する吸着分離剤の開発4
2014日本イットリウム株式会社中重希土類分離生成に関する研究・技術指導3
2014大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構放射光を用いたイオン吸着鉱中のレアアース存在形態の解析3
2014(株)ハイドロソフト技術研究所GRIAS設備設置工事3
2014東京エレクトロン デバイス(株)GRIASサーバ保守3
2014国立大学法人岩手大学イルメナイト鉱を原料とした金属チタン製造用酸化チタンの製造プロセス開発 3
2014国立大学法人東京大学超硬工具スクラップからレアメタルを回収する環境調和型の乾式プロセスの開発3
2016日鉄鉱コンサルタント株式会社ミャンマー連邦共和国南部におけるレアメタル鉱床基礎調査3
2016住鉱資源開発株式会社南アフリカ共和国ブロックスプルイット産鉱石の選鉱試験3
2016国立大学法人京都大学マイクロバブルを利用した含レアメタル微粒子の浮選分離技術開発3
2016学校法人芝浦工業大学高純度ルチルの低コスト・省エネルギー製造プロセス3
2018独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構物理探査データ統合化、物理探査技術検証等3
2015セキュアワークス株式会社情報セキュリティ試験2
2015学校法人芝浦工業大学イオン液体抽出法によるレアメタルの分離・回収法の調査2
2016SCSK株式会社情報セキュリティ試験2
2016大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構放射光を用いたイオン吸着鉱中のレアアース存在形態の解析2
2016学校法人芝浦工業大学複合反応を利用したイオン液体抽出法によるレアメタルの分離・回収法の開発2
2017セキュアワークス株式会社情報セキュリティ検査2
2018SCSK株式会社情報セキュリティ検査2
2016国立大学法人東京大学レアアース鉱石からのレアアース抽出実験1
2016豊田通商株式会社ベトナムRTTCにおけるレアアース回収技術調査1
2018McMillan LLP契約等に関する法務コンサル1
2017Steptoe&Johnson LLP契約等に関する法務コンサル1
2017Steptoe&Johnson LLP契約等に関する法務コンサル1
2017McMillan LLP契約等に関する法務コンサル0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください