海洋鉱物資源研究調査事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0175

担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 鉱物資源課

事業期間: 2011年〜2015年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

我が国周辺海域に存在する海底熱水鉱床は、ものづくり産業に必要不可欠な銅、鉛、亜鉛、金、銀、レアメタル等を含んでいる。海底熱水鉱床の開発は、「海洋基本計画」及び「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」に基づき平成30年代後半以降に民間企業が参画する商業化を目指したプロジェクトが開始されることを目指して、我が国周辺海域の資源量調査等を実施し、もって我が国の鉱物資源の安定供給確保を目指す。

事業概要

海底熱水鉱床の開発に向けて、海洋鉱物資源の存在状況の把握のため、我が国周辺海域において、海洋資源調査船「白嶺」等を活用して、既知鉱床の資源量評価のためのデータ取得及び分析を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-6000000600576
2013-5880000588541
2014-5870000587474
2015-5800000580559
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20122013201420150100200300400500600700Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

既知鉱床の資源量把握

鉱床数

年度当初見込み成果実績
2013- 件- 件
2014- 件- 件
2015- 件1 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

ボーリング地点数

年度当初見込み活動実績
20133 地点2 地点
20143 地点3 地点
20154 地点4 地点

海洋調査航海日数

年度当初見込み活動実績
201320 日数27 日数
201420 日数14 日数
201520 日数20 日数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構海洋鉱物資源研究調査559
2014(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構海洋鉱物資源研究調査事業474
2014海洋技術開株式会社海洋資源調査船「白嶺」の運行及び調査支援329
2015海洋技術開発株式会社白嶺運航及び調査支援等業務329
2015海洋エンジニアリング株式会社広域海底地形調査129
2014深田サルベージ建設株式会社AUVを用いた海底熱水鉱床の調査101
2015JX金属株式会社資源量評価30
2014日本興亜損保株式会社海洋資源調査船「白嶺」に係る船舶保険の付保8
2015Dassault Systemes K.K.解析ソフトGEOVIA GEMSの購入7
2015国立大学法人九州大学海底熱水鉱床形成年代の総合研究6
2015国立大学法人秋田大学海底熱水鉱床鉱石の硫黄同位体組成研究6
2015三井住友海上火災保険株式会社海洋資源調査船「白嶺」の運航に伴う船舶保険6
2014国立大学法人九州大学海底熱水鉱床での採取データー等解析5
2015三菱マテリアルテクノ株式会社取得した試料の第1次室内試験分析5
2015三進金属工業株式会社採取試料箱の保管棚設置工事5
2014住鉱資源開発株式会社試料の室内試験分析3
2015アシュアランスフォアニンゲン・ガード・イェンシディグ海洋資源調査船「白嶺」の運航に伴う船主責任保険3
2014三菱重工業株式会社大型調査機器に係る保管及び管理2
2014Assuranceforeningen gard gjensidig海洋資源調査船「白嶺」に係るP&I保険2
2015王子物流株式会社海洋資源調査船「白嶺」に係る基地関連業務2
2015三菱重工業株式会社海洋資源調査船「白嶺」に係る大型調査機器保管業務2
2015エコシステム花岡株式会社コア試料保管倉庫の賃貸業務2
2014王子物流株式会社船橋基地の倉庫使用料及び岸壁使用料1
2015三井金属資源開発株式会社解析ソフトGeosoft Oasis montajの購入1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください