情報通信分野における戦略的な標準化活動の推進
府省庁: 総務省
事業番号: 0053
担当部局: 国際戦略局 通信規格課
事業期間: 2004年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
グローバルな市場や技術発展の状況を踏まえつつ、情報通信技術の便益を利用者に適切に還元する観点等から、戦略的に国際標準化活動を推進する。
事業概要
知的財産戦略本部や総務省情報通信審議会等において取り上げられた重点分野等を中心に、標準化提案の検討を目的とした国内外の標準化動向等に関する調査等を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 1,026 | 0 | 2,041 | 0 | 0 | 3,067 | 2,942 |
2014 | - | 658 | 0 | 0 | 0 | 0 | 658 | 643 |
2015 | - | 405 | 0 | 0 | 0 | 0 | 405 | 388 |
2016 | - | 137 | 0 | 0 | 0 | 0 | 137 | 133 |
2017 | 400 | 130 | 0 | 0 | 0 | 0 | 130 | 127 |
2018 | 0 | 150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 150 | 148 |
2019 | 0 | 132 | 0 | 0 | 0 | 0 | 132 | - |
2020 | 150 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
国際標準獲得件数2件以上
国際標準獲得件数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | 1 件 |
2017 | - 件 | 1 件 |
2018 | - 件 | 2 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
標準化寄与提案件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 6 件 | 6 件 |
2017 | 6 件 | 6 件 |
2018 | 6 件 | 18 件 |
調査研究の契約件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 12 件 | 13 件 |
2017 | 13 件 | 10 件 |
2018 | 10 件 | 11 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 高度化・巧妙化するマルウェアを検知・除去し、感染を防止するためのフレームワークに関する実証実験の請負 | 200 |
2016 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 「高度化・巧妙化するマルウェアの感染を防止するためのフレームワークに関する実証実験」の請負 | 197 |
2017 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 高度化・巧妙化するマルウェアを除去し、感染を防止するためのフレームワークに関する実証実験の請負 | 191 |
2016 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 「IoTセキュリティフレームワークの構築及びサイバー攻撃への集団防御に向けた情報共有基盤の実証実験」の請負 | 187 |
2017 | 株式会社日立製作所 | サイバー攻撃への集団防御に向けた情報共有基盤に関する実証事業の請負 | 171 |
2015 | 富士通株式会社 | サイバー攻撃の解析・検知に関する研究開発 | 95 |
2015 | 一般財団法人日本データ通信協会 | ・マルウェア配布サイトと判定された サイト管理者への注意喚起支援 ・脆弱性を有するブロードバンドルータに 対する注意喚起に関する調査支援 | 80 |
2016 | 一般社団法人ICT-ISAC | ・情報共有基盤の整備に向けた国内外を対象とした調査支援 ・関係事業者間での情報共有及び検討会の開催支援 等 | 75 |
2017 | 一般社団法人ICT-ISAC | 高度化・巧妙化するマルウェアを除去し、感染を防止するためのフレームワークに関する実証実験の請負 | 70 |
2016 | 株式会社日立製作所 | ・情報共有基盤の整備に向けた調査 ・情報共有基盤の試行環境の整備 ・情報共有基盤の試行運用と評価 | 58 |
2016 | 一般社団法人ICT-ISAC | ・マルウェア配布サイト等と判定された サイト管理者への注意喚起支援 ・参加事業者間の情報共有及び運営に関する検討会の開催及び運営支援 等 | 58 |
2018 | 一般社団法人情報通信技術委員会 | デジュール及びフォーラム標準に関する標準化活動の強化に資する調査等の請負 | 46 |
2017 | 一般社団法人ICT-ISAC | サイバー攻撃への集団防御に向けた情報共有基盤に関する実証事業の請負 | 41 |
2015 | 国立大学法人東海国立大学機構 | サイバー攻撃の解析・検知に関する研究開発 | 40 |
2015 | NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 | サイバー攻撃の解析・検知に関する研究開発 | 40 |
2017 | NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 | サイバー攻撃への集団防御に向けた情報共有基盤に関する実証事業の請負 | 20 |
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | Web of Thingsの標準化動向及びユースケース等に関する調査の請負 | 18 |
2018 | コーデンテクノインフォ株式会社 | 無線LANブロードキャスト技術の国際標準化動向等に関する調査検討の請負 | 15 |
2018 | 株式会社野村総合研究所 | 市場形成における標準化の役割と企業活動に関する調査検討の請負 | 14 |
2018 | 一般社団法人データ社会推進協議会 | データ流通に関する国際標準化動向及び戦略的な標準化方策についての調査検討の請負 | 14 |
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | IoT・スマートシティの国際標準獲得に資する調査研究の請負 | 13 |
2018 | 株式会社三菱総合研究所 | 製造分野のIoT/AI技術等に係るドイツの技術・標準化動向等に関する調査の請負 | 12 |
2016 | 株式会社日立製作所 | 「IoTセキュリティ対策ガイドラインに係る調査検討」の請負 | 10 |
2017 | 一般社団法人ICT-ISAC | 通信分野における情報セキュリティに関するISAC国際連携ワークショップの企画及び開催の請負 | 10 |
2015 | KDDI株式会社 | インターネット環境において急増するDR-DoS攻撃の実態に関する調査研究の請負 | 10 |
2018 | 株式会社KDDI総合研究所 | Web技術を利用した車両情報の取得・活用に関する国際標準化動向及び普及拡大についての調査検討の請負 | 9 |
2017 | ニュートン・コンサルティング株式会社 | 企業のセキュリティ対策に係る情報開示の実態等に関する調査等の請負 | 6 |
2015 | 国立大学法人横浜国立大学 | 国内外のサイバーセキュリティ関連技術分野の研究者に対するヒアリング調査 | 5 |
2018 | 高度通信システム相互接続推進会議 | IoT時代における通信機器等の相互接続性確認に関する国内外の状況調査の請負 | 4 |
2017 | 株式会社セキュアブレイン | サイバー攻撃への集団防御に向けた情報共有基盤に関する実証事業の請負 | 3 |
2015 | 監査法人ブレインワーク | 研究開発の経理検査の実施 | 2 |
2015 | 一般財団法人日本データ通信協会 | サイバー攻撃対応シナリオ作成の請負 | 2 |
2018 | 一般財団法人日本ITU協会 | アジア太平洋電気通信共同体世界電気通信標準化総会準備会合等の開催に向けた調査等の請負 | 1 |
2016 | 一般財団法人日本データ通信協会 | 「高度化・巧妙化するマルウェアの感染防止等に向けた調査」の請負 | 1 |
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | Webブラウザ上での縦書きテキストレイアウト表現方式に関する国際標準化推進普及支援業務の請負 | 1 |
2015 | 株式会社大塚商会 | 備品の購入 | 0 |
2017 | 株式会社富士キメラ総研 | 調査関係資料の購入 | 0 |
2015 | エイコウ商事有限会社 | 備品の購入 | 0 |
2015 | PT. OS Selnajaya Indonesia | 職員の外国出張に伴う経費 | 0 |
2015 | 株式会社ビックカメラ | 備品の購入 | 0 |