農地利用最適化交付金

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0110

担当部局: 経営局 農地政策課

事業期間: 2016年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

農業の競争力を強化し、成長産業としていくためには、各種の政策手段により、担い手が利用する面積が平成35年度までに全農地面積の8割となるよう農地集積・集約化を推進する必要がある。本事業は、上記目的のため、農業委員会が行う、平成27年の通常国会で成立した農業協同組合法等の一部を改正する等の法律(平成27年法律第63号)による農地利用の最適化(担い手への農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進。以下同じ。)の推進の事務の適正かつ円滑な実施の確保を図るものである。

事業概要

農業委員及び農地利用最適化推進委員が、農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直しなど、農地利用の最適化に資する活動を行った場合に、その活動実績や成果実績に応じて、農業委員及び農地利用最適化推進委員の報酬の財源として交付する。(改正農業委員会法に基づき、新制度に移行した農業委員会を対象とする。)(定額)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20162,4951,96100001,961434
20178,2506,99300006,9931,747
201810,0428,01000008,0102,817
20197,2466,71300006,713-
20206,078-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2016201720182019202002.5k5k7.5k10k12.5kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成35年度までに担い手に全農地面積の8割を集積する。

担い手が利用する農地面積の割合(各年度の目標値14万haは平成35年度の目標達成に向けた年間集積目標面積) (目標:2023年度に80 万ha)

年度当初見込み成果実績
2016- 万ha6.2 万ha
2017- 万ha4.1 万ha
2018- 万ha3.1 万ha

活動指標及び活動実績(アウトプット)

改正農業委員会法に基づき新制度に移行した農業委員会のうち、本交付金を活用して農地利用の最適化のための一定の活動に取り組んだ農業委員会数。

年度当初見込み活動実績
2016288 委員会数149 委員会数
20171474 委員会数772 委員会数
20181703 委員会数1023 委員会数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018農林水産省管内都県に交付634
2018農林水産省管内県に交付619
2017農林水産省管内都県に交付467
2018農林水産省管内県に交付409
2017農林水産省管内県に交付403
2018農林水産省管内県に交付322
2018農林水産省管内県に交付256
2018北海道管内農業委員会に交付245
2017農林水産省管内県に交付227
2017農林水産省管内県に交付186
2018鹿児島県管内農業委員会に交付184
2018農林水産省管内県に交付181
2016農林水産省管内都県に交付160
2018茨城県管内農業委員会に交付159
2017茨城県管内農業委員会に交付149
2017農林水産省管内県に交付142
2017北海道管内農業委員会に交付137
2018栃木県管内農業委員会に交付137
2018新潟県管内農業委員会に交付131
2017鹿児島県管内農業委員会に交付120
2018熊本県管内農業委員会に交付106
2018岐阜県管内農業委員会に交付106
2018青森県管内農業委員会に交付105
2018宮崎県管内農業委員会に交付104
2018群馬県管内農業委員会に交付102
2016茨城県管内農業委員会に交付100
2018農林水産省管内府県に交付100
2017農林水産省管内県に交付99
2016農林水産省管内県に交付98
2017栃木県管内農業委員会に交付96
2017新潟県管内農業委員会に交付87
2018広島県管内農業委員会に交付86
2017熊本県管内農業委員会に交付82
2017群馬県管内農業委員会に交付77
2017宮崎県管内農業委員会に交付65
2017広島県管内農業委員会に交付65
2017岐阜県管内農業委員会に交付63
2017岡山県管内農業委員会に交付55
2017農林水産省管内府県に交付53
2016農林水産省管内県に交付51
2018内閣府管内県に交付51
2016農林水産省管内県に交付50
2016農林水産省管内県に交付44
2016新潟県    〃42
2017新潟市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等41
2018新潟市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等40
2017内閣府管内県に交付33
2016新潟市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等31
2016青森県    〃27
2016熊本県    〃26
2017倉敷市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等25
2016福岡県    〃24
2018前橋市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等23
2016笠間市    〃22
2018北見市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等22
2016香川県    〃20
2017栃木市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等20
2018豊田市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等20
2018栃木市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等20
2016北海道管内農業委員会に交付19
2016千葉県    〃19
2016鹿児島県    〃19
2018岡山市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等19
2016三豊市    〃18
2017笠間市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等17
2018倉敷市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等17
2016小美玉市    〃16
2017合志市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等16
2018仙北市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等16
2016栃木市    〃15
2016栃木県    〃15
2017伊那市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等15
2017桜川市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等15
2017松江市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等15
2018伊那市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等15
2018周南市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等15
2017前橋市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等14
2017香取市農地の出し手の掘り起こし活動、人・農地プランの作成・見直し等14
2016群馬県    〃13
2016鉾田市    〃12
2016伊佐市    〃11
2016桜川市    〃10
2016広島市    〃9
2016常陸大宮市    〃9
2016農林水産省管内府県に交付6
2016農林水産省管内県に交付5
2016内閣府管内県に交付1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください