地域生活支援事業等

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0739

担当部局: 社会・援護局障害保健福祉部 企画課自立支援振興室

事業期間: 2006年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

障害のある方が、地域で基本的人権を有する個人としての尊厳にふさわしい自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、障害のある方の福祉の増進や、障害の有無に関わらず地域住民が相互に人格と個性を尊重しあいながら暮らすことのできる社会の実現を図ることを目的とする。

事業概要

以下の事業に対して補助を行う(事業概要は別添1参照)。
○地域生活支援事業・・・障害のある方の移動や意思疎通の支援、障害のある方に対する日常生活用具の給付等、市町村・都道府県が地域の特性や障害のある方の状況に応じて柔軟かつ計画的に実施する事業(補助率:1/2以内) ○地域生活支援促進事業・・・市町村・都道府県等が実施する、発達障害者支援、障害者虐待防止対策、障害者就労支援、障害者の芸術文化活動の促進等の国として促進すべき事業(補助率:1/2又は定額)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-46,200000046,20046,200
2015-46,400000046,40046,400
2016-47,620000047,62047,542
2017-48,761000048,76148,538
201850,70349,314000049,31449,312
201953,65349,486000049,486-
202057,117-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014201520162017201820192020010k20k30k40k50k60kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

全ての市町村で地域生活支援事業等が地域の実情等に応じ柔軟に実施されること

地域生活支援事業等を実施する市町村数 (目標:2019年度に1741 市町村数)

年度当初見込み成果実績
2016- 市町村数1734 市町村数
2017- 市町村数1734 市町村数
2018- 市町村数- 市町村数

全ての都道府県で地域生活支援事業等が地域の実情等に応じ柔軟に実施されること

地域生活支援事業等を実施する都道府県数 (目標:2019年度に47 都道府県数)

年度当初見込み成果実績
2016- 都道府県数47 都道府県数
2017- 都道府県数47 都道府県数
2018- 都道府県数- 都道府県数

活動指標及び活動実績(アウトプット)

障害者総合支援法において市町村・都道府県が行うものとされる事業(必須事業)(別添2参照)の実施市町村・都道府県数

年度当初見込み活動実績
2016- -
2017- -
2018- -

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017横浜市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業1,849
2018横浜市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業1,688
2016横浜市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業1,653
2016大阪市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業1,574
2018大阪市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業1,569
2017大阪市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業1,548
2018名古屋市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業1,265
2017名古屋市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業1,236
2016名古屋市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業1,169
2018神戸市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業836
2017神戸市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業799
2016神戸市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業736
2016京都市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業704
2018京都市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業699
2017京都市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業691
2016広島市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業672
2018札幌市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業645
2018広島市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業644
2017広島市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業635
2017札幌市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業627
2016札幌市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業622
2018堺市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業576
2018福岡市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業566
2016堺市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業546
2017堺市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業537
2018さいたま市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業515
2016さいたま市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業508
2017さいたま市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業501
2017川崎市地域生活支援事業 地域生活支援促進事業465
2016さいたま市「地域生活支援事業の実施について」等に基づき市町村が行う事業432
2018東京都地域生活支援事業 地域生活支援促進事業395
2017東京都地域生活支援事業 地域生活支援促進事業359
2016東京都「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業258
2016兵庫県「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業251
2017大阪府地域生活支援事業 地域生活支援促進事業249
2017兵庫県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業249
2018兵庫県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業249
2018大阪府地域生活支援事業 地域生活支援促進事業238
2016大阪府「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業230
2018北海道地域生活支援事業 地域生活支援促進事業219
2017北海道地域生活支援事業 地域生活支援促進事業218
2016北海道「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業210
2018神奈川県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業197
2018埼玉県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業195
2018静岡県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業184
2018京都府地域生活支援事業 地域生活支援促進事業179
2017神奈川県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業178
2016京都府「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業173
2016神奈川県「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業173
2017静岡県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業171
2017京都府地域生活支援事業 地域生活支援促進事業170
2016愛知県「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業164
2018大分県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業164
2018福岡県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業163
2016静岡県「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業159
2017埼玉県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業156
2016埼玉県「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業153
2017滋賀県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業152
2016岐阜県「地域生活支援事業の実施について」に基づき都道府県が行う事業151
2017福岡県地域生活支援事業 地域生活支援促進事業151

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください