公益財団法人食品等流通合理化促進機構

※2015〜2019年度

件数23
総支出額(百万円)5,742
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
農林水産省農林水産物・輸出力維持・強化緊急対策事業のうち食品等輸出物流ルート確保緊急対策事業2020食品流通部門の各段階を通じた流通合理化3,980
農林水産省中小食品流通事業者の信用力強化債務保証基金造成費事業2020食品等流通法の指定法人として、食品等流通合理化対策債務保証事業基金の管理及び債務保証事業を実施1,100
農林水産省学校給食の休止に伴う未利用食品活用緊急促進事業2020サイト運営事業者等の公募、選定等394
農林水産省サービス産業イノベーション推進事業2017優良事例の調査、研修会等の開催、モデル実証事業の審査、管理及び評価59
経済産業省消費税軽減税率対応(委託費・補助金)2019講習会等31
経済産業省消費税軽減税率対応(委託費・補助金)2016講習会等21
農林水産省6次産業化サポート事業2017外食・中食事業者と農林漁業者等とのマッチングや地場産食材に関する情報共有体制の整備等のため産地懇談会(三重、大分、香川、鹿児島、茨城)、シンポジウムの開催等を実施17
農林水産省6次産業化サポート事業2016「機能性表示食品」制度への対応などの新たな技術課題の解決に必要な専門知識の習得等を目的としたセミナー・相談会を開催17
農林水産省6次産業化サポート事業2017スマイルケア食の普及を推進するため、指導的な立場からスマイルケア食の普及に関して特に影響を与える関係者や在宅介護や病院・介護施設等で介護を実践する関係者に対する研修会を開催するとともに、教育ツールの作成等の取組を支援13
経済産業省消費税軽減税率対応(委託費・補助金)2018講習会等12
経済産業省消費税軽減税率対応(委託費・補助金)2017講習会等12
農林水産省国産農産物消費拡大事業のうち健康な食生活を支える地域・産業づくり推進事業2017食産業における機能性農産物活用促進事業10
農林水産省6次産業化サポート事業2016全国の地場産の食材を活用したスマイルケア食の開発・普及に関する優良事例収集やリーダー育成のための研修会の開催、スマイルケア食の普及状況等を把握するためのアンケート調査を実施10
農林水産省6次産業化サポート事業2020外食・中食関連事業者等が実施する農林漁業者と外食・中食事業者のマッチングやジビエ肉の商談会、情報共有体制構築の取組を行う。9
農林水産省食品の品質管理体制強化対策事業2018手引書作成9
農林水産省持続可能な循環資源活用総合対策事業2018事業者の地球温暖化・省エネルギー対策に向けた調査・分析及び検討会・研修会の開催9
農林水産省海外需要創出等支援対策事業2020輸出に取り組む優良事業者表彰事業8
農林水産省海外需要創出等支援対策事業2019輸出に取り組む優良事業者表彰事業8
農林水産省国産農産物消費拡大事業のうち健康な食生活を支える地域・産業づくり推進事業2018人材育成のための検討会、講習会開催8
農林水産省6次産業化サポート事業2019外食・中食産業における地場産食材の活用を促進するため、産地懇談会の開催、都市部懇談会(都内)の開催、情報受発信等を実施。5
農林水産省持続可能な循環資源活用総合対策事業2019優良者表彰の実施4
農林水産省持続可能な循環資源活用総合対策事業2020優良者表彰の実施4
農林水産省持続可能な循環資源活用総合対策事業2018優良者表彰の実施3
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください