実用準天頂衛星システム事業の推進

府省庁: 内閣府

事業番号: 0123

担当部局: 宇宙開発戦略推進事務局 準天頂衛星システム戦略室

事業期間: 2012年〜2032年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

衛星測位システムは社会経済活動の基盤的なインフラであることから、各国が競って衛星測位システムの構築を進めている。我が国は米国のGPSに依存しているために測位可能時間や精度が限定的であるなどの問題があり、我が国独自の準天頂衛星システムの開発・整備を行うことで、産業の国際競争力強化、産業・生活・行政の高度化・効率化、アジア太平洋地域への貢献と我が国プレゼンスの向上、日米協力の強化及び災害対応能力の向上等広義の安全保障に資することを目的とする。

事業概要

宇宙基本計画(平成28年4月閣議決定)地理空間情報活用推進基本計画(平成29年3月閣議決定)等において、準天頂衛星システムの開発・整備を着実に推進するとされたことを踏まえ、取り組みを進める。具体的には、測位衛星の補完機能(測位可能時間の拡大)や、測位の精度や信頼性を向上させる補強機能等を有する準天頂衛星システムを開発・整備・運用する。その際、民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用し、効率的かつ効果的に実行する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-10,5970000329174
2013-10,55214,82010,2680010,55210,493
2014-12,4996,88025,088-15,996028,47128,431
2015-14,6225,03615,996-17,162018,49218,460
201618,87514,4614,40017,162-11,329024,69424,613
201718,88015,2638,47011,329-13,658021,40421,373
201824,14215,33515,10513,658-21,982022,11620,736
201927,38426,254021,9820048,236-
202026,257-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020-40k-20k020k40k60kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成29年度に準天頂衛星3機を打上げ、4機体制を確立し、平成30年度からサービス開始。(平成35年度をめどに7機体制での運用開始。)

打上げ後、サービス開始、運用可能な衛星数 (目標:2032年度に7 機)

年度当初見込み成果実績
2016- 機- 機
2017- 機- 機
2018- 機4 機

活動指標及び活動実績(アウトプット)

製造、試験中の衛星数

年度当初見込み活動実績
20164 機4 機
20174 機4 機
20182 機2 機

製造、打ち上げ準備中のロケット数

年度当初見込み活動実績
20164 機4 機
20174 機4 機
20182 機2 機

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014三菱重工業(株)準天頂衛星に係るロケット打上げ輸送サービス(国庫債務負担行為)17,820
2015三菱電機株式会社衛星システムの設計・製造・試験(国庫債務負担行為)16,166
2016三菱電機株式会社衛星システムの設計・製造・試験(国庫債務負担行為)13,626
2014三菱電機(株)衛星システムの設計・製造・試験(国庫債務負担行為)10,360
2017三菱重工業株式会社準天頂衛星に係るロケット打上げ輸送サービス(国庫債務負担行為)7,459
2016三菱重工業株式会社準天頂衛星に係るロケット打上げ輸送サービス(国庫債務負担行為)6,916
2018準天頂衛星システムサービス株式会社地上システムの整備、維持管理、運用等総合システムの設計6,239
2018三菱電機株式会社衛星システムの設計・製造・試験(国庫債務負担行為)5,257
2017三菱電機株式会社衛星システムの設計・製造・試験(国庫債務負担行為)4,869
2017三菱電機株式会社衛星システムの設計・製造・試験(国庫債務負担行為)4,351
2017三菱重工業株式会社準天頂衛星に係るロケット打上げ輸送サービス(国庫債務負担行為)4,320
2016三菱重工業株式会社準天頂衛星に係るロケット打上げ輸送サービス(国庫債務負担行為)3,860
2018三菱重工業株式会社準天頂衛星に係るロケット打上げ輸送サービス(国庫債務負担行為)3,770
2018国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構次世代測位衛星高精度測距システムの研究開発2,466
2015三菱重工業株式会社準天頂衛星に係るロケット打上げ輸送サービス(国庫債務負担行為)2,000
2018三菱重工業株式会社準天頂衛星に係るロケット打上げ輸送サービス(国庫債務負担行為)1,720
2018三菱電機株式会社衛星システムの設計・製造・試験(国庫債務負担行為)935
2017株式会社日本総合研究所準天頂衛星システムの開発・整備・運用に係る事業監理等調査105
2015無限責任中間法人宇宙航空研究開発推進機構準天頂衛星システムの開発・整備・運用に係る事業監理等調査103
2014(独)宇宙航空研究開発機構準天頂衛星システムの開発・整備・運用に関する技術管理等調査95
2018国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構準天頂衛星システムの技術監理等調査90
2015株式会社日本総合研究所準天頂衛星システムの開発・整備・運用に係る事業監理等調査84
2018株式会社日本総合研究所準天頂衛星システムの事業監理等調査76
2016無限責任中間法人宇宙航空研究開発推進機構準天頂衛星システムの開発・整備・運用に係る事業監理等調査74
2017無限責任中間法人宇宙航空研究開発推進機構準天頂衛星システムの開発・整備・運用に係る事業監理等調査70
2016株式会社日本総合研究所準天頂衛星システムの開発・整備・運用に係る事業監理等調査58
2018株式会社日立製作所周波数調整支援58
2017株式会社日立製作所準天頂衛星システムの周波数調整支援57
2017スカパーJSAT株式会社システムの継続性に係る調査56
2014(株)日本総合研究所準天頂衛星システムの開発・整備・運用に係る事業管理等調査55
2014(株)日立製作所準天頂衛星システムの周波数調整支援44
2015株式会社日立製作所準天頂衛星システムの周波数調整支援44
2016株式会社日立製作所準天頂衛星システムの周波数調整支援44
2018スカパーJSAT株式会社システムの継続性に係る調査・検討36
2014(株)価値総合研究所準天頂衛星と地理空間情報の連携によるG空間社会実現のための事業化ロードマップ策定20
2017株式会社パスコ海外展開戦略の検討20
2015スカパーJSAT株式会社測位衛星への干渉・妨害に関する調査・研究19
2018一般財団法人防衛技術協会安全保障における有用性に関する調査18
2017一般財団法人防衛技術協会セキュリティ管理・抗たん性評価に関する技術調査14
2015株式会社野村総合研究所衛星ネットワーク及び地理空間情報技術を活用した産業創出のロードマップ及び政策の在り方の検討調査13
2018国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所準天頂衛星システムの性能評価支援10
2018株式会社サイバーディフェンス研究所サイバーセキュリティの在り方に関する調査10
2014(一財)防衛技術協会準天頂衛星システムの高度利活用に関する技術調査8
2018三菱電機株式会社初号機の衛星機能維持の評価に係る調査8
2014(株)第一文真堂備品等購入8
2014(株)帝国データバンク人工衛星分野における日本国内の産業構造分析調査5
2018一般財団法人航空保安無線システム協会システムのICAO標準化に関する調査5
2014個人A期間業務職員賃金4
2014個人B期間業務職員賃金3
2017国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所システムの性能評価支援3
2014EUROCONSULTデータ購入2
2014個人C旅費2
2014エイコウ商事(有)備品等購入1
2016一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構S-NETホームページ運営業務1
2016三菱電機株式会社みちびき衛星の機能維持1
2017ライトハウステクノロジー・アンド・コンサルティング株式会社海外サービス展開のための技術評価1
2017三菱電機株式会社みちびき衛星の機能維持1
2014個人E旅費1
2014個人D旅費1
2014THE AVASCENT GROUP LTDデータ購入0
2014日本通運(株)移転費用0
2015デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社宇宙関連新産業・新サービス創出の促進に向けた調査0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください