博士課程教育リーディングプログラム
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0124
担当部局: 高等教育局 大学振興課
事業期間: 2011年〜2019年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
優秀な学生を俯瞰力と独創力を備え広く産学官にわたりグローバルに活躍するリーダーへと導くため、国内外第一級の教員・学生を結集し、産・学・官の参画を得つつ、専門分野の枠を超えて博士課程前期・後期一貫した世界に通用する質の保証された学位プログラムを構築・展開する大学院教育の抜本的改革を支援し、最高学府に相応しい大学院の形成を推進する。
事業概要
○明確な人材育成像を設定し、博士課程前期・後期一貫した世界に通用する質の保証された学位プログラムを構築。
○国内外の多様なセクターから第一級の教員・学生を結集した密接な指導体制による独創的な教育研究を実施。
○世界に先駆け解決すべき人類社会の課題に基づき、産・学・官がプログラムの企画段階から参画。国際性、実践性を備えた研究訓練を行う教育プログラムを実施。
【定額補助】
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 15,005 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15,005 | 15,003 |
2018 | - | 7,106 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7,106 | 7,106 |
2019 | - | 2,908 | 0 | 0 | -8 | 0 | 2,900 | 2,900 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
広く産学官にわたり活躍できる博士課程修了者の人材養成
博士課程教育リーディングプログラム修了者の就職率 (就職者数/修了者数) (目標:2019年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 97 % |
2018 | - % | 97 % |
2019 | - % | - % |
広く産学官にわたり活躍できる博士課程修了者の人材養成
企業や官公庁等への就職者数の累計 (目標:2019年度にNone 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 503 人 |
2018 | - 人 | 771 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
広く産学官にわたり活躍できる博士課程修了者の人材養成
企業や官公庁等へ就職した者のうち、国外の学会もしくは国際学会で発表を行った者ののべ人数 (目標:2019年度にNone 人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 1760 人 |
2018 | - 人 | 2811 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
プログラム実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 62 件 | 62 件 |
2018 | 42 件 | 42 件 |
2019 | 18 件 | 18 件 |
プログラム対象学生の企業等(海外含む)へのインターンシップ派遣者数 ※実施状況調査の結果を踏まえ記載。(令和2年度秋目途に確定予定)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 1015 人 |
2018 | - 人 | 604 人 |
2019 | 280 人 | - 人 |
プログラム対象学生の海外大学等への派遣者数 ※実施状況調査の結果を踏まえ記載。(令和2年度秋目途に確定予定)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 1395 人 |
2018 | - 人 | 890 人 |
2019 | 400 人 | - 人 |
採択プログラムのうち、Qualifying Exam(博士論文作成に必要な基礎能力の審査)の導入プログラム数 ※実施状況調査の結果を踏まえ記載。(令和2年度秋目途に確定予定)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 62 件 |
2018 | - 件 | 42 件 |
2019 | 18 件 | - 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 国立大学法人東京大学 | 「社会構想マネジメントを先導するグローバルリーダー養成プログラム」外2件のプログラムを実施 | 659 |
2019 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 「実世界データ循環学リーダー人材養成プログラム」外2件のプログラムを実施 | 370 |
2019 | 国立大学法人九州大学 | 「持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム」を実施 | 212 |
2019 | 学校法人早稲田大学 | 「実体情報学博士プログラム」を実施 | 205 |
2019 | 国立大学法人筑波大学 | 「エンパワーメント情報学プログラム」を実施 | 196 |
2019 | 国立大学法人広島大学 | 「たおやかで平和な共生社会創生プログラム」を実施 | 192 |
2019 | 国立大学法人東北大学 | 「マルチディメンジョン物質理工学リーダー養成プログラム」を実施 | 187 |
2019 | 国立大学法人お茶の水女子大学 | 「「みがかずば」の精神に基づきイノベーションを創出し続ける理工系グローバルリーダーの育成」を実施 | 174 |
2019 | 国立大学法人北海道大学 | 「物質科学フロンティアを開拓するAmbitiousリーダー育成プログラム」を実施 | 171 |
2019 | 国立大学法人京都大学 | 「霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院」を実施 | 124 |
2019 | 独立行政法人日本学術振興会 | 審査・評価業務を実施 | 74 |